試合の翌日は台風一過で天気も回復していた関西地方 (^-^)
関東に向かっているマンニィちゃんの影響で新幹線ダイヤは大混乱。途中で折り返しだったとか…((^o^;;
まあ、赤豆さんがアタフタしても何も変らないので、祇園祭開催中の京都に行って見ました (^-^;;
京阪電車で向かった先は四条。時間が早いのでまだ人もまばら (^-^)v
この頃はまだ曇り空だったのですが、段々と青空が見えるようになって来ました。
四条駅から一路「八坂神社」を目指します。
重要文化財の八坂神社西楼門は修理中でお目にかかれずちょっと残念でした。
境内はお祭りのように出店もありましたが、まだ人もまばらでした。
八坂神社は、スサノヲノミコト、クシイナダヒメノミコト、ヤハシラノミコガミが祀られています。
スサノヲノミコトはヤマタノオロチを撃退して、クシイナダヒメノミコトを救い、世界に幸せをもたらしたとされています。せっかく来たのでスサノヲノミコトにあやかって、来月にはレッズがガンバ大阪を撃退し、レッズサポに幸せをもたらせてくれるようお祈りしてきました (^-^)/
祇園祭ということもあって煌びやかなお神輿も鎮座していました。
金色が鮮やかで、さすがに雅な京都のお神輿だなぁと思ってみていました。
… この辺はあまり詳しくないので、的外れなことを書いているかもしれませんがご容赦を…<(_ _)>
八坂神社についた辺りから青空が広がってきました (^-^)
昨日の風雨はなんだったんだろうという感じですが、祇園祭が天気に恵まれて良かったですね。
お腹が空いたので八坂神社の近くのお蕎麦屋さんでちょっと早めの昼食 (^-^)
京都だったので、うどんにしようかと思ったのですが、人が並んでいるのをみるとつい並んでしまいました。
この辺は悲しい悲しいレッズサポの修正でしょうか ((^-^;;;
その後はお決まりのように 「よーじや」 であぶら取り紙を買い、「祇園辻利」 でちょっと休憩 (^-^)
段々と人が多くなってきたので横の路地に入ってみたり、しばし祇園の街を散策してみました。
祇園の街並みは少し川越に似ているなぁと思いました。落ち着いた街並みはどこか懐かしさを感じます。
京都には何度も来ているのですが、落ち着いて歩いたことはありませんでしたね ((^-^;;
今度は試合抜きで観光に来てみようかなぁと思ったり、思わなかったり…(;^-^A
思わずパチリと写真を撮りましたが、昔々とある芸能人に関係のある方のお名前も…
… 今の若い人には何のことやらという感じかもしれませんね ((^-^;;; 歳がばれそう…
歩いているうちに段々と暑くなり、うっすらと汗ばんできたので頂き物の団扇が重宝しました (^-^)/
辻利の抹茶ソフトを頂きながら祇園の街を散策するのはなかなかおつなものです (^-^)
激混みになる前に京都を脱出し、大阪に戻って新幹線ダイヤの確認 (^-^;;;
京都で時間を潰している間に、新幹線も通常に戻ったようで無事に埼玉に帰ることができそうで一安心。
ホッとしたらお腹が空いたので、大阪をあとにする前に「たこ焼き」で腹ごしらえ (^-^)
… 前日はずぶ濡れのままホテルに帰ったので、大阪グルメはこの遠征では初だったかなぁ (^o^)
お好み焼きは食べませんでしたが、たこ焼きは関東で食べるものとはやはり物が違う感じがします。
いろいろあった遠征でしたが、来月は勝利を手土産に帰れるといいなぁ (^-^)

0