メサイアのクリアバージョンの製作。
これはゆっくりいきます。
まずキットについて。
プロショップ限定商品です。
1回ポッキリしか発売しないそうな。
出荷数も、通常版に比べると当然の如く少ないはず。
欲しい人は急いで購入した方が良いかも。
内部フレームがしっかりつくり込まれたキットなだけに、クリア版は見ごたえがありますね。
おそらく製作の鍵は、このフレームをどう仕上げていくかにかかってくると思います。
塗り分けをしっかり行ってあげるだけでも、かなりのモノができあがるのでは?
せっかくなので、細かいパーツを追加して精度を上げたり、でっちあげたりしてもおもしろいかもしれませんね。
画像、分かりにくいと思いますが・・・
適当撮影ですいませぬ。
クリアーパーツはオール無着色。
部分的に色味を変えたいところは、クリアカラーによる着色が必要です。
足とか、ガンポットとか、着色クリアーになってるのかと思ってましたが、つくり手の好みで塗ってくれといったことでしょうかね。
着色クリアの色味が好みじゃなかった場合、修正するの困難ですし。
中には、“全部クリアじゃなきゃイヤなんだ!”って人もいるかもしれませんしね。
たんなる手抜きかもしれませんけど。
内部フレームパーツは、銀色。
メッキじゃなく銀の形成色となってます。
このまま組み上げても、クリアパーツ通すので、なかなか良い感じに仕上がるとは思います。
でも、なんとなく形成色の銀って、安っぽい感じがしたりするんですよね。
ここはきっちり塗装してあげた方が、さらに仕上がりが映えてくると思われます。
私は塗りますよ。
メタリックデカールも付属。
これは、主にフレームに貼る用。
装甲がクリアパーツなので、なせる業ですね。
エッチングパーツだと、なお良かったんですけどね。
それだと定価も高くなっちゃうか・・・
変形時のクリアランスがかなりタイトなキットですから、変形を楽しむのであれば外側は極力いじりたくないところ。
その分、フレームで思いっきり精度上げてアピールできるっていうのもクリアキットのメリットだと思います。
これはじっくりつくりこんでみたいかも。
なかなか面白いキットなんじゃないでしょうか。
週末・・・
稚内への出張が入ってきそうです・・・
出張先持ってって、組んでよっかな。
夜、暇だし。

0