三上 寛
デビュー40年を越えて寛暦ライブ
あなたの聞きたい三上寛ベスト15を唄います。
あなたが聞きたい三上寛の唄を教えて下さい。
今年、還暦を迎え、デビュー40年を越えた三上寛。大阪で産声をあげて20年、三上寛詩学校の有志により決まったスペシャルライブが決定。このライブはあなたが選ぶ三上寛ベスト15として、
みなさんが好きな三上寛の唄を投票して下さったものを12月24日までに集計し、
その結果の15曲を三上寛が唄うという、すごい企画です。このライブはここ大阪でしかやりません。
三上氏もみなさんがリクエストして下さる結果を興味津々とされています。あなたの投票次第で、今や聴けなくなった、あんな唄やこんな唄が、もしかしたら聴けるかもしれません。
投票はこちら、「三上寛のこの唄が聴きたい!」のタイトルでメールを下さい。そこに、リクエストする曲、その曲に対するあなたの心入れなどを書いていただくと、三上氏も大いなる思いでその唄を唄い込めてくれると思います。
メールアドレスは orepeko@occn.zaq.ne.jp まで。
全国のみなさま、もちろんライブに来れない方も、どんどん投票して下さい。そして、その結果を見たい方は、是非当日大阪コモンカフェのライブに足をお運び下さい。
中間発表
12/23現在の順位です
第1位 負けるときもあるだろう
第2位 大感情
第3位 青森県北津軽郡東京村
第4位(同率)小便だらけの湖 華麗なる絶望 気狂い 夢は夜ひらく
このレコードを私に下さい 三上工務店が歩く おど 典子は今のテーマ
ひびけ電気釜 誰を怨めばいいのでございましょうか
5位以下同率 婆娑羅 ストリッパーマン 落日 犯されたら泣けばいい
百合子先生と山羊 赤い馬 カラス 関係 かけら 馬鹿ぶし オートバイの失恋 なかなか なぜ 忍者 昭和の大飢饉予告編 一人の女のフィナーレ
あっぱれあっぱれ リゴー遺稿集 妹売歌 空 Kara 数珠の玉切れる日に
東京だよおっ母さん ハチ公前 ダブル
みなさんへ
いよいよライブが近づいてきました。
リクエストのほうですが、三上氏の準備のこともありますので
締め切りを24日の午後9時までとさせていただきます。
まだ、リクエストしていただいてない、三上寛ファンのみなさん
是非1票を下さい。まだ順位が変わる可能性があります。
あなたの好きな三上寛の唄を1曲
よろしくお願いします。
来年1/17、三上寛ラジオ出演決定
毎日放送ラジオ1179KH 16:00〜 「ノムラでノムラだEXトラ」
11PM時代からの盟友、桂南光さんとの再会の放送。
お楽しみに!
10年 12月25日(土)
大阪 中崎町 CommonCafe
[コモンカフェ]
(地下鉄谷町線中崎町駅4番出口上がる まわれ右へ徒歩1分 左手に岡村診療所のあるビルの地下 梅田から徒歩10分)
[大阪市北区中崎西1-1-6 吉村ビルB1F]
Tel 06-6371-1800(問い合わせは当日のみ)
前売¥3000 当日¥3500+1ドリンク(¥500〜)
19:00OPEN 19:30START
問い合わせ・予約/オレペコ企画・音波舍
お店のほうでは、予約できません。
TEL/FAX 06-6371-0305
コモンカフェ HP
http://www.talkin-about.com/cafe/
三上寛 (みかみかん)プロフィール
1950年青森県北津軽郡に生まれる。67年同郷の詩人、寺山修司などの影響を受けて現代詩を書き始める。
69年ライブ活動開始。71年レコードデビュー。タブーな性言語、日本の呪われた風習を題材にした「怨歌」を歌いセンセーショナルを巻き起こし、日本を代表するフォークシンガーとして確立。デビュー40年、還暦を越え、
青森という土地をバックボーンにパワー溢れる津軽を原風景とした人間の生き様を歌う自作の唄はこの平成の時代の津軽民謡なのかもしれない。また詩人として詩集やエッセイも著書多数。ほかフィールドは広く、俳優(映画「世界で一番美しい夜」「戦場のメリークリスマス」「トパーズ」などに出演)レポーター(NHK-TV「ふだん着の温泉」)などで活動。今年は一青窈と「夢は夜ひらく」をセッションした!
三上寛 詩学校 開講 参加者募集中
三上寛詩学校は90年大阪にて開講。 三上寛は同郷の寺山修司の影響などにより詩を書くことに開眼。シンガーとしてセンセーショナルを巻き起こした歌の数々など、デビューから40年以上になる彼の全てを、詩学校で表します。 自らの「詩」を呼び覚ましたい者集結せよ!どんな人の参加もOK。是非お越し下さい!
12/25(土)会場 大阪コモンカフェ
14:00〜 受講料¥3500


0