2009/12/5
毎月5日は… りんご
5日は、「りんごを食べる日」です。
健康の為に、りんごを食べていますか?
完熟りんごをそのまま搾った100%ジュースも
美味しいですよ。
前回ご紹介した、りんごとジュースの新パッケージ。
その中身の詳細を紹介します。

銀色の小箱には、完熟大玉りんご6個入り。
赤い色の小箱には、1リットル瓶100%りんごジュースが2本入り
のパッケージです。

黒い箱の中に、小箱が計4箱入っています。
りんごもジュースも最高品質の味ですので、
ご贈答品には最適です。
手頃なサイズですので、りんごとジュース
両方どちらも味わいたい方には大変おすすめです。
好評販売中です。
健康の為に、りんごを食べていますか?
完熟りんごをそのまま搾った100%ジュースも
美味しいですよ。
前回ご紹介した、りんごとジュースの新パッケージ。
その中身の詳細を紹介します。

銀色の小箱には、完熟大玉りんご6個入り。
赤い色の小箱には、1リットル瓶100%りんごジュースが2本入り
のパッケージです。

黒い箱の中に、小箱が計4箱入っています。
りんごもジュースも最高品質の味ですので、
ご贈答品には最適です。
手頃なサイズですので、りんごとジュース
両方どちらも味わいたい方には大変おすすめです。
好評販売中です。
2009/12/2
結集!!青森力 りんご
来年の12月1日には、東北新幹線新青森駅が開業(八戸―新青森間が開通)します。
結集!!青森力(あおもりりょく)は開業に向けて青森県の統一テーマ(スローガン)となっています。
あと1年で首都圏と青森が更に近くなります。
さて、こちら津軽地方の冬の風物詩、
五所川原市と中泊町を結ぶ津軽鉄道では「ストーブ列車」が運行を開始しました。
青森の魅力、特に青森の味と言えば、やはりりんご!
今年のサンふじの味は、太陽の恵みを受けて最高の出来上がりです。
今年産は特に密入りが良好です。
春に若干の霜害が有り、全体の収量は昨年よりもすこし少なめですが、
台風や雹被害も無かった事からキズも少なく、
色付き・玉伸びも良好に仕上がりました。

りんごのふるさと青森の力。
青森からの旬の魅力をこれからもどんどん発信します。
りんご新パッケージの紹介です。
青森・林檎と書かれたお洒落な黒い箱の中に、
高級大玉りんごが6個入りと、1リットル瓶りんごジュースが2本入りで約4キログラムの重量。
来年の新幹線全線開業に合わせて作られた新しいりんごの包装パッケージです。
ご贈答に最適です。


結集!!青森力(あおもりりょく)は開業に向けて青森県の統一テーマ(スローガン)となっています。
あと1年で首都圏と青森が更に近くなります。
さて、こちら津軽地方の冬の風物詩、
五所川原市と中泊町を結ぶ津軽鉄道では「ストーブ列車」が運行を開始しました。
青森の魅力、特に青森の味と言えば、やはりりんご!
今年のサンふじの味は、太陽の恵みを受けて最高の出来上がりです。
今年産は特に密入りが良好です。
春に若干の霜害が有り、全体の収量は昨年よりもすこし少なめですが、
台風や雹被害も無かった事からキズも少なく、
色付き・玉伸びも良好に仕上がりました。

りんごのふるさと青森の力。
青森からの旬の魅力をこれからもどんどん発信します。
りんご新パッケージの紹介です。
青森・林檎と書かれたお洒落な黒い箱の中に、
高級大玉りんごが6個入りと、1リットル瓶りんごジュースが2本入りで約4キログラムの重量。
来年の新幹線全線開業に合わせて作られた新しいりんごの包装パッケージです。
ご贈答に最適です。

