皆さん今日は!ゴールデンウイークはどうでしたか?私は、4日に函館市に桜を観に行ってきました。五稜郭公園は満開で、多くの観光客や地元の人たちで盛大でした。その前日の3日に記録会第1戦が開催されました。参加者が160名程でしたので、午前中で終わりました。我がクラブの部員たちも頑張っておりましたので、その結果を報告します。
まず男子6年から、榎本大記が100mで19秒46・1,500mで8分41秒66、木藤良希が100mで15秒35・走幅跳で4m19、堤貴広が100mで18秒50・1,500mで7分36秒52、明倫太郎が100mで15秒21・走幅跳で3m52、室田大志が100mで15秒85・走幅跳で3m39、芳川一吹が100mで16秒15・1,500mで5分57秒75、5年の柴田詠一が100mで16秒48・1,500mで5分51秒83、4年の中井政仁が100mで19秒65・800mで3分35秒50、2年の小池陽斗が80mで15秒41・800mで3分33秒31、中井寛仁が80mで15秒96・800mで3分50秒86でした。リレーでは、Aチーム(1走室田・2走木藤・3走芳川・4走明)が1分00秒94、Bチーム(1走中井・2走柴田・3走榎本・4走堤)が1分15秒51でした。次に女子の6年では、伊藤唯が100mで16秒51・走幅跳で3m40、塩原結愛那が100mで16秒17・走幅跳で3m40、5年の小池萌香が100mで19秒30・800mで3分16秒85、佐々木葵羽が100mで15秒10・走幅跳で3m91、三間美咲が100mで16秒22・走幅跳で3m50、4年の石川苺が100mで17秒83・800mで3分11秒26、高橋蓮花が100mで17秒71・800mで3分25秒04、3年の木藤文萌が100mで17秒22・走幅跳で2m93、小池柚菜が100で18秒17・走幅跳で3m05、塩原叶々愛が100で19秒86・800mで3分17秒79、高橋聖花が100mで20秒92・800mで3分53秒82、2年の石川蘭が80mで14秒72・800mで3分18秒20でした。リレーでは、Aチーム(1走石川・2走石川・3走小池・4走高橋)が1分14秒06、Cチーム(1走高橋・2走木藤・3走塩原・4走小池)が1分15秒41でした。以上が3日に行われた記録会第1戦の結果でした。選手の皆さん大変ご苦労様でした。11日にも大会がありますので、これからの自己新目指して頑張って下さい。応援をいただきました父母・ご家族の皆さん大変ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
100mでの力走です!





6