最近では「地方ブーム」だげな。
なんじゃそら・・・?
政治や経済など中央集中だったものまでこれからは地方で賄おうという動きが橋下市長率いる「維新の会」などからも見て取れる。
企業も東京を離れて家賃や物価の安い地方に本社を構える方向のようだ。
青年だった頃はオレも東京に憧れて一時期暮らしていた事もある。
あの頃は東京に行かなければ見られないもの、買えないもの、できない事が確かにあった。
でも今じゃどうだろう?
インターネットも携帯電話もある。
どこにいたって世界中の情報を瞬時に得られる時代。
わざわざ東京に行かなくてもよくなった。
合理性やら様々な事柄を思えば東京を離れるのもひとつの手段ではあるが、やはり都はいつまでも都であってほしい、と考えるオレにはちょっとばかりさみしい話。

0