平成17年度岡山県災害救援専門ボランティア研修(共通講座)
日時:第1回目 平成17年10月 1日(土) 10時15分〜16時
:第2回目 平成17年10月16日(日) 10時15分〜16時
:第3回目 平成17年11月12日(土) 9時00分〜17時
内容: はじめよう!災害に強いささえあいの地域づくり
第1回講座 「 被災者は何にとまどう?どう解決できるのか?」 定員100名
災害が起きたとき、被災者が何にとまどい、どう解決できるのかを災害直後から復旧・復興支援期のニーズの経過に沿って、問題点や課題、役割などを学ぶ
講師 有限会社 コラボねっと 石井 布紀子 氏
場所:岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館(きらめきプラザ) 2階 大会議室
(国立病院跡)岡山市南方2丁目13-1
第2回講座 「被災者のこころはどうゆれるのか?」 定員100名
災害発生から 日常の生活に戻るまでの要援護者のこころの変化を学び、事例などを通して、要救援者へのこころのケアについて考える
講師:兵庫県こころのケアセンター研究部 有薗 博子 氏
場所:岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館(きらめきプラザ) 2階 大会議室
(国立病院跡)岡山市南方2丁目13-1
第3回講座 「被災地から 学ぶ!」
#人と未来防災センター(神戸市)へ視察研修 定員80名
参加希望の方はこの投稿のコメント欄に記入ください。

0