あらけない雨と雷の中、日付変更線を越える少し前に帰宅。
実に充実した一日でした。
「すべてのもの」に感謝しました。
あちこち移動したり歌を歌ったりできる「肉体」を与えてくれた事、演奏できる場所を提供してくれた事、毎日毎日あれやこれやと忙しいだろうに、時間を使ってあの場所に居合わせてくれた事、
新しい、おひさしぶりの出会い・・・。
生きているとこんなに楽しい事があります。
なにかをいただいて「うまいっ!」と思う。
こんな事もやっぱり「命あってこそ」です。
そして「まつりのあと」は少しばかりの寂しさと疲れが残ります。
言ってみればこれも「税金」のような物でしょうかねぇ?
なにもしなけりゃなにも起こらない訳ですから。
さて「虹色ライブまつり」。
「虹色」だけに7組の出演者、というのは川口さんのMCでやっと気付きました。
木村さんも「へぇ〜、そうなのか」とおっしゃってました・・・。
一宮あたりが少し渋滞していたので、約束より30分も遅れてしまいました・・・。
ご無礼。
会場に着いた瞬間、カレーのにおいがしました。
300円であの量。
オレがお世話になっている「竹の音」さんが出店されてました。
お疲れ様です。オーナーのTAKEさんはこの日の司会もされてました。
DJやってただけはありますね。「平成の名司会」に認定。
控え室でマジメな話、あほな話、えろい話で盛り上がりました。
(ほとんどがえろい話・・・)
では、出演順に・・・
*とりいしん平気配りセッションバンド
ウクレレの方がサポートで入っていて、かなりの大所帯。
「ジェリー・ガルシア」に似た外国の方がギターを弾いていました。
あれだけ大勢なのに「うるさくない」し、ハーモニーもキレイ。
選曲も高田渡からブルーハーツ、はたまたエルビス、と、多種多様。
番頭さんもブログに書かれてましたが、まさに「ふさわしい幕開け」だったと思います。
*ひがしのもり
滋賀県在住のキレイなおねえさんのユニットです。
うたとギターはつきさん。やっぱり「ええ声」ですね。
聴いていてホッとします。一瞬「80年代」を想起しますが、決して古くはない。
かと言って新しくもない、文字通り「等身大」でした。
フルートとピアノのなおっちさんもキレイな声です。
いつまでも続けてほしいな。そしてまた一緒にやりたいです。
んでとことん飲みたい・・・。
*北風と太陽
オレ達です。オレ個人としては、なんとなく「初心」みたいなところを探りたくなって、敢えてお話は少なめにしました。
「うた」そのものに真正面から向き合ってみました。
忘れかけていたものに、少しだけ出会えた気がしました。
栄東さんはこの日も炸裂!!
激しく、暖かいハーモニカの音色がすべてを、オレさえも包み込んでくれました。
気持ちよかったぞ。
*Rag−lag
オレが文字にしてあれこれ書くよりは、一度聴いてもらった方がいいな。
「洗練された4人組」です。CDも出ました。
今度買います。この日に買いたかったけど、高速に乗れないと困るので・・・。
個人的に「ガットギターのエレアコの音」は、そう好きではないんですが、あのギターはいい音だったなぁ・・・。
*川口剛生
J−50をブイブイ言わせて「吠える」、滋賀在住のロック歌手。
と書いてしまうとありきたりなカタチを想像してしまいますが、川口さんは今まで見た事ないようなタイプでした。
聞き逃してしまうと大変な事を次々と「うた」いうカタチに変えて発信します。
ひとことも聞き逃さないようにしました。
いい感じで年齢を重ねている印象です。ああいう年の重ね方がしたいなぁ。
水筒にお茶を入れて持ち歩く、かわいい人でもあります。
*木村三郎
・・・。*@&%$!!?
ガー・・・ギィ〜・・・ばばんばばん。
どこにいても、なにをしていても「木村さん」は「木村さん」でした。
なにも足さないし、なにも引かない。
「アンダーグラウンド」を標榜されておられますが、この方がメジャーシーンに躍り出たら、きっととんでもないことになります。
世界が変わってしまうでしょう。
でもそうなって欲しいな、とも思う。
すごく痛快だろうなぁ。
みなさんに伝言。「生きている内に必ず生で見ること。」
*オイワwithあらいなおこ
このおまつりの「締め」には的確な人選。
出演順にきっと、番頭さんはかなり悩んだに違いない・・・。
オレが企画者だったら確実に胃に穴を開けるだろう。
でもオイワさんしかなかったと思いました。
いつものマーチンにゴダンのガットギター。
ん〜SEXY・・・。
おなじみのあのうた、初めて聴いたあんなうた・・・。
「オイワの世界」を短い時間でカチッとまとめあげてました。
さすがですね!!
クロマチックハーモニカのあらいなおこいさん。
お話はあちこちでうかがっていましたが、お会いするのは今回が初めて。
実はオレもホーナーの「スーパー64」という、結構高級なクロマチックを持っています。
練習しよ・・・。
キレイな音だったなぁ・・・。
あの音にはおいしい水が合うな、きっと。
そして雷と大雨にびびりながら、名古屋に戻ってきました。
心地よい疲れの中、これを書いております。
寝る!!

0