シフトケーブルが・・・

富士ヒルクラの前に、切れてきているのは気がついていたのですが
昨日、宮ヶ瀬で変速がかなりおかしいと思って見たら
なんと!
あと、ケーブル、
3,4本?
土曜、またまた JOINUS企画で
風張峠に行くので、今日中に替えておかないと!
ケーブルだけは、買っていたので
本日、休日出勤を終え、9時頃からいざ、作業開始。。。
が、
悪戦苦闘!
アウターケーブルが全然切れない!
ペンチが古いためか?
で、長いこと使用していなかった車用工具のカッターを持ってきても、ダメ。。。
ようやく切れはしたものの、
切り口が拡がりすぎて、キャップがはまらない!
ブレーキレバー側のケーブルエンドの穴も(トップ側にしていたのに)
ずれていて、この修正にも、かなり四苦八苦。
あきらめてチャリンコ屋さんに持って行くか?
(となると、土曜に走るチャリがない!)
と悩みながら、
結局
インナーは替えて、
アウターは一旦そのまま使うことに。
きっと、替えた後の変速のスムーズ差は、感じられないでしょうね〜
仕方ない。
改めてアウターの交換?
おそらく、面倒くさくてやらないんだろうな(笑)
10年以上乗って、もう買い替えても。。。
9速だった105も今や11速になってますからね〜
と言っても、先立つものがないので、当分乗らざるを得ないのですが。

0