昨日、第15回小樽後志陸上競技選手権大会兼第63回小樽陸上選手権大会が開催されました。当日は、朝からの曇り空で若干肌寒いコンディションでありました。今年の競技会はこれで4回ほどになりますが、スカッとした晴れの天気ではない状況での競技会が続いております。ただ、この様な状況でも好記録が出ておりますので、紹介をしたいと思います。
はじめに男子から、6年生では岡崎元樹が走幅跳4m51の全道標準突破の1位となり、80mHでは14秒33(大会新)で2位でした。外崎颯人が80mHで14秒23(大会新)の全道標準突破の1位となり、1,500mでは5分24秒52の3位でした。内藤志音は100mで14秒69の7位で、走高跳では1m20の3位でした。長濱直樹は100mで14秒25の4位となり、走幅跳では3m81の5位でした。丸山和起は走幅跳で4m00の3位で、走高跳では1m20の1位でした。6年リレー(1走内藤・2走長濱・3走外崎・4走岡崎)で56秒85の1位でしたが、全道標準56秒に僅かに届きませんでした。
5年生では、榎本裕斗が80mHで17秒59を出し、走幅跳では3m52の7位でした。大場裕太郎は100mで16秒83を出し、1,500mでは5分33秒40の6位でした。梶祐太は100mで15秒89を出し、走幅跳で3m13を跳びました。小島裕翔が100mで15秒44を出し、1,500mでは5分31秒66の5位でした。佐藤龍之介は100mで15秒30で走り、80mHで17秒11を出しました。鈴木祥太は100mで15秒44で、走幅跳では3m55を跳びました。徳光正伍は100mでの予選で14秒37を出し、全道標準14秒50を突破しました。決勝では14秒56の6位でした。走幅跳では、3m84の4位でした。堀龍之進は100mで16秒34で走り、80mHでは20秒79を出しました。三浦隆輝は100mで15秒71を出し、走幅跳では3m27の8位でした。5年リレーのBチーム(1走佐藤・2走徳光・3走小島・4走鈴木)が1分00秒25の3位となり、全道標準1分00秒50を突破しました。同じくCチーム(1走堀・2走三浦・3走大場・4走榎本)は1分05秒06の4位でした。4年生では、照井麗生が100mで17秒03で走り、800mでは2分57秒21の2位でしたが、全道大会標準2分57秒にもう1歩でした。今週の全道大会予選が楽しみです。3年生では、堤貴広が100mで21秒45で、800mでは3分52秒34の3位でした。中村晴之は100mで18秒81で走り、走幅跳では2m43を跳びました。5年・4年・3年の混成リレー(1走堤・2走梶・3走中村・4走照井)が1分16秒11の6位でした。中学生では、3年中山風太が100mで12秒93を出しました。2年中達陸斗は100で13秒19を出しました。中山虹希は1,500mで5分05秒46を出し、走幅跳では3m94を跳びました。三浦俊輝は100mで15秒71を出し、棒高跳では2m20の2位でした。佐藤駿は100mで14秒63を出し、走幅跳では4m25を跳びました。
女子では、6年生の林和奈が100mで14秒05の1位でした。この記録は全道標準14秒20を突破していますが、既に昨年13秒91を出しております。走幅跳では3m90の3位でした。この記録も全道標準3m95にあと5p足りない記録でした。牧田くる実は走幅跳で4m04を跳び1位となり、全道標準3m95を突破しました。走高跳では1m15の2位でした。5年生では、伊名野真帆が100mで15秒32を出し、走幅跳では3m50の7位でした。有凉琴香は走幅跳で3m56の4位となり、走高跳では1m10の3位でした。太田杏優は100mで15秒37を出し、80mHでは17秒34でした。黒澤みな美は80mHで16秒05を記録しました。全道標準16秒00にあと100分の5足りませんでした。大変残念です。走高跳は1m10の3位でした。佐々木涼佳は100mで14秒40の4位でした。もうすでに全道標準は突破しています。走幅跳では3m91の2位でした。この記録は自己新で全道標準3m65を突破しています。鈴木優奈は100mで15秒90を出し、走高跳では1m00の6位でした。3年生では堤未結が100mで18秒15を出し、走幅跳では2m37を跳びました。2年生では佐々木葵羽が100mで18秒07を出し、走幅跳では2m64を跳びました。照井南奈瑚は100mで18秒28を出し、800mでは3分22秒81で走りました。リレー種目では、6年と5年の混成チーム(1走有凉・2走林・3走鈴木・4走牧田)が58秒82の2位でした。5年チーム(1走太田・2走佐々木・3走黒澤・4走伊名野)が58秒86の3位でしたが、この記録は全道標準1分02秒を大きく上回る記録でした。次に中学生では、3年伊賀麻由里が200mで28秒65を出し、走幅跳では今季最高記録の4m75を跳び4位でした。和田実樹は100mで13秒85を出し、200mでは29秒33の記録でした。故障していたため平凡な記録となりました。1年の黒澤愛美は100mで14秒37を出しました。以上が今大会の記録です。選手のみなさんご苦労様でした。特に小学生は今週の日曜日に全道大会の予選会が開催されます。この調子を発揮できるように期待しております。最後に、応援いただきましたご家族のみなさん、大変有難うございました。全道大会に向けて頑張っておりますので、これからも応援よろしくお願いします。

13