一番働き者の足車を
でら・べっぴんな車たちのブログを見て思い出しました。
うちのガレージはお付き合いのある大家さんに借りていますので自宅から1kmほど離れています。
都会ならいざ知らず、田舎ではありえない距離です。
正直もっと近くに同じような金額であるのですがやっぱ人との付き合いは大事♪って事で10年近く住所が変わっても借りています。
ですからそこまで行く足車が必要なんですが、車で行けば入れ替えが面倒。
って事を理由にホンダズ〜クとゆうレアで珍スクーターに乗っています。
しかしZOOKが欲しかったのではなく、成り行きで乗っています。
いつもお世話になっているT板金の大将であり友人であり僕をロメオに沈めて今彼は全然ロメオに興味が無い(笑)とゆうAさんがレストアしたスクーターなんです。
実際レストアして5年は経ち、雨風にさらされているにもかかわらず綺麗です。
きちんと手をかけるところは手をかけてある、走りも故障無し。
彼が手がけたスクーターだったから買いました。
しかしね〜問題もあるのよ〜
@遅い!全開でMax冬場50km/h・・・夏場は5km/hほど落ちます。
ついでに体重により10km/h落ちた事もあります。
A燃料タンク小さ!満タン1.7L程度、もうGSで申し訳ないです。満タンお願いしても1Lチョイ、だからガス欠することもしばしば。
しかしこのデザイン憎めません、80年代でしょう。
タイヤだって子供に大人気、雨の後走ると足跡が点々と残ります。

いつもジュリアに乗る前にはこれが出動、時にこれに乗って荷物満載で走る事もしばしば、もちろんタバコ買いに行く時も元気に走ってくれます。
若者にカッコイイとかかわいいとか言われて「ニヤリ」としたり、チョイノリっていわれて「ちが〜〜う」って思ったり、癒し系乗り物です。