2013/11/3 18:10
秋のイワナの塩焼きを食べに行こう千頭ツーリング!2013 イベント
本日、当店人気イベント、秋のイワナの塩焼きを食べに行こう千頭ツーリング!2013
が開催されました!
大変天候が悪い週間天気予報でしたので、こんなに天気が回復するとは!ちなみに、イワナツーリングは今まで中止はございません!感謝感謝です!
往路:100km組、。中央体育館8:00出発。
花水木通りを行って、バイパスの橋を渡り、金谷入り。
金谷コースで家山。橋を渡って川根温泉着。
9:30に60km組と合流後出発。集合は(10分前)家山の橋を渡って、金谷方面から千頭駅へ。
復路:千頭駅出発後、島田方面を通り川根温泉へ。
途中、大きなトンネルが2つありますが、ダムの方は迂回ルートを行きます。
川根温泉そばの加藤製菓舗の大福予約。
60km組は解散、川根温泉発島田方面経由。鍋島トンネルを迂回して伊久美の旧道を行く
後は、スーパー富沢付近から神座を通って中央体育館ゴール
今回もドラマはあったのでしょうか?

100km組とサポートカーメンバー。少しだけ肌寒い中スタートです。

中央体育館横を通りすぎて、

いつもの坂を登ります!

バイパスの横の階段を登ります。

大井川を渡ります。

金谷側を登ります。

何を目的で向かうのですか?

何があるんだろう?

まずは、60km組と合流です!

大井川沿いを走り

緑に囲まれながら

ダムを渡ります!

わぁ、神秘的な色

ところで何があるって?

岩魚じゃん!とレディオシャック三連星が叫ぶ!

2本食うぜ!

私も2本!

ぼ、僕は、えーと、えーと。

4本食っちゃうよ!

何本にしたらいいのか?私の分析によると...。

両手で1本ずつ食べればいいじゃん!

どうしよう!どうしよう!本気で悩む皆さん。

じゃあ、俺、2本!あっ、俺は両手に1本ずつ!

俺は1本!まてよ?4本にしようか?ふ〜ん、そうなんだ!

どうするか、店長決めて下さいよ!

とりあえず1本食うか!さぁ、サークルKを出発!

千頭の看板が見えて来た!

道なりに走って、

最後の橋を渡ると、

見えて来る

そうです!

SLもいる、千頭駅!!

やんばい処が見えて来た!

どうしよう?どうした?初体験の千頭駅に戸惑う同僚に状況説明を適確に行う仙人

松本さん、何食べてるダか?

店長、これですよ!と、山下さん。ん?

あ〜〜〜〜〜〜!

肉串じゃん!!!!!!

さぁ、並んで買うのよ!押すな押すな!

皆さん、並んでいます!

いやぁ!おいしいわ!パンもうまいぞ!

蕎麦を堪能!駆けつけ2杯で!

さぁ、食うぞ!

蕎麦、うまかった!あれ?なんか忘れている?

なんだっけ?なんだっけ?

ん〜〜〜ん?あ〜〜〜〜〜〜〜!岩魚じゃん!どこどこ??

あ〜〜〜〜!本日無い!!!それも山女!!岩魚の文字すらない!!!

すまないね〜!すまないね〜!おばちゃんが直立不動で謝罪を!

まぁ、アイスでも食べればいいじゃん!

そんな訳で丸く収まりました!

千頭のやんばい処をバックに記念撮影!
ちなみに、肉串屋台でなるおかサイクルと言って頂くと、嬉しい特典付きです!是非お試し下され!

家路を急ぎます。

そこそこのスピードで帰ります。

川根温泉に到着です。

ここであるものがあります!それは?

じゃ〜ん!加藤製菓の生クリーム大福!

美味いんだな!これが!!

ここで、60km組は解散です!お疲れ様でした!温泉にお入り下さい!

ラスト20km。苦しい中頑張りました!お疲れ様でした!

今日、頑張ってくれた、バイクに感謝です!

あ〜、岩魚食いたかったな!
(この報告文章はやんばい処の特典情報以外フィクションです。疲れ果てた店長が妄想で書いていますので、事実と全く違う内容の場合がございます。ご了承下さい!)
4
が開催されました!
大変天候が悪い週間天気予報でしたので、こんなに天気が回復するとは!ちなみに、イワナツーリングは今まで中止はございません!感謝感謝です!
往路:100km組、。中央体育館8:00出発。
花水木通りを行って、バイパスの橋を渡り、金谷入り。
金谷コースで家山。橋を渡って川根温泉着。
9:30に60km組と合流後出発。集合は(10分前)家山の橋を渡って、金谷方面から千頭駅へ。
復路:千頭駅出発後、島田方面を通り川根温泉へ。
途中、大きなトンネルが2つありますが、ダムの方は迂回ルートを行きます。
川根温泉そばの加藤製菓舗の大福予約。
60km組は解散、川根温泉発島田方面経由。鍋島トンネルを迂回して伊久美の旧道を行く
後は、スーパー富沢付近から神座を通って中央体育館ゴール
今回もドラマはあったのでしょうか?

100km組とサポートカーメンバー。少しだけ肌寒い中スタートです。

中央体育館横を通りすぎて、

いつもの坂を登ります!

バイパスの横の階段を登ります。

大井川を渡ります。

金谷側を登ります。

何を目的で向かうのですか?

何があるんだろう?

まずは、60km組と合流です!

大井川沿いを走り

緑に囲まれながら

ダムを渡ります!

わぁ、神秘的な色

ところで何があるって?

岩魚じゃん!とレディオシャック三連星が叫ぶ!

2本食うぜ!

私も2本!

ぼ、僕は、えーと、えーと。

4本食っちゃうよ!

何本にしたらいいのか?私の分析によると...。

両手で1本ずつ食べればいいじゃん!

どうしよう!どうしよう!本気で悩む皆さん。

じゃあ、俺、2本!あっ、俺は両手に1本ずつ!

俺は1本!まてよ?4本にしようか?ふ〜ん、そうなんだ!

どうするか、店長決めて下さいよ!

とりあえず1本食うか!さぁ、サークルKを出発!

千頭の看板が見えて来た!

道なりに走って、

最後の橋を渡ると、

見えて来る

そうです!

SLもいる、千頭駅!!

やんばい処が見えて来た!

どうしよう?どうした?初体験の千頭駅に戸惑う同僚に状況説明を適確に行う仙人

松本さん、何食べてるダか?

店長、これですよ!と、山下さん。ん?

あ〜〜〜〜〜〜!

肉串じゃん!!!!!!

さぁ、並んで買うのよ!押すな押すな!

皆さん、並んでいます!

いやぁ!おいしいわ!パンもうまいぞ!

蕎麦を堪能!駆けつけ2杯で!

さぁ、食うぞ!

蕎麦、うまかった!あれ?なんか忘れている?

なんだっけ?なんだっけ?

ん〜〜〜ん?あ〜〜〜〜〜〜〜!岩魚じゃん!どこどこ??

あ〜〜〜〜!本日無い!!!それも山女!!岩魚の文字すらない!!!

すまないね〜!すまないね〜!おばちゃんが直立不動で謝罪を!

まぁ、アイスでも食べればいいじゃん!

そんな訳で丸く収まりました!

千頭のやんばい処をバックに記念撮影!
ちなみに、肉串屋台でなるおかサイクルと言って頂くと、嬉しい特典付きです!是非お試し下され!

家路を急ぎます。

そこそこのスピードで帰ります。

川根温泉に到着です。

ここであるものがあります!それは?

じゃ〜ん!加藤製菓の生クリーム大福!

美味いんだな!これが!!

ここで、60km組は解散です!お疲れ様でした!温泉にお入り下さい!

ラスト20km。苦しい中頑張りました!お疲れ様でした!

今日、頑張ってくれた、バイクに感謝です!

あ〜、岩魚食いたかったな!
(この報告文章はやんばい処の特典情報以外フィクションです。疲れ果てた店長が妄想で書いていますので、事実と全く違う内容の場合がございます。ご了承下さい!)

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ