日一日と寒くなってきましたが、皆様お変わりなくお元気でお過ごしでしょうか?風邪を引かないよう気を付けて下さい。
先日の14日に、今シーズン最後の記録会が開催されました。前日の駅伝大会は肌寒い雨の天気でしたが、記録会の当日は、朝からの快晴で温かい穏やかな天気でありました。我がクラブの部員たちは、最後の記録会ということで一生懸命に競技を行っておりました。ここで、みんなの記録を紹介いたします。
まず男子から、6年照井麗生は、80mHで15秒46・1,500mで5分31秒22でした。5年生では、榎本大記が100mで20秒46・1,500mで8分01秒02でした。木藤良希が100mで15秒18・走幅跳で4m01でした。下村隼生が100mで15秒70・80mHで16秒40でした。白川涼太が100mで19秒09・80mHで21秒50でした。堤貴広が100mで21秒18・1,500mで8分07秒58でした。明倫太郎が100mで15秒73・走幅跳で3m47でした。室田大志が100mで16秒01・80mHで18秒31でした。芳川一吹が100mで16秒20・1,500mで5分59秒52でした。4年の齋藤大哉が100mで15秒45でした。3年生では、島田櫂任が100mで18秒36・走幅跳で2m55でした。長暖揮が100で18秒20でした。2年の呉優華が100mで18秒16・走幅跳で2m72でした。1年の小池陽斗が100mで20秒11でした。リレーでは、Aチーム(室田・下村・明・木藤)が1分02秒58、Bチーム(芳川・照井・白川・齋藤)が1分06秒96、Cチーム(長・島田・堤・榎本)が1分18秒13でした。次に女子です。6年生の藤田乃々香が100mで15秒86・80mHで16秒89でした。代永沙季が100mで15秒23・800mで2分54秒99でした。5年生では、伊藤唯が80mHで23秒96でした。塩原結愛那が100mで16秒74・走幅跳で3m55でした。島田楓月が80mHで15秒03・走幅跳で3m58でした。4年生では、小池萌香が100mで20秒05でした。呉優杏が100mで18秒06でした。佐々木葵羽が100mで15秒42・走幅跳で3m56でした。照井南奈瑚が800mで2分48秒91・80mHで16秒08でした。3年生では、石川苺が100mで18秒17・800mで3分21秒28でした。高橋蓮花が100mで18秒28でした。廣川小夏が100mで18秒87・800mで3分38秒68でした。2年生では、木藤文萌が100mで17秒33・800mで3分20秒30でした。小池柚菜が100mで18秒44・走幅跳で2m47でした。塩原叶々愛が100mで19秒93・800mで3分23秒45でした。高橋聖花が100mで20秒59でした。1年生では、石川蘭が100mで19秒44・800mで3分23秒94でしたs。長凛華が100mで19秒70・800mで3分50秒01でした。リレーでは、Aチーム(島田・代永・塩原・藤田)が1分01秒48、Bチーム(高橋・佐々木・呉・照井)が1分05秒59、Cチーム(長・木藤・塩原・小池)が1分18秒38でした。以上が14日に行われました記録会第6戦の結果です。選手のみんなご苦労様でした。自己新記録を樹立した部員のみんな、大変おめでとうございます。
最後になりますが、今シーズン元気に練習・競技会と頑張ってくれた部員のみんな、大変ご苦労様でした。また、一生懸命に部員そしてクラブを支えてくれました父母や家族の皆さん、大変ありがとうございます。これからも、来シーズンに向けて練習を頑張って行きますので、これからもよろしくお願いします。
色々と応援を戴きました、皆様大変ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
(追伸)第20回小樽市駅伝競走大会の結果につきましては、後程報告をさせていただきますので、待っててください。

4