2009/1/31
平尾でイカをお願いします 和食

先週の日曜に行きたかったのだが、
いっぱいで入れなかったのだな。。。
中央区平尾の『一本木商店』
写真の刺し盛「能古島」これで¥1480

そしてイカ。かなりでかい鉢で出てきて、
カウンターからはみ出していた。後造りは、てんぷらに。

最後の方に頼んだゴマ鯖が、少しだけ遅かったのだが、
その間に、マグロ刺しをサービスして頂いた。
そして出てきたゴマ鯖は、超大盛りでした。
かなり満足したのでした〜。

2009/1/31
自宅で熊本を頂く 麺

お土産で頂きました、熊本ラーメンをいただきます。
ぼかあ、熊本ラーメン好きだなあ。
黒亭・味千・こむらさきの3店分。
本日はこむらさきをチョイス〜。
店の残りもやしと、自分作チャーシューをオン。
立派なもんになりました。
本日小生は、界音は休みなんで、、、
ちょいと出かけてみますかな。

2009/1/26
金色のチャーハン 麺

夕食は警固で中華です。
上海食堂『張子房』というお店に来てみました。
ずっと「チョウシボウ」だと思っていましたが、
実は「チョウジボウ」だった訳です。
五目焼きそばをオーダーしてみました。
五目チャーハンも食べましたが、これはかなり美味しく感動しました。

2009/1/26
雨の午後もラーメン 麺

仕入れのついでにラーメン。
春吉の『一砲ラーメン』
二日酔いに、久留米ラーメン。
パンチが効いてます。

2009/1/25
でいご豚でシャブ その他外食

日曜恒例の魚が食べたい。
と、『一本木商店』に行こうとしたんだが。
満席で入れなかった。
しょうがなく、でもないが。
平尾駅近くの『結の懸け橋』なるでいご豚のお店。
豚シャブを食べました。
シャブはさっぱりで美味しいですな。

2009/1/25
目ぼしい塩鯖がなくて 麺

昨日は家から一歩も出なかった。
部屋で「うまい棒」噛り乍ら、テレビ。。。
サニーで買い物ついでに『豚と節家』でラーメン。
美味しいけど、やたら水を飲んでしまうのよね。

2009/1/25
好きになってしまってみる

お友達のお父様がこしらえたシダの盆栽(というのかな?)
『界音』に頂いていて、なんだかとてもいいなあ、って思っていた。
僕も欲しいってお願いしちゃいました。
そんで、二つも頂きました〜。
「B型だけん(←熊本弁)、太郎ちゃんはすぐ枯らすよ。」
と、某うどん屋の大将に笑われましたが。。。
草やら花やら皿やら、相撲の行方やら、、、
若い頃には見向きもしなかったもの達を愛でたり、気になったり。
大角、歳取った?
或いは疲弊している?
わはは、冬はキライです。

2009/1/23
残り物な男 自炊

寒いし、節約も含め、久々自炊。
牛スジを煮た残りのスープで、皿うどん。
海老ともやしとネギしか入ってないけど。

2009/1/22
夜寝てみたいのう 麺

久しぶりに午前中に起きた。
朝寝て、朝起きるのは結構ツライ。
今日はギターレッスンでした。
相変わらずよちよち歩きやね。
帰り道は高宮の『おとみさん』でラーメン。
殺しの辛子高菜が備え付けてあり。

2009/1/20
落ちる男

気が付くと気絶している、
『界音』オーナー山室宜要さん(50)
