皆さまこんにちわ。
全道大会支部予選が来週に迫るなど
競技会が連日行われていますが、いかがお過ごしでしょうか?
本日、千歳市で道央記録会第4戦が行われ
クラブより16名が出場いたしました。
引率の会田コーチお疲れさまでした。
結果は添付の
kiroku20190608.xlsxをご覧頂ければと思いますが
6年男子石田楓が走高跳で1m25を記録し
全道大会参加標準記録を突破いたしました。
昨年準優勝の実績もあり本人も気合が入っております。
ベスト更新は男子では小貫叶夢の100mで14秒05を記録し、
13秒台にあと一歩と迫っております。
5年の塩原愛守は80mHで16秒59を記録しレースのたびに
タイムの更新が見られます。
この調子で支部大会では15秒台に乗る事を期待したいです。
同じく5年の竹内周優が走幅跳で3m31でベスト更新をしております。
女子の部では5年の高橋茉彩が80mHで15秒68を記録し、
毎レースごとのベスト更新をしております。
同じく5年の田中美羽は800mで全道進出標準記録に
わずか及ばず2分50秒27でした。
彼女も着実にタイムを挙げてきており
支部大会では50秒を切ることが出来ればと思います。
また葛西愛音・坂野理々保も100mで自己ベスト更新を果たしております。
4年では成田莉歩がJボール投で3m以上の記録更新をしました。
昨年の4年生の入賞が25m台だったので支部大会では25m台まで
行けるよう期待しております。
同じく4年では菊地優生も100mで自己ベスト更新を果たしてしております。
3年の部では戸塚みなみと石川華が800mで共に切磋琢磨(せっさたくま)して
ベスト更新しました。
2人共に全道大会で決勝の舞台で競り合いするレースが見れたら
おもしろいなぁとひとり想像しております。
最後に400mRですが、女子5年チームと4年チームの2チームが出場し
共に大きくベスト更新をしております。
特に4年チームは全道大会入賞圏内まできているので
更なるバトンパスに磨きをかけてほしいですね。
一方、小樽では体験入部の方々も多数参加してくれました。
入部をされた方や前向きに検討している方もいるようで
新しいクラブ員の活躍も楽しみですね。
来週は競技会のため、入部体験はお休みですが
再来週は行いますので興味のある方はぜひ来てくださいね。
さて来週は全道大会支部予選が行われます。
1人でも多く全道大会へ進出が出来ることを楽しみにしております!

16