何を勘違いしたのかGGRの放送があるとばかり思ってビデオをセットして会社に行ったのですが、当然やってるわけがありません(^^;; 今日は水曜日…orz
でもしばらくの間、なぜビデオに怪しげな男が映っていてGGRが撮れていないのか理解できませんでした。超多忙な年末ですっかり体感カレンダーが壊れています(^o^;;
そんな赤豆さんですが、明日は天皇杯準決勝です。
Jrユースの試合もあるので、予定よりも早くスタジアムに行くことにしました(^-^)
明日、ユースの選手は、のびのびと国立という舞台を楽しんでプレーして欲しいですね。
もちろんレッズの赤いユニホームをまとって戦う以上、あくなき執念で勝利を目指してください。
若い選手をしっかり応援したいと思います。
*****
もうあと少しで天皇杯準決勝…
今まで何度もここまではきました。そのたびに悔しい思いをしてきました。
私の望みはもちろん天皇杯を獲り、アジアへの道を切り開くことです。
ですが元日を国立で迎えるということも夢のひとつであることに疑う余地はありません。
夢の実現のために是非とも勝って2005年を終えたいところです(^-^)
両チームを比較すると、対戦成績、出場選手…どれをとってもレッズが有利な状況だと思います。
世間の下馬評もレッズが勝つだろうと多くの人が思っています。
…それだけに不安な気持ちになります。有利だといわれる試合に慣れていません。
どんなに有利な下馬評も、そんなことはここまで来たら関係ないです。
少し前の私たちはとっても弱かったですから、身をもって経験してきているはずです。
あの頃の私たちは、今と変わらず常に勝つつもりで試合に臨んでいたし、何度も強い相手を倒してきたましたよね。
力が上のチームが必ず勝ち上がるとは限らないのがサッカーの試合です。
どんなにへたくそでも、相手より多く得点したほうが勝ち上がるんです。
ここまでの道のりは決して楽な戦いではありませんでした。内容も完璧とは言いがたいものだったと思います。怪我人も出場できない選手もたくさんいます。
それでもFC東京戦など、内容があまりよくない試合もなんとか勝ちを拾ってここまできました。
明日は内容は問いません。どんな情けないゴールでもかまいません。
どんなにつまらない試合内容でも、勝利への強い気持ちを見せて欲しいと思います。
そして最後は大宮よりも1点多く獲って勝ちましょう。
油断すればやられます。焦りを見せたらやられます。勝ったと思ったらやられます。
隙をみせたらやられます。最後まで集中を切らさず、アグレッシブに戦っていきましょう。
そして私たち全員で元日の国立競技場のピッチに立つのです。
自分の声が選手に届くように、出来る限りのサポートをしたいと思います。
強い気持ちを持って選手の背中を押して上げましょう。
今年最後の公式戦。いろいろあった2005年、最後は勝利で飾りたい。
笑顔で2006年の扉を開けたいと思います。
準決勝 大宮アルディージャ戦、勝って今年を締め括ろう。
We are REDS!

0