2006/7/31
森弘文 with やす LIVE

bingo love にて。
森弘文 with やすのワンマンライブ。
大角太郎でゲストにお呼ばれしたが、
ジュンちゃん・そしてわいちくんも呼び出し和MEGAで4曲ばかし。
ちとはしゃぎすぎたな…。
森君、ごめん。。。

2006/7/30
新しいマイカー

手相ですっかりおなじみ「神様」ボルボさんにチャリを頂いた!!
超オサレなのよ。すごくいいチャリです。ありがとうございます!
大事に使わせていただきますm(__)m

2006/7/29
製氷機の音で目覚める 麺

「浜荘」に遊びに行った。
うら若き10代兄弟ユニット「ピース」に会いに。
ここの所ずっとやっているという録音。
音源を聴かせてもらう。しかしまあ、若いから成長著しい。
やっくん、やすなが、またこの夏休みで変わるんやろね。
がんばれよ〜。

この日も暑かった。
バテナイように「花びし」でちゃんぽん食べた。
ちょっとしょっぱかったが、飲み干した。

TUPELOのライブはフロッシーノート・Inn6・BONTA
楽しいよるだったな〜。みんなで騒いだ。
そして目覚めると翌日の正午。
TUPELOのベンチだったのであった。

2006/7/28
夏だというのに〜♪

「私たちもうやり直せないの?」
「ごめん…」
なんて会話が聞こえてきそうなカウンター。
でも実際は手相が見れるボルボ氏と、
見てもらっては半ば変人扱いされ、嬉々としながらも落胆のY江ちゃん。
実際はこうだ。
「私幸せになれないの〜?」
「諦めなさい」
う〜ん、幸せは自分の心が決めるとはいえ、
心の冬は人それぞれですね。
つか午前5時過ぎてますけど?
昨日チャリいたずらされつぶれたので、徒歩で帰宅。
神様、幸せはいりませんから、僕に自転車下さい。

2006/7/27
麺劇場玄瑛デビュー 麺
焼き鳥「ふたご」を後にし、ジンを買って帰った。
あとはコレを喰らって寝ようと思っていた。
あ、そういやラーメンマンivoryのhana情報で、
中央区薬院の麺劇場「玄瑛」がどっちの料理ショーに出るらしかった。
ふむふむ、なるほど。実にこだわりのラーメンだね〜。
こりゃあ、絶対行ってみたいわ〜。
hanaに「今度連れて行って〜」とメールしてみる。
数分後、hanaより電話が鳴る。
「明日からいよいよ行列できてなかなか食べれんごとなるよ」
「ああ、そうやろうね〜」
「今、玄瑛で並んでるけん、出て来ん?」
さすがラーメンマン。もはや現場とはね。
直後親友井手くんからも電話が来たので、
かくかくしかじかで、薬院集合ね!となる。
少しhanaさんらを待たせてしまったが、
彼らは先に店内にいた。行列はあったのだが、
hanaと店主入江氏の計らいで、小生等はそのまま店内へ入った。


数量限定の海老薫醤油拉麺が1杯だけ注文できたらしい。
そしてこのスープでお茶漬け&卵かけごはん。
噂には聞いてたけど、こりゃあ相当やばい美味さですね。
hana夫人オーダーの坦々麺や豚骨も頂いてみる。
どれもおいしかったけど、やはり海老薫醤油拉麺の優勝でした。
ありがとうhana!ありがとう麺劇場!
0
あとはコレを喰らって寝ようと思っていた。
あ、そういやラーメンマンivoryのhana情報で、
中央区薬院の麺劇場「玄瑛」がどっちの料理ショーに出るらしかった。
ふむふむ、なるほど。実にこだわりのラーメンだね〜。
こりゃあ、絶対行ってみたいわ〜。
hanaに「今度連れて行って〜」とメールしてみる。
数分後、hanaより電話が鳴る。
「明日からいよいよ行列できてなかなか食べれんごとなるよ」
「ああ、そうやろうね〜」
「今、玄瑛で並んでるけん、出て来ん?」
さすがラーメンマン。もはや現場とはね。
直後親友井手くんからも電話が来たので、
かくかくしかじかで、薬院集合ね!となる。
少しhanaさんらを待たせてしまったが、
彼らは先に店内にいた。行列はあったのだが、
hanaと店主入江氏の計らいで、小生等はそのまま店内へ入った。




数量限定の海老薫醤油拉麺が1杯だけ注文できたらしい。
そしてこのスープでお茶漬け&卵かけごはん。
噂には聞いてたけど、こりゃあ相当やばい美味さですね。
hana夫人オーダーの坦々麺や豚骨も頂いてみる。
どれもおいしかったけど、やはり海老薫醤油拉麺の優勝でした。
ありがとうhana!ありがとう麺劇場!


2006/7/27
リハと焼き鳥そして 居酒屋・焼き鳥

昼間MEGA LOVEのリハ再び。
帰ってきたオベーションのセッティングでの音作りをしてもらう。
嗚呼、確かこんな感じだったね、MEGA LOVEって。
今日は2時間ばかしで終了。天神でお茶して解散。





さて、夜は一人で焼き鳥「ふたご」呑み。
カウンターに座っていると、
「今日は何してたんですか?」
「ライブしたらいくら儲かるんですか?」
とかの話を、おおむね2回づつ答える羽目になる。
双子のシンクロニシティが俺に同じ質問をさせるのだ(笑)
今日は早起きやったし、帰って呑んで寝るか…。
しかし、今日はまだ終わらなかったのであった。
つづく。

2006/7/26
ホウリナー止めてません 麺

昼間MEGA LOVEのリハでした。
こないだのドリームボートのライブ以来のリハだったのですが、
アコギと2人という、本来のスタイル。
バンドが楽しかったのもあるし、そりゃそうなんだけど。
夏バテか?少し煮詰まった。ねまっとった。
だから、元気に鳳凛でチャージ。キクラゲ超かた・辛味追加で。


本日のTUPELOのライブは、39's roots
久米 博之さん(vo.gt)
zunさん(vo,gt,pf)
同級生のお2人によるユニット。
お馴染みRizのzunさんでした。
zunさんは小生と同じく、GibsonのJ-45を使用されてます。
が、弦高が少し高く少々不満がお有りだそうです。
試しに小生のJ-45を弾いてもらったところ、
「同じギターなのに、この弦高はズルイ!」
といわれたので、なんなら今日のライブで使ってくださいと、
お貸ししときました。さておき、すばらしいステージでした。
今日は「ボウヤ」のさかもっちゃん。かわいかね〜。
zunさんのギターは店主の手により、
すっかり弦高は低くなってましたよ。

2006/7/25
お気に入りとバトン
2006/7/23
いつもちょっと遅い 野球


今日は試合で出かけました。
が、試合開始のベンチ前で雨が降り出しました。
またも中止です。
さて、淳平さんから借りていた「東京タワー」をようやく読み終えました。
いやー、泣く泣くとは聞いていたけど…。
眼がうっぱれました。

2006/7/20
Wookin' Pa Nub!!! LIVE






ハイパーベーシストzunnyさん率いる「Wookin' Pa Nub」
昨日の小生等に続きまして、いよいよ登場でした。
自分達の昨日の余韻も持ち越したままボートへ。
いやー、ね。
バリかっこよかったですよ!!
リズムに体が揺れ動く、焼酎でも体が揺れ動く。
圧巻はzunnyさんが各テーブル&店内を縦横無尽。
キャンドルサービスならぬベースサービス。
ほんとにかっこよかった。ノックアウト!!
ウッキンにK.O.のち、酒に撃沈(←これは通常業務)
