イタリアンジョブに申し込みは少しづつですが届いております。
正式に受理した書類を締め切り後発送しますのでしばしお待ちください。
ところでこのイベントの
メインホームページのアルサロに同じような質問がありますのでまとめてみます。
Q1、何故これほどまでに堅いエントリーの方法なのか?
A:町村との連携によるイベントですので堅苦しいのですが万が一を考えての誓
約書であり当クラブ自体は軽いのりです、ご了承ください。
Q2、エントリーはメールではいけないのか?
A:申し込みは面倒でも郵送でお願いします、簡易ですがパンフレットを当日渡したい事もありますし(これに画像をコメントを使用します)、メールでこちらのPCトラブルによる受け取りが出来ていないといけませんので郵送にてお願いします。画像は印刷物でお願いします、CDやフロッピーは出来るだけ避けてください。
Q3、参加車両は必ず1975年までの車両なのか?
A:基本的にはそのとおりです。しかし生産が1975年までにはじまり以後も同形式として(たとえばフィアット124などは1983年頃まで生産されていますがOKです)であれば参加OKです。またエントリーは規定内の車両でしたが当日仕方ない理由での他車での参加の場合ですが、年式的にOKであれば何ら問題無いのですがそれ以外の場合も会場入り出来るよう考えています。
Q4、イベント内容は?
A:イベント内容はミーティングだけです。
あとは隣接するプラネタリュウムのチケットを差し上げる予定ですのでこれを鑑賞してもらうのも1つ。
あとは今もまだ模索中ですがたいして大それた事は出来ませんが楽しんでもらえるようにと思っています。
マザーヘッドとしてはオーナー達が気軽に話し合え交流を出来る事を今回のテーマとして考えています。
Q5、仲間も見に来たいと言っているのですが・・・
A:是非見学に来てください。尚この場合は車両の規定などありませんし、駐車場もあります。また見学の方も一緒に楽しんでもらえれば!と思っています、よろしければピクニックテーブルやイスをお持ちになり来ていただければ参加者と同じ場所でくつろいでいただける場所を提供できると思います。