今日は、久々の休みでしたので、ティエレンいじってました。
まずは、シールド。
今回のティエレンのコンセプトは、“カニ”だったりします。
そのカニっぽさを表現するための重要なポイントとなるであろうシールド。
最初、ズゴックみたいな爪でもつけようかとも考えたのですが・・・
ティエレンの手はあまりいじりたくなくって。
劇中でもいろんなバリエーションのティエレンは登場しますが、手はどれも共通ですよね。
武装で変化を加えるのが、統一感がはかれるかと思いまして。
ほんとは、キットの超滑空砲を軸にして、両側から挟みこむようにして完全にシールドをスクラッチしてしまおうと、プラ板の切り出しを寸法測って何枚も用意していたのですが・・・
まともにつくると時間的に間に合いません。
で、既存のキットのパーツを軸にする事にしました。
可動をどうしようかかなり悩んで・・・
なんかポリパーツで良さ気なモノないかとか2日位考えていたんですが・・・
なかなか良い案も浮かばず、このまま悩んでいても締め切り間に合わなくなりますし、結局、プラ棒を軸にして穴開けて通すという、極めて基本的な作業で処理しました。
やりすぎか・・・?
という気もしないでないですが、まぁ良っか。
一応可動します。
背面、昨日までタオツーのしっぽやら、プラ板の箱組みやらで違った感じで、それはそれで良い感じだったんですが・・・
思い切って全部取り外し・・・
タンクっぽいのつけたかったので、指揮官型の足を使っちゃいました・・・
う〜ん、なんとか形にはなってきたんですが、細かい作業がかなり残ってます。
締め切りまで間に合うか・・・?

0