2010/3/22
ふと思い立って 鉄道模型
買ったままほったらかしになっていた
(いつもの事ですが)
トミックスのトラ45000をウェザリングしました。
いつものように田宮エナメルのレッドブラウンでウォッシング、
車輪は輪芯をサインペンで黒く塗ってから
薄めたレッドブラウンをさっと塗っています。
さてこの模型、積荷の丸太が付属しているのは
良いのですがプラ成形色そのまんまなので
塗らなければなりません。
でもこの木、何の木なんでしょうね??
無難すぎてツマラナイと思いながら
マホガニーを塗った後適当なグレイでドライブラシをかけました。
まぁこんなもんでしょう。でも何か地味すぎかな・・・

ちょっとやる気になったので、マイクロエースの
タキ18600もウェザリングしてみました。
これなんか何年放置されていたんだか・・・
ちょっと落ち着いた良い感じになったと思います。
綺麗な艶有り塗装でしたが、貨車はこのぐらい
汚れていた方がそれっぽいですね。
1
(いつもの事ですが)
トミックスのトラ45000をウェザリングしました。
いつものように田宮エナメルのレッドブラウンでウォッシング、
車輪は輪芯をサインペンで黒く塗ってから
薄めたレッドブラウンをさっと塗っています。
さてこの模型、積荷の丸太が付属しているのは
良いのですがプラ成形色そのまんまなので
塗らなければなりません。
でもこの木、何の木なんでしょうね??
無難すぎてツマラナイと思いながら
マホガニーを塗った後適当なグレイでドライブラシをかけました。
まぁこんなもんでしょう。でも何か地味すぎかな・・・

ちょっとやる気になったので、マイクロエースの
タキ18600もウェザリングしてみました。
これなんか何年放置されていたんだか・・・
ちょっと落ち着いた良い感じになったと思います。
綺麗な艶有り塗装でしたが、貨車はこのぐらい
汚れていた方がそれっぽいですね。

