桜も満開が過ぎ、散りかけてきておりますが、みなさんお変わりありませんでしたか?4月29日より今シーズンの競技会が始まりました。我が部員も毎週元気で練習に励んでおります。ここで、競技会での主な記録を紹介させて頂きます。
先ず始めに、4月29日の小樽後志陸上競技強化記録会の成績について、報告をいたします。最初の記録会でしたので、余り記録には拘らずに競技をしてもらうことを主眼に参加をしました。ここで、まずまずの記録が出ました。男子の100mでは、4年長濱直樹が15秒74、3年徳光正伍が16秒89を出しました。800mでは、3年大場裕太郎が3分03秒47を出しました。女子の100mでは、6年藤田茉優が14秒01のまずまずの記録でした。3年佐々木涼佳が16秒45を出しました。80mHでは、6年高橋晴菜が15秒20を出し、全道大会の標準記録を軽く突破しました。中学女子では、1年和田実樹が200mで28秒78を出し、800mでは2分43秒89を出し、シーズン始めにしては良い記録でありました。またリレーでは中学A(岡田結・下山美穂・木皿千識・外山美涼)が53秒85、Bチーム(和田実樹・永井愛乃・大場美桜・伊賀麻由里)が54秒31をそれぞれ記録しました。今年から、我がクラブもシニアが出来て、ジュニアのみんなも大きな励みになっております。5月2日には、札幌円山競技場で行われた札幌記録会第2戦に参加をしました。この大会には、4年生以上が参加をしましたが、あまりにも多くの参加者で大混乱でした。来年の参加は考えた方がいいのかなと思っております。その大会での結果を報告します。男子では、4年400mR(丸山和起・長濱直樹・岡崎元樹・外崎颯人)で63秒58を出し、全道大会の標準記録(63秒00)に0秒58と迫り、近いうちに標準記録を突破すると思います。4年走幅跳で丸山和起が3m33、岡崎元樹が3m29を出しました。女子の100mでは、6年藤田茉優が13秒66を出しました。この記録も全道大会標準記録の突破です。400mでは、中学1年の和田実樹が1分05秒51を出しました。400mRでは、6年女子が本来のメンバーでは無い中で、58秒12を出しました。まだまだ本来の調子には至っておりませんが、今後の大会で標準記録(57秒00)を軽く突破することと思います。このようにシーズン始めにしては、まずまずの記録が出ておりますので、今週10日の競技会での活躍を、期待し楽しみにしたいと思います。今後も機会あるごとに、部員の活躍を報告していきますので、楽しみにしていて下さい。

27