スカパーって負け試合のときは、やけに再放送を目にする機会が多い気がするのですが…゚。(*^▽^*)ゞ
何度も何度も負け試合の放送ばかり見せられると、次の試合が本当に待ち遠しいものです。
やっぱり勝負事なので、勝ったほうが楽しいし、ホーム開幕戦では内容も結果も楽しいものにしたい!
同じ相手に3戦してただの1点も獲ることができず3連敗。選手もきっと悔しいと思います。
でも 「赤豆さんがこんなに悔しいんだから、選手はもっと悔しいはず!」 とは思っていなくて、
赤豆さんは、
“赤豆さんが一番悔しい” と思っています。それぐらい負けるのは受け入れ難いです。
選手交代が裏目に出た形で、トドメの一発をくらってしまった鹿島戦でしたが、
フィンケ監督が勝利を渇望し “負けることを嫌って積極的な賭けに出た” ことが意外で、
ひょっとしたら赤豆さんの次に
悔しさを感じているのはフィンケ監督 なのかもしれないと思ったり…
… 語る会であれほど熱く語るフィンケ監督の姿を見たからかもしれませんが、そう感じました。
負けず嫌いなくせに会見ではそんなに悔しさを見せない強がりなところも、負けず嫌いの証拠かも ((^o^;;
赤豆さんは、負けず嫌いな監督は嫌いじゃありません。赤豆さんも負けず嫌いですから (;^-^A
さて、次のFC東京の城福監督は、浦和に負けるのがとにかく嫌!嫌!嫌だぁぁ〜という監督さん (^^;;
こんなにも悔しさを表に出す監督は珍しいなぁ〜と思うし、こんなに悔しがってくれるのは嬉しいです。
赤豆さんの中では城福監督もそうとうな “負けず嫌いな監督” として認識されています。
「レッズにだけは負けん!負けても順位は上にいく!」 と公言する城福監督のことですから、
ひょっとしたら開幕戦でも次に対戦するレッズを視野に入れて戦っていたかもしれないですよねぇ〜
城福監督は未だレッズに勝利したことがないですし、昨年の対戦でもそうとう悔しがっていましたから。
ご存知のように、浦和レッズはFC東京には相性がイイです (*´∀`*)
以前はまったく勝てない相手だったのですが、いつの間にか両チームの相性は逆転していました (^-^)
ナビ決勝でPK負けを喫してから、FC東京はレッズがどんなに調子を落としていても優しいです。
レッズには勝ち点3をくれる反面、当面のライバルになるチームを負かして援護射撃までしてくれます。
今季もきっと優しさを発揮してくれるに違いないと赤豆さんは期待しています (;´∀`*)
でも2年連続で順位はFC東京の方が上ですので、レッズは強者に立ち向かう挑戦者。
昨年のナビスコも獲ったタイトルホルダーで、開幕もロスタイムに劇的ゴールで勝利した格上が相手。
挑戦者らしく、自分たちのやりたいサッカーでFC東京に真っ向勝負を挑んで欲しいと思っています。
相手に合わせるサッカーじゃない “レッズのサッカー” をホーム埼玉スタジアムで見せて欲しいです。
一方で城福監督は宣言通りレッズの上の順位を確保しましたが、やっぱり悔しいハズです (^^;;
当然、FC東京もレッズに合わせるサッカーじゃなくて、FC東京のサッカーで向かってくるでしょ。
「自分たちのサッカーで、相手に勝つんだ!」 と2人の負けず嫌いな監督は思っていると想像しています。
前節、鹿島相手に当たって砕けたレッズですが、まだ1試合終わっただけです。
全てが上手くいくとは思っていませんが、修正すべきところは修正して前に進んで欲しいです。
レッズがやりたいことをやって、楽しいサッカーで、素敵な勝利を掴んで欲しいです。
負けず嫌いな城福監督にはまた悔しがってもらえたら…と願っております m(_ _)m
赤豆さん一押しの浦和レッズ。今季はスタメンが読めません。スタメンだけじゃなくベンチも。
前の選手も、後ろの選手も、サイドの選手も、誰が埼スタのピッチに立つことになるのでしょう。
今季のレッズは、誰もが出場するチャンスがあり、それを目指してチーム内で競争が激化しています。
サヌさん、スピラちゃんはどんなもんですかね?岡本君先発? (;´▽`) …ワカラナイ…
まあ、日曜の埼スタのピッチに立った選手がレッズのベストメンバーであるということです (*´∀`)b
狐と狸の化かし合いのような試合じゃなくて、両チームの真っ向勝負を楽しみにしています!
誰がピッチに立っても、浦和レッズのサッカーでFC東京を撃破してくれることを期待しています。
選手は信じる道を迷わず、ただひとつ明日の勝利を目指して埼スタのピッチに立って欲しいです。
そしてサポーターはそんな選手たちを後押しする最強の援軍にならなくちゃね ゚。(*^▽^*)ゞ

44