同僚のSさんが、昔の写真を見つけたといってくださった写真。ブログに載せていいということなので今日はその写真ね。撮影は1977年11月15日。Sさんがスキャンしたのをそのままサイズ縮小した。
まず、藤沢駅。電車を待っている人のズボンがちょっとラッパズボンみたい。極端なラッパじゃないみたいだけど。1970年代前半に流行したらしいがこの頃はまだはいてる人がいたんだね。
これも藤沢駅。藤沢駅が高架化されたのは1974年である。これはたぶん304?
反対側がこれ。
駅名票が「くげぬま」と読める(ような気がする)。鵠沼駅って昔は対向ホームだったのかなあ?Sさんには記憶がもう無いんだって。
その反対側がこれらしい。これは鵠沼って雰囲気だなあ。
鵠沼から江ノ島駅までのどこか。
これは江ノ島駅。留置されているのは107。
藤沢行きの302。EKSっていうのは前の社名の「江ノ島鎌倉観光」である。江ノ島電鉄になったのは1981年。
あいだが無くて鎌倉駅。

0