皆さんこんにちは。朝晩の冷え込みが激しくなってきましたが、風邪などひかれていないでしょうか?私はすっかり熱が出てしまい、現在ベッドの上からこれを書いております。くれぐれも体調管理にお気をつけてくだされば…
昨日、手宮公園陸上競技場で第5回記録会が開催されました。一部学校では学芸会などと重なったため28名の参加に留まりましたが、寒さに負けずに皆さん頑張ってくれました。
ではベスト更新した選手を紹介いたします。
100m男子では5年生の白銀悠人、3年生の小貫叶夢・幅口琥太朗がベスト更新、4年生の中井寛仁がベストタイ、女子では6年生の石川苺がベスト更新をいたしました。それぞれ4月から1秒~2秒弱とタイム更新が見られ成長の跡が見ることが出来ました。これからの冬季練習に耐えれば来年もさらなる成長が期待できると信じております。1500mでは4年生の松浦拓夢、3年生の佐々木綸吾・鈴木海音がベスト更新いたしました。走幅跳では男子では5年生の藤井理久、3年生の石岡芽吹・小貫叶夢・幅口琥太朗、女子では6年生の廣川小夏、4年生の南実希がそれぞれベスト記録更新をはたしました。ジャベリックボール投では男子4年生の中井寛仁が記録更新いたしました。
今回の全体の感想としては3年・4年生の伸びを感じることが出来たことです。ゆっくりではありますが確実に成長が見られました。一方、改善すべきこととして高学年は下級生の模範となる行動を心掛けてもらいたいということでした。(昨日も見ていて一部メンバーが座り込んで横の選手と話し込んだり、下級生と遊んでいるような光景が見られました。(高いところから見てすごく目立ちました…)。今後の課題としては自分の記録更新はもちろんですが、下級生の模範となるような行動が出来るようになってもらいたいです。
以上、今回の感想でした。
記録の詳細は
kiroku20161008.pdfです。

1