全州ワールドカップスタジアムに着くと物凄い数のバスの台数に圧倒されました (@o@;;
日本からのチャーター機も2台飛んだそうで…ここは異国の地だということを忘れさせる光景でした。
待機列も日本で見かけるままの長さでした。平日だよなぁ…みんな大丈夫なんでしょうか (^o^;;;
雨の予報も真夏のような陽射しが列に並ぶレッズサポに容赦なく降り注ぎます。
16時に開場するも、1列で入場させているのでなかなか列がはけません。
旗竿、棒の類は持ち込み禁止と伝えられていた割には、手荷物検査もほとんどなくあっさり通過 (^-^;;
入場すると
「何かお手伝いしましょうか」 のたすきをしたお姉さんが3人。
これはいままでどこのスタジアムでも見かけませんでした。何かお手伝いしてもらった人います?
試合はラフプレー連発で荒れ模様の韓国チームでしたが、それ以外は実にフレンドリーでした (^-^)
スタジアムはサッカー専用で非常に見やすい良いスタジアムでした (^-^)
全北の選手はまああれでしたが、スタジアムを運営する人達は総じて親切でした。
アウェイ側の売店では、全州土産とか、焼肉おにぎりとか、缶ビールが缶のまま売っていたりしました。
アウェイ側にも休憩するスペースが用意され、試合までの時間は非常に過ごしやすかったです。
「旧盆の交通渋滞で、全州からソウルまでは5時間以上かかるから食料はここで買ってね」
販促の貼り紙か、親切心の貼り紙か、交通渋滞について説明する紙が貼ってありました ((^o^;;;
売店の売り子さんは、全員日本語がオッケーのようで、メニューも日本語で貼ってありました。
入場直後はバックスタンドの入りはまばらな感じでした。
4万3千人ぐらいの収容人数らしいので新潟のスタジアムと同じ位の大きさでしょうか。
試合開始前にはだいぶん埋まりましたが、全北のユニを着ている人はあまりいませんでした。
試合はレッズの圧勝ということで不穏な空気が流れ、勝利を告げる打ち上げ花火をあげて早々に退散。
出口にはたくさんの警官がレッズサポと全北サポを完全に隔絶していました。
… 記念撮影に笑顔で応じる警察官って…(((^o^;;;; 混乱もなくすぐにバスに戻ることができました (^-^)
帰りの高速道路は確かに激混みでしたが、バス専用レーンという素敵な制度のおかげで順調にソウルへ。
途中のSAは、やっぱり静岡から帰ってくるときの海老名SAのような光景が…((^o^;;;;
… 遅い時間でも食料は豊富に売っていました。お盆の時期だけの特別対応かもしれませんが…
心配された渋滞に悩まされることもなく0時40分頃には無事にソウルに戻ってくることが出来ました。
負けて帰ってきたらマックだったのですが、勝ったので〜東大門の焼肉屋さんで祝勝会 (^-^)
ここではもうすっかり仲間におまかせでした。黙って座れば焼肉が食える状態でした ((^o^;;;;
それでは、肉を焼き始めます。
・・・・・・・
美味しく出来上がりました ヾ(*^▽^)ノ うま〜うま〜♪
ビールもやっぱり
“赤” ってことで…((^-^;;; (普通のビールよりもアルコールが強めでした)
気がつけば深夜の時間帯…24時間営業のお店でも、お客さんは赤豆さんたちだけとなりました (^-^;;;
ACL海外アウェイ初勝利ということもあって、時間を忘れて楽しい一時を過ごすことが出来ました。
そしてホテルに戻ったのはもう4時近くになっていました (((^o^;;;;
早朝に金浦空港に向かうため、お風呂に入ったり、荷物の整理で、ほとんど寝ることが出来ませんでした。
まあ、日本に戻るだけなので寝てしまうよりも、起きて余韻を楽しんでいたという感じでしたが…((^-^;;
寝ていないので寝坊することもなく、無事に飛行機の時間に間に合うように金浦空港に…(^-^)v
ここでもレッズサポーターが搭乗手続きカウンターを占拠中でした ((^o^;;;;
レッズサポの笑顔をたくさん乗せた羽田空港行きの飛行機で、無事に日本に帰ってきました (^-^)/
準決勝の切符もしっかりと手にして、少し誇らしげに埼玉に帰還しました。
なにからなにまで手配してくれた
けーたかさん、本当にありがとうございました。
ご一緒させていただいたみなさま、ありがとうございました。みんなの笑顔はとても素敵でした (^-^)/
試合前は少し無愛想だったかもしれませんが、試合後が本当の赤豆さんです ((^o^;;;
次の相手も韓国の城南一和に決まりました。アジアの頂点を目指してまた頑張っていきましょう!

0