指宿キャンプでは、中1日で練習試合が組まれていますね。
しかもその間の1日は、普通に二部練習が行なわれているのでキツイでしょう (*´∀`)
赤豆さんとしては、らく〜な練習よりも、猛練習のほうが心穏やかに安心して待っていられます。
今日も指宿では、愛媛FC、カターレ富山と練習試合がありました (=´ー`)
オフィシャルによるとそれぞれ45分ハーフの試合だったようで、もちろん内容は分かりません!
これまで韓国のチームとの練習試合でしたが、指宿に来て初めて日本のチームとの対戦です。
メンバーを見る限り、愛媛戦は控え組、富山戦がレギュラー組という感じでしょうか。
赤豆さんは、柏木、槙野とセットになっている方がレギュラー組と自分勝手に決めつけてます。
映像をフルで見る術はありませんのでやっぱり勝手に並べて妄想したいと思います (*´∀`)b
さて、愛媛戦は目下のところ控え組と目される選手たちで試合に臨みました。
ボランチに暢久と岡本が入り、右に峻希、左に宇賀神という中盤だったかと思います。
怪我明けの岡本は運動量が求められるボランチで出場し、リハビリの一環という意味合いも。
スコアの動きだけを見ると先発した選手だけのときに3点を失っていることが気になります。
ミシャ監督は守備練習をほとんどしないと聞こえていますが、愛媛相手に0−3のスコアは…
選手も体が疲れているとは思いますが、この立て続けの3失点は頭も疲れているように思えます。
ユースの選手が交代で入って流れが変わったようなので、これをミシャ監督がどうみるのか。
愛媛戦に出場した選手には、レギュラー組に割って入るんだという気力を見せて欲しいなぁ。
まだ、そこまでの話ではないかもしれませんけど、ここが頑張りどころだぜ ゚。(*^▽^*)ゞ
浦和レッズ2−3愛媛FC
2012年2月15日(水)12:00キックオフ(45分×2本)・指宿いわさきホテル内サッカー場
得点者:38分・愛媛FC、41分・愛媛FC、49分・愛媛FC、81分・ポポ、85分・中村(ユース)
《愛媛戦スターティング・メンバー》
《愛媛戦選手交代後メンバー》
カターレ富山戦はレギュラー組が登場。こちらはほぼ交代もなく90分。
練習試合をやるようになって初めて浦和レッズのゴールラッシュの試合となりました。
5−0のスコア以上にどんな内容だったのかが、とっても気になるのですが映像はありません。
具体的には分からないにしても、5点を奪って無失点ですから内容は良かったに違いない。
もちろん相手のコンディションやどんな目的を持って練習試合に臨んできたかにもよりますが、
ここまで疲弊した浦和レッズは低調な試合結果が続いていたので気分的には良かった ゚。(*^▽^*)ゞ
試合をやる以上はやっぱり勝ちたいだろうし、勝つつもりでやってると思いますしね!
得点者も、決めて欲しいなぁという選手、決めなきゃと思っている選手が獲っているので、
チームの雰囲気も良くなるんじゃないかなぁ…愛媛戦の結果を忘れるような結果です (=´▽`)ゞ
さて、考えながら走るサッカーになっていたのでしょうか。こればかりは妄想するしかありません。
相当体を苛めているようですが、1日おきに練習試合があるペースに慣れなきゃね〜 (=´ー`)
この結果に踊りを踊るような選手はいないと思いますのでしっかり練習して帰ってきてね!
まだまだ、一歩進んだと思えば、二歩後退するように感じる日々かもしれませんが、
そのうち三歩進んで二歩後退するように感じてくれば、少しづつ前進しているということなので、
チームが強くなる実感を感じることが出来るかなぁ…と妄想しておきます (*´∀`)b
最後にランコさんが急遽矢島と交代したのは怪我じゃなければいいんだけど…
浦和レッズ5−0カターレ富山
2012年2月15日(水)14:00キックオフ(45分×2本)・指宿いわさきホテル内サッカー場
得点者:16分・柏木、25分・阿部、38分・原口、43分・デスポトビッチ、51分・槙野
《富山戦スターティング・メンバー》
《富山戦選手交代後メンバー》
負けるよりも勝ったほうがいいけど、負けたからといって悲観することはない。
少しの成功を喜び、大きな失敗から学び、負けから掴むことのほうが身につくさと思っています。
でも、勝ったらやっぱり安心したり、笑顔になったりするんだよね ゚。(*^▽^*)ゞ

16