みなさん!ご無沙汰しておりました。初夏の陽気になってきましたが、みなさんお変わりはありませんか?我がクラブの部員たちは、全道大会に向けて日々練習に励んでおります。来週は、全道大会の地区予選会が、20日の日曜日に岩内町で開催されます。全道大会の切符を目指して、頑張りたいと思います。
先週の日曜日に、第14回小樽後志陸上選手権大会兼第62回小樽陸上選手権大会が開催されました。我がクラブの部員たちも多くの自己新記録を樹立しましたので、一部を紹介していきます。男子から、100mでは長濱直樹(5年)が14秒72(決勝14秒80の6位)の自己新記録でした。徳光正伍(4年)が決勝で14秒91の7位に入賞し、自己新記録を大幅に更新し、全道標準記録を軽々突破しました。鈴木祥太(4年)が始めての15秒台(15秒79)の自己新でした。5年では、内藤志音が15秒88、丸山和起が15秒72、外崎颯人が15秒39の自己新記録でした。4年では、三浦隆輝が17秒00、堀龍之進が17秒18の自己新記録を出しました。80mHでは、6年の齋藤天が14秒77、5年の岡崎元樹が16秒80のそれぞれ自己新記録を出しました。800mでは、小島裕翔(4年)が2分51秒08の3位で、大場裕太郎(4年)が2分52秒86の4位に入賞し、それぞれ自己新と全道大会標準を突破しました。1,500mでは、5年の外崎颯人が5分43秒30の3位で自己新記録でした。80m走では、中村晴之が15秒88の2位で、堤貴広が18秒21の3位でした。走幅跳では、あまり報告できる記録ではありませんが、4年の鈴木祥太が3m60、4年の徳光正伍が3m40、5年の内藤志音が3m58、2年の中村晴之が2m19のそれぞれ自己新を樹立しました。走高跳では、佐藤駿(6年)が1m10でした。リレーでは、5年チーム(1走丸山、2走長濱、3走内藤、4走外崎)が1分01秒30を出し、もう少しで60秒台が出るところまで来ました。4年チーム(1走三浦、2走徳光、3走小島、4走鈴木)が1分03秒73を出し、標準記録に0.73秒まできました。標準記録の突破は時間の問題であります。中学生では、100mで中達陸斗が13秒34でした。2年中山風太が13秒20でありました。共通1,500mでは、中山虹希が5分16秒80をだしました。棒高跳では、三浦俊輝が1m80でした。走幅跳では、中山風太が4m71でした。
女子の100mでは、6年の黒澤愛美が15秒10の6位に入賞し、自己新を樹立しました。4年の佐々木涼佳が15秒22(決勝では15秒29の8位)の自己新と全道標準記録突破でした。5年の林和奈が15秒20の7位に入賞し、自己新記録でありました。また、5年の牧田くる美が15秒84、4年の伊名野真帆が16秒11の自己新記録を出しました。80mでは、堤未結(2年)が15秒76の4位でした。800mでは、4年の黒澤みな美が3分03秒92、同じく太田杏優が3分13秒91のそれぞれ自己新記録でした。男子と同じく走幅跳では報告できる記録ではありませんが、4年佐々木涼佳が3m56(自己新と標準記録突破)でした。リレーでは、6.5年混成チーム(1走林、2走黒澤、3走牧田、4走山内)が1分02秒06をだし、始めてのレースとしてはまずまずの記録でありました。4年チーム(1走伊名野、2走佐々木、3走黒澤、4走太田)が1分04秒18のチーム新記録と標準記録突破でした。このチームはまだまだ記録を短縮すると思います。全道大会が楽しみです!!3・4年チーム(1走鶴見、2走鈴木、3走齋藤、4走有凉)が1分09秒31を出しました。中学100mでは、和田実樹が13秒68、共通200mでは、27秒64(決勝27秒88の3位)でした。中学100mHでは、岡田結が17秒57の3位でした。
大会当日は、真夏のような暑さで売店のうどん・そばが売れなく、飲み物が沢山売れました。このような暑さの中で、自己新記録を出した選手のみなさんおめでとう御座います。これからも一生懸命に練習に励み、自己新記録を更新して下さい。お手伝いを戴きました父母や家族のみなさん、そしてクラブ役員のみなさん、大変有難う御座いました。これからも、宜しくお願いします。
追伸:今回の大会には、全道各地から多くの選手が参加されておりました。その中で、室蘭市から室蘭陸上少年団も参加しておりましたが。その少年団が最後に競技場周辺のゴミ集めを、部員全員で行っておりました。前回の競技会でも同様に行っていただきました。本当に感謝を申し上げたいと思います。このような指導をしている指導者にも、感謝を申し上げます。我がクラブも見習わなければと思います。大変有難う御座いました。ゴミ集めをしている写真を添付しておきました。もう1つ、走幅跳のテントが2枚新しくなりましたが、みなさん知っておりましたか?前のシートが余りにもボロボロで、それを見かねた土屋運輸からシートの寄贈がありました。去年まで6年の土屋君が入部していたこともあり、寄贈してくれたものと思っており、大変感謝を申し上げます。


19