ど〜もッ!
今日も仕事で朝帰りした者です^^;
しかし昼夜逆転の生活も今週いっぱいで終了!
ということで、眠い目こすってラストスパートでございますッ!!
さて、今回はもうすぐ旬が終わってしまう
さんまを使った簡単料理をご紹介いたしますッ!!
「炙りさんまと生さんまの合わせ丼」
材料はこちら!(1人前)
・酢飯 250g
・さんま 1尾
・大葉 1〜2枚
・大根 適量
・しょうが 適量
・醤油 適量
作り方
@.酢飯を作る(酢の量はお好みで!)
A.さんまは3枚におろし(3枚おろしの仕方は
こちらに書いてあります^^)
半身はそのまま、もう片方は皮面のほうを軽く炙り、
(皮面に少し焦げ目が付くぐらい炙るのがポイント)
それぞれ好みの大きさに切る
B.大根としょうがはそれぞれおろしておく
C.どんぶりに酢飯、大葉、さんまを乗せる
D.最後に炙りさんまの上には大根おろし、
生さんまの上にはしょうがを乗せ、醤油をかけて完成です^^!
炙りさんまの風味・トロトロ感と
生さんまの美味しさがたまらない1品でございますッ♪
ヘルシーメニューなのでダイエットにもオススメですよ!
余談になりますが、最近は刺身を
「炙って」食べることにはまっています^^!
炙ると、生とは一味違う味・食感が楽しめていいですよ♪
興味のある方はぜひぜひお試しくださいませッ☆

0