「YooSoro!日本を変えた奴らを変えた奴ら」の2公演目を観てきました。
時間を朝に巻き戻します。
目覚ましをかける必要が無かったので、寝るだけ寝て、自然に起きたら、11時半。
それでもなんとなく眠いのか、なんだかネムネムのまま食事をした。
シャワーに入って、目が覚めた気がしたんだけど、腹の皮突っ張れば、目の皮弛む。
今日のチケットも見ずに、再びウトウトしてしまった。2度寝。
起きたのが14時半。
ああ、でも19時開演だから、まだ間に合うわよね〜、なんて思いながら、チケットを見たら、...開演17時。
...え?17時?!
天王洲アイルまで、2時間は余裕でかかる。
落ち着け!落ち着け!まずは支度しろ!
パニくりながら、着替えて、チケット、財布、プレゼント、障害者手帳、保険証、もろもろ確認。
今から歩いて最寄り駅まで行ったんじゃ、間に合わない。
タクシーを使おう!
急いでタクシー会社に電話。
「そちらまで、15分かかりますが、いいですか?」
15分?!
急いでいる旨を伝えると、
「今、近場に車がないんですよ」
仕方がない。15分歩いたんじゃ、間に合わない。OKの返事。
タクシーは、思ったより早く来てくれました。
急いでいるので、遠回りになっても構わないから、早く駅に向かって欲しいと、運転手さんに伝えて、出発。
駅で下ろしてもらい、ここから電車。
急行がある!しかも途中で、準特急と接続がある!
これに乗るしかない!ここで時間を稼げそうだ!
この電車に飛び乗り、一気に新宿へ。
ここから浜松町に出なきゃならないが、山手線を使うしかない。
時間がかかる...でも、仕方がない。
苛々しながら、山手線。
座れただけでもラッキーか。
浜松町からは、東京モノレール。
すぐ来たのに飛び乗って、天王洲アイルで下車。
ココから走った!
もう開演時間になってしまう!マジで!
銀河劇場に飛び込む。チケットをもいでもらって、すぐに座席へ。物販は無視した。前回の時に買っておいて良かった。
座席に座って、ハーハー言う息を整える間も無く、会場が暗転。
間に合ったよ!
ギリギリの
ギリで、間に合った!!
しっかり睡眠を取ってきたので、最後まで存分に楽しみました。
今日のハイタッチに、栄治さんがいらっしゃったので、
「プレゼントがあるんですけど、受付に預けてありますから!」
と言えた。
はーはー、頑張った。俺様。
よくもまあ、2時間ピッタリで、しかも開演に間に合うなんて。
それにしても、初めて「RUN&GUN」のステージを観たわけですが。
これが第2回公演らしい。
前作の初作「ブルーシーツ」のDVDは買って来なかったんだけど、初作がDVDになるなんて、なんて恵まれた劇団なんだ。
*pnish*なんて初作の「パニックラッシュ!」なんて、映像も残ってないのに。
RUN&GUN、地方公演もしてるしね。
バックが大きいのか、彼らの実力なのか。
何しろ、今回初めて観させていただいたので、よく解らない。
ファンクラブ案内があったが、入会はしませんでした。オイラは浮気はしませんよ。
さあ、来週は、いよいよ「*pnish*room6」だ!
気持ちを入れ替えて、いざ、原宿!
もう二度寝はしないぞ!(笑)
29日は当日券だから、早めに行かないと。
でも、今日の俺様、ファインプレー。よく間に合った。
「よーそろー!」
という水兵の言葉。オイラは今まで外来語だと思っていたのですが、どうも日本語の、
「宜しく候」
から来ているらしい。
日本初の蒸気船。いくら風があれども、船の底、釜戸の火を消すことなかれと汗水流した水兵が居なければ、船は動かない。
長崎、江戸、大阪...狭い日本を行ったり来たり。
積荷は何だ、乗ってるのは誰だ、そんなの奴らにゃ関係ねぇ。
船の底。海は見えども、夢で見る。
ヨーソロー!
時代の底にて舵を切る、若者水兵の航海が始まる。
いいか、決して釜戸の火を絶やす事なかれ!!
明日はオフです。
とはいえ、発注だけはあるのですが。
寝ます。寝て、寝ます。
今日は走った。疲れた。でも、間に合って良かった。
よーそろー。
では、おやすみ。

0