今日、面接に行ってきました。
とりあえず、もう働かないとお金がないので、慣れているって事で、近所に2月22日からオープンするセブンのバイト。
面接会場は、駅近くのセブンで。
1時間前には到着していて、場所だけ確認してから、どこかで気持ちを切り替えるために休憩を入れるのが、俺の面接に行く時のパターン。幸い、近くにロッテリアがあったので、そこでアイスカフェラテを飲みつつ、お薬タイム。アイスカフェラテで薬を流し込むって、どうなんでしょうね?まあ自分の身体なんでいいんですけど。
面接時間の10分前には現地に到着しているのが理想なので、早々とロッテリアを後にして、セブンへ。
一歩、店に足を踏み入れた途端、
「こんにちは、いらっしゃいませー!」
声、でかっ!!無駄に元気だ。と、心の中で突っ込んでみた。
傍に居た店員に、面接に来たことを話すと、バックヤードに案内された。
待っていたのは、面接官4人。
4人もいらねーだろ!本日二回目の心の中での突っ込み。
「今度オープンさせる宮之上店は、ココよりも繁盛させたいんですよ」
と語る店長らしき人物。
無理だよ。立地条件悪いもん、あそこ。
と、本日3回目の突っ込み。
とにかく心の中で、突っ込み所は満載だったのだが、とにかく今は、少しでも働いて、お金が欲しい。心の中で突っ込んでも、それは飲み込んで耐えるしかない。
最後に、「店内を見て回ってください」というので、その通りにした。
新商品は目線の目立つ棚に配置しているし、目立つようにPOPは付けているし、品出しもしっかり出来てるし、店内も綺麗に清掃されている。
でも、やっぱり気になるのが、店員の無駄な元気。あの大声を俺にやれと?
「どうですか?」
と聞いてくる店長らしき方に、
「店内も綺麗に清掃されていますし、商品の欠品もないし、陳列も綺麗で、売りたい商品が、ちゃんとトップに配置されていて、文句をつけるところはまったく無いですね。店員さんたちもフレンドリーで元気なのが良いと思います」
と、お世辞を言っておいた。
「明日の夕方までに合否をお知らせします」
と言うので、明日は電話番。外出出来ません。いつ電話が来るか解らないので、グースカ惰眠貪ってる事も出来ません。
もし、内定したら、あの「無駄な元気」をやらねばならないのか...。そう思うと「落ちてもいいかな」とか思ったりしてしまう自分もいて。
事務の仕事探しながら、しばらくはバイトで辛抱かな...。
あの「無駄な元気」、俺には出来そうにない。でも無理してやっちゃうんだろーなー。
まあ、明日の電話次第ですわ。
DVDでも観ながら、気長に待ちますか。

0