りんご飛行
独り言
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
5/9
えんど
12/9
魔女
12/5
sora
6/23
し
6/23
まほう
記事カテゴリ
ノンジャンル (5002)
音楽 (342)
芸術 (78)
美容 (3)
ジャズ (102)
映画 (47)
ファッション (8)
ポップス (188)
スポーツ (175)
食 (30)
ペット (52)
雑学 (39)
ドラマ (4)
ニュース (97)
趣味 (56)
健康 (230)
テレビ (50)
QRコード
このブログを
最近の投稿画像
(無題)
(無題)
(無題)
リンク集
smilさん
レンレンさん
つれづれでこぼこ日記
オペラ大好きさん
音楽喫茶「猫も杓子も」さん
→
リンク集のページへ
ブログサービス
Powered by
2008/4/6 16:53
「大いなる」
映画
チールトン・ヘストン逝く!
数々の映画でいっぱいの思い出を
ありがとう・・・・
十戒・・・ベンハー・・・おおいなる西部
猿の惑星・・・
私的にはのスチーブ役の大いなる西部が
地味だけど好きだ。
ご冥福を祈ります。
0
投稿者: amadeusu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/1/9 11:37
「トム・ハンクス」
映画
スプラッシュ観てました・・・
トム・ハンクスがわかーーーい!
こういう映画は
気楽に見えていいね。
現実ばなれ(^^)
0
投稿者: amadeusu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/7/26 8:17
「チター」
映画
今聴いているのは
アントン・カラスのチター♪
キャロル・リード監督の「第三の男」
誰もが知ってるこの名作のテーマ曲
死んだ思ったオーオンウェルズが
物陰から顔を出したシーンは印象でしたが
それにもまして
あのラストシーンは忘れられません!
ウィーンの共同墓地
車にもたれかかって彼方から歩いて来る
アンナを待つジョセフ・コットンの前を
アルダ・バリが完全無視して通り過ぎるシーン
痛快ささえ感じましたね
白黒のコントラストも印象的な映画です。
0
投稿者: amadeusu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/19 18:50
「オクラホマ」
映画
何度も書きましたが
ロジャース&ハマースタインの
「飾りのついた四輪馬車」という曲が
大好きです
この曲を最初に聴いたのが「オクラホマ」という
ミュージカル映画でした・・・
二人の傑作は数々あって誰もが知ってる曲がいっぱい♡
オクラホマはどうしても欲しくて
DVD買いましたね〜
二人の最後の作品「サウンド・オブ・ミュージック」は
ビデオ(3)とDVDと脚本と持ってて
何度見ても飽きない作品です。
0
投稿者: amadeusu
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/5/6 13:35
「ブラピ」
映画
ブラピの「バベル」じゃなくて〜〜
「デビル」見ました・・・
ブラピは気合の入った演技でかっこよかった!
でも〜競演のハリソン・フォードが
対決する刑事役なんだけど〜〜
しょぼくれて見えたなぁ
私的にはハリソン・フォードは
ハン・ソロのイメージだから
デビルの刑事役は
彼じゃないほうが良かった気がする。
雨の午後ムービーチャンネルで
集中して観てました♡
怖い場面もあって ドキドキだった「(^^; )
0
投稿者: amadeuau
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/5/6 9:50
「モンローの遺作」
映画
朝から「荒馬と女」を見た。
リアルタイムで見た時の印象が
何故かカラーだったけど
モノクロだったんですね〜〜
モンロー、競演のクラーク・ゲーブルにとっても
遺作となった映画です。
モンローは女性から見ても魅力的ですね(^^)
声もかわいい!
レット・バトラーの印象が強いゲーブルですが
私は好きではアリマセン(-_-;)
ヒゲ、声、顔みんな嫌いなのだ・・・
(ゲーブルファンのかたスミマセン)
ゆーちゅーぶでミスチルのライブ映像見ながら
お灸でもするかっ!
0
投稿者: amadeuau
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/3/9 18:56
「閉所恐怖症」
映画
閉所恐怖症のくせして
潜水艦物は好きなんだよね〜
今日、デスカバリーでやってたのは
ロシアの潜水艦事故のドキメンタリー!
まるで映画を見てるようだった。
映像がリアルなだけに凄い緊張感が伝わる
7人の乗組員が潜水艦に閉じ込められ
命の危機になってしまう
このニュースは世界を駆け巡りましたよね?
そのニュースを見たイギリスの潜水艦レスキューの
プロ組織が、アメリカのエキスパートが
協力を申し出で18トンもの機材を輸送
色々手に汗握るシーンの連発だった
結局7人は救われてイギリスのレスキュー隊に
プーチンから勲章が授与されて
めでたい結末を迎えた。
潜水艦映画の「眼下の敵」も見ごたえあります。
ロバート・ミッチャムとクルト・ユルゲンスの
両館長のかっこよかったこと!
息の詰まる映画だけど好きなのだ
クルト・ユルゲンスは「眼には眼を」という
コワーイ映画が印象に残っています
映画ってホントにいいものですね〜〜〜\(^^\)(/^^)/
0
投稿者: amadeusu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/3/8 8:33
「七人の侍」
映画
ユル・ブリンナー
スティーブ・マックィーン
ホルフト・ブッフホルツ
チャールズ・ブロンソン
ロバート・ボーン
ブラッド・デクスター
ジェームズ・コバーン
この人たちはだーーれ?(^^)
黒澤明の「七人の侍」西部劇版
「荒野の七人」の面々なのだ〜
ナイフ投げの名手!ジェームス・コバーン
かっこよかったですわ
ナポレオンソロのロバート・ボーンが
臆病者でねヽ(^▽^ ゞ
エルマー・バーンスタインの音楽も
印象的でございます
0
投稿者: amadeusu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/2/14 8:22
「アヴェ・ヴェルム・コルプス」
映画
「アイ・アム・デビット」
涙が止まらない映画・・・
バックに流れるモーツアルトの
アヴェ・ヴェルム・コルプス・・・
これだけで泣けてしまうけど
映画を見てこんなに泣いたのは久しぶりだ。
0
投稿者: amadeusu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/2/2 16:42
「巴里のアメリカ人」
映画
また観ちゃった(^^)
ガーシュインの巴里のアメリカ人
アイガットリズムが頭でぐるぐる♪
ジーン・ケリーとレスリー・キャロンの
ダンスも楽しかったけど
O・レヴァントがガーシュインのように
弾きまくり指揮もしちゃう
『ピアノ協奏曲』
ひとりで演じきる空想のシーンはワクワクしました
昨日、ガーシュイン自身が弾く
アイガットリズム観たばかりなので
楽しさが倍増したね!♪
0
投稿者: amadeusu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/5
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”