Jrユースも決勝進出を決めました(^-^)
トップチームも決勝進出を決めましょう。天皇杯準決勝 大宮戦です。
準決勝はさいたまダービー
さいたまダービーも5戦目で、聖地(一般的に)国立競技場での試合です。
今季のダービーは、これまでナビスコ予選を含めて3勝1敗です。
対戦成績は圧倒していますが、1敗はリーグ戦での1敗で、これに勝っていればレッズは優勝でした。
サッカーは絶対に勝てる試合なんてありません。力は上でも油断していると足元をすくわれます。
よもや油断するとは思いませんが、今一度気合を入れて試合に臨んで欲しいと思います。
先制点が重要だよね
天皇杯はトーナメントの大会ですので、負けるとそこで2005年シーズンは終わってしまいます。
大宮はナビスコでも決勝トーナメント進出を果たすなど、カップ戦に強いですねぇ〜
準々決勝では難敵鹿島を撃破しての準決勝進出です。
大宮は選手が変わったとしても、がっちり守ってカウンターという戦術なのでしょう。
先制点は絶対に与えたくないですね。先制点を与えてしまうと鹿島のようになってしまうかも…
まあ、どんな試合でも先制点は大事なのですが、この試合は本当に大事になりそうです。
出来れば前半の早い時間帯にレッズが先制すると、新潟戦のような展開もあるかもしれません。
レッズ戦になると異様に燃える桜井とか、モチベーションも高く挑んでくると思われます^^;;
レッズは気を引き締めて、全力で大宮を倒しに行きましょう(^-^)
レッズの状況は?
さて、我がレッズですが、闘莉王はまだ帰省中。
たぶん決勝に勝ちあがったとしてもコンディション的に天皇杯は出場できないでしょうね。
DFは準々決勝と同じで、坪井、堀之内、細貝になるでしょう。
危なっかしいところはありましたが、無失点で抑えきったことで、細貝にとっては大きな自信になったはず。
MFの選手なので、DFで評価されてもなぁという感じもしますが、いろいろなところで出場機会を得て、どんどん試合に出場して欲しいですね。
よく考えているとホリもMF登録でしたね(^^;; 本職は坪井ちゃんだけなのかぁ…今年を象徴してるなぁ。
若手に期待(^-^)
細貝の活躍で、赤星やセルといった若手選手のモチベーションも高くなってきていると思います。
試合展開によっては途中出場のチャンスがあるかもしれませんね(^-^)
やっぱりボランチ
なんといってもボランチの長谷部や啓太がチームの命運を握っていると思います。
大宮戦でも素晴らしい活躍を期待しています。ミドルがズドーンって感じが個人的には希望です^^;;
ベテラン健在
それから岡野。私は先日の試合では一番頑張っていたと思っています。
初先発の細貝が落ち着いてプレーできたのは岡野の走りがあってのことだと思います。
端から端まで全力で守備のために戻る姿に感動しました(^-^)
最後はすっかり疲れきってましたのは内緒(*^-^*;;;;
大宮戦での活躍も期待しています。
都築・永井は…
レッズプレスの情報によるとGKは都築が先発しそうです。
永井も万全ではないものの復活して、ベンチ入りメンバーに入りそうな雰囲気です。
無理はして欲しくありませんが、チームが苦境に立たされたときに決定的な仕事をして欲しいと思います。
マリッチの爆発にも期待しています。共にタイトル奪取のために戦いましょう。
さあ、威風堂々と戦いに行きましょう(^-^)/

0