今回紹介はノギスと呼んでいる物です。
正式な名称知りません、メーカーも一流どころではないです。
何となく購入して当分のあいだは使ってなかったのですがバイクなどをいじりはじめてボルト&ナットなどを新調する際に径などを測定したりしはじめ、最近ではこれを持参してホームセンターへ出向く事も・・・。

使い方は板金屋であり友人であるAさんに教えてもらいました。
知ると目から鱗です。

この画像では10.5mmを示しています。
まず1/10の0の部分が10mmを示し、1/10の目盛りの5の部分で1/1の目盛りとピタリと一致しているので10.5mm。
ついでに下部の測りで直径なども測定が出来る優れものです。
すご〜くアナログなのに1/10まで測定できるなんて素晴らしい!って思ったんです。
必ず工具箱トレーの下敷きのようになってることが多いのですがいざとゆう時はなくてはならない1品です。