2012/11/5
りんごの日 りんご
語呂合わせで1105(いいりんご)の日です。
地元弘前市では毎月5日は「りんごを食べる日」
になっています。
当園地でも晩生種サンふじの収穫が始まりました。
熟期を迎えた「サンふじ」は平年並みの糖度14度位になっています。
弘前市のりんご公園で今年も11月3日から
「りんご収穫祭」が開かれています。
http://www.city.hirosaki.aomori.jp/kanko/matsuri/ringo-syukaku.html

11月1日夜の発達した低気圧の降雨は多かったですが、
風による、りんごの落果は無く、安堵しました。
順調に収穫適期を迎えた「王林」をもぎ取り終わりました。

今夏の記録的な高温による影響か?
枝によって、実の横に花の咲いているのもありました!

王林も例年通り、美味しく出来ました。
地元弘前市では毎月5日は「りんごを食べる日」
になっています。
当園地でも晩生種サンふじの収穫が始まりました。
熟期を迎えた「サンふじ」は平年並みの糖度14度位になっています。
弘前市のりんご公園で今年も11月3日から
「りんご収穫祭」が開かれています。
http://www.city.hirosaki.aomori.jp/kanko/matsuri/ringo-syukaku.html

11月1日夜の発達した低気圧の降雨は多かったですが、
風による、りんごの落果は無く、安堵しました。
順調に収穫適期を迎えた「王林」をもぎ取り終わりました。

今夏の記録的な高温による影響か?
枝によって、実の横に花の咲いているのもありました!

王林も例年通り、美味しく出来ました。
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ