2007/8/11 1:10
乗鞍ツーリング ROAD

5人で遥々やって来ました乗鞍!日頃の行いか好天に恵まれ空気も美味いし最高〜!
【ルート】乗鞍温泉〜エコーライン〜畳平〜スカイライン〜平湯〜安房峠〜白骨〜乗鞍温泉

麓で観光気分を味わい9:30にスタートし20q標高差1200m先の畳平(2702m)を目指す。「斜度も緩いし車も来ないし走り易いね」

「おっ腕に蝿が止まりやがった!うぜぇ〜」まさに蝿が止まる様なスピードってやつですな(笑

こうなったら先頭交代しながらブッチぎってやるぜ!「8月なのにあんなに雪が残ってるんだね」「万年雪だからねスキー客たくさん居たよね」「リフトも無いのにようやるわ」「向こうもチャリで登るなんてようやるわって言ってんじゃね(笑」

「いゃあ良く登って来たよねぇもう着く?」「そうだね調度半分くらいかな」
「……。」

水を掬う手が痛く成るほど冷たい雪解け水。「あぁ旨ぇ〜凍てぇ〜」
某天然水のCM?撮影を楽しむ彼だったが…

「お〜い遊んでないで早く行こうよぉ」「そんな事してると山の神様に怒られちゃうよ?」

とったどぉ〜2時間半かけて遂に乗鞍制覇!(速〜い方は57分で登るらしい)
「富士山5合目より高いとは良いねぇもう今日は終わった様なもんか?」「そうだねAsc1200mだから調度半分くらいだね」「……。」

標高3026mの剣ヶ峰をバックに記念撮影。
しばし畳平で観光気分を味わう「ちょっとお客さん!お土産コーナーの試食品を補給食がわりに食べまくらないで下さいょ!」
この後はお待ちかねご褒美のスカイライン爽快DHです。

下りきった平湯の道の駅で昼食後すぐに登り始めたのできつかったが難とか安房峠(1790m)に到着。
「それにしてもいくら旧道とはいえ寂れてるなぁ」「おっ向こうにお茶屋が有るぞ」「潰れて廃墟に成ってるやん…」

地元民に確認しちょっと近道な某林道へ
「何だよ意外と綺麗じゃん」

「だんだん怪しく成って来たなぁ」「まあシクロクロスみたいで楽しいんじゃん?」

「ぎゃあフロントパンクした!サポートカーは?まぁ居ても入って来れないか…」

先週のナルツーRに続き水溜まりの苔でコケちゃいました…「だっ大丈夫っすか!?」「痛ぇ〜!せっかく痂に成ってきてたのにまた血だらけじゃん(泣」「まさか天誅が降ったんじゃ?」

パンクに落車、小熊(猛烈な速さで逃げてった)とマムシに遭遇しながらも難所をクリアー。
後は白骨温泉から上高地乗鞍スーパー林道B区間を登るだけです。「えっ?まだ登るのかょ!聞いてないょ〜」

最後は夕立に見舞われながらも全員完走したぜぃお疲れ!「さっ温泉行こ温泉♪」
【走行Data】Dst73q、Asc2300m、Ave15.5q/h。来年は2周に挑戦か!?

行きに車で寄った「奈川渡ダム」
今回の観光目的地の一つでも有るこのダムの上を国道158号が走る。
「松本〜乗鞍にダムが三つも?」
う〜ん…脱ダム宣言!

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ