2012/8/15
ED75ヒサシ付き 鉄道模型
今までの傾向からして、月末だろうと
高をくくっていたら10日に発売されてしまいました。
いや、楽しみにしていたのでいいんですけど。

最初にED75がリニューアルされた時から
ずっと待っていたのでうれしいです。
初期型の特徴の床下機器もそつなく仕上がってます。
このシリーズは相変わらず良い出来ですね。
0
高をくくっていたら10日に発売されてしまいました。
いや、楽しみにしていたのでいいんですけど。

最初にED75がリニューアルされた時から
ずっと待っていたのでうれしいです。
初期型の特徴の床下機器もそつなく仕上がってます。
このシリーズは相変わらず良い出来ですね。

2012/8/12
行ってみました 鉄道模型
先月、運転会を行ったわけですが
自分はといえば持ち込み車両が思うように走ってくれなくて
欲求不満が残ってしまったのでした。
そんな折、自宅からそう遠くないところにレンタルレイアウトが
開店しているらしいので、用事のついでに寄ってみました。
東京のだいぶ西方、横田基地の近くの瑞穂町の「ファインクラフト」さんです。
予約はして行かなかったのですが、ちょうど空いていたので
すぐ走らせることができました。

かわり映えしないですが、旧客とDC急行の並び。

店長(?)一押しの撮影スポット。ピント合ってませんが。

PF牽引貨物を俯瞰で。
1時間で貨物列車、ディーゼルカー、客車列車を走らせて遊んできました。
線形は特にクセも無く走らせやすかったです。
他のお客さんたちはみんな顔見知りのようでした。
店長(?)も言っていましたが、駅から少し距離があるせいで
学生さんが少ないようで落ち着いた雰囲気なのは良かったです。
また用事の序に寄ってみようと思っていますが、
周りに知り合いがいないとやはり間が持たないですね。
一時間が限界かなぁ?
ちなみにお店はこちら↓
http://www.n-finecraft.com/
0
自分はといえば持ち込み車両が思うように走ってくれなくて
欲求不満が残ってしまったのでした。
そんな折、自宅からそう遠くないところにレンタルレイアウトが
開店しているらしいので、用事のついでに寄ってみました。
東京のだいぶ西方、横田基地の近くの瑞穂町の「ファインクラフト」さんです。
予約はして行かなかったのですが、ちょうど空いていたので
すぐ走らせることができました。

かわり映えしないですが、旧客とDC急行の並び。

店長(?)一押しの撮影スポット。ピント合ってませんが。

PF牽引貨物を俯瞰で。
1時間で貨物列車、ディーゼルカー、客車列車を走らせて遊んできました。
線形は特にクセも無く走らせやすかったです。
他のお客さんたちはみんな顔見知りのようでした。
店長(?)も言っていましたが、駅から少し距離があるせいで
学生さんが少ないようで落ち着いた雰囲気なのは良かったです。
また用事の序に寄ってみようと思っていますが、
周りに知り合いがいないとやはり間が持たないですね。
一時間が限界かなぁ?
ちなみにお店はこちら↓
http://www.n-finecraft.com/
