昨日、兄一家の嵐が去って。
俺は眠剤をプチODして、ぐっすり。
朝、起きて「呂律、回ってないかな?」と思い、
「ラリラリラリラリレリラリレ〜♪」
うん、呂律はしっかりしてる。頭は少々ぼんやりしているが。
朝食を食べて、しばしぼんやり。
急に父が、何かの書類を出して、
「おい、計算手伝ってくれ」
と言うので、何だ?と思いつつ、書類に目を通したところ、我が家の団地の家賃今春の値上げの書類でした。
それが、障害者がいる家庭、年金を貰って生活している家庭など、ワケありの家庭には、家賃の値上がりが2/1になるという。
我が家は団地です。県公社の団地です。ついでに障害者(母が身体障害者3級)で、年金暮らし。我が家はワケありの家庭なんです。
で、書類を書いて県に提出すれば、家賃の値上がりが半分になるのですが、それには所得や年金の計算が必要で。
計算の苦手な父が、まあ俺に押し付けたんですな。
ガイドブック方式になってるので、読めば、何の書類が必要で、どんな計算をすればいいのか、良く読めば解る。
「お父さん、住民票はある?」
「年末に取ってきた」
「お母さんの障害者手帳のコピーと、源泉徴収表のコピーは?」
「あ、ない。今取ってくる」
ばたばたばた。
慌ててコンビニにコピーを取りに行く父。呆れながら、帰ってくるのを待っていました。
「取ってきた!」
「あと、市・県民税課税証明書が必要なんだけど」
「ない!市役所に取りに行ってくる!」
ばたばたばた。
またも家を飛び出す父。母も同行したので、俺は呆れかえりながらも、帰ってくるのを待っていました。
「取ってきた!」
書類がやっと揃ったので、今度は計算です。電卓でポチポチと計算してると、
「この数字は何だ?」
「この計算は、何と何から来てるんだ?」
あーもう!!人が計算してやってんのに、やかましい!!
まあ、計算してみて解ったのですが、我が家はどうにか家賃値上げが2/1になりそうです。家賃の値上げは痛い出費ですからね。
これで後は必要な書類を同封して、ポストに投函するだけなんですが。
ここでまたも問題が。
「...ダディ、この市・県民税課税証明書なんだけど、俺と母さんの分はあって、なんで自分のがないの?」
「...あ!俺のもいるのか?!」
あ。アホだ...!あなた、世帯主でしょーが!!
時計を見る。もう市役所は閉まってる時間でした...。
「明日にでも母さんか、お前が取りに行ってくれ」
マジですか...。
その時、母のこめかみにピキっと筋が入ったのを、俺は見逃しませんでした。ああ、マミィが怒ってる。
仕方が無いので、俺が明日、市役所までダディの分の市・県民税課税証明書を取りに行くことになりました...。もういい。帰りに駅ビルに立ち寄って、サーティーワンでアイス食ってやる。
書類くらい、全部揃えてから、人にものを頼みなさい!!
今日は、家賃の書類だけで家族がバタバタしていました。夕方まで。お役所事は大嫌いです。
あーあ、明日は寝坊出来ないわぁ。眠剤飲めないわぁ。俺の「寝る」という唯一の楽しみを...。と言っても、俺もグースカ寝ていられません。明日は市役所ですが、就職活動を始めなくては。
新年早々、気が重いです。

0