6−0でもおかしくない内容で、清水に何もさせない完勝の試合でした (=´ー`)
試合後のアナウンスで気がつきましたが、清水には6年間ホームで勝てなかったんですね。
普通は6年間のうち、少しでも運があれば1回ぐらいはレッズが勝っていると思うのですが、
埼スタでは運も清水に味方していたのだろうと思います。今日も1点で済んでるし…
でも今日は運が味方してくれなくても勝てたのでこれから風向きもかわるでしょう (=´▽`)ゞ
埼玉スタジアムに抜けるような青空が戻ってきました…快晴〜 ヾ(´ー`* )ノ
ナビ川崎戦での完勝から中2日。風もなく暑いぐらいの陽気で埼スタもサッカー観戦日和でした。
控え組中心であれだけの試合をしたあとですので、レギュラー組も気合が入っているでしょう。
赤豆さんは、今季はチームの中で健全なポジション争いが勃発していると思っています (=´ー`)
『アウェイで快勝したあとには、ホームでも完勝しようぜ!』 な第12節清水戦です (*´∀`)ノ
元気、宇賀神の先発も予想されていたのですが、怪我明けのポポさん、平川が先発。
やっぱりミシャ監督はマスコミ報道を見て、その通りにはしないと心に決めているのかな (;´ー`)
レギュラー陣の牙城を崩すのはなかなか難しい今季の浦和レッズです。頑張れ!元気!
序盤から清水が高原を中心にDFラインに激しくプレスをかけてきました。
レッズは後方からのビルドアップが上手くいかないので、ならばと清水にボールを持たせる作戦。
これがまんまと嵌り、清水はボールをただ回すだけに終始し手詰まり感が漂います
今季のレッズは5バックになって守るので、清水がサイド攻撃に活路を見い出そうとしても、
そこで数的優位を作ることが出来ず、サイド→中央→サイド→中央…の無限ループでした。
高木選手も大前選手も持ち味を発揮出来ずに、清水のストロングポイントを消しました。
レッズは奪ってから切り替えが早く、清水のDFラインの裏を狙って何度も決定機を作りました。
序盤、マルシオのスルーパスにポポさんが抜け出した決定的な場面では豪快に枠外 (;´∀`) うっ…
細かくパスを繋いで柏木のパスに阿部ちゃんが抜けた場面ではシュートがGK正面 (;´∀`) ううぅ…
抜け出したマルシオのクロスに飛び込んだ柏木のヘッドは惜しくもポストの横 (;´∀`) うううぅ…
平川さんのパスで抜け出しGKと1対1になったマルシオのシュートもGK正面 (;´∀`) うううわっ…
いやーなんで決まらないんだ…オイオイ (。´-_-`。)
どれも決まってもおかしくない場面で、もし全部決まっていたらこの時点で4−0です。
それでも6年間負けていない清水ですから、運を味方につけてゴールを割らせませんでした。
しかし直後のコーナーキックでは清水の運の神様も働き過ぎて一休み (=´ー`)b
ゴール正面で阿部ちゃんのヘッドに当り損ねたボールが、ポロっと阿部ちゃんの目の前に。
素早く反応した阿部ちゃんのシュートは、相手GKの手に当りましたがゴールに転がり込みました。
多くのチャンスを決められなかったレッズが泥臭く押し込んでようやく先制しました ゚ヽ(*´∀`)ノ゚
最初は前からプレスを掛けてきた清水でしたが、いつのまにかそれもなくなっていました。
前半終了時には、いつものように後方から落ち着いてビルドアップが出来るようになっていました。
清水は何をやっても上手くいかない感があったので諦めちゃったか、疲れちゃったか…(;´ー`)
後半に入ってもレッズの優勢は変わりませんでした。
後半立ち上がりに左サイドの梅崎が突破して、平川さんが決めたゴールはオフサイド判定でしたが、
レッズの人数を掛けた攻撃を清水が止められなくなってきたなぁ〜という感じ。
直後に前半からイライラしまくり、ラフプレー全開でカードを貰っていたアレックス選手が退場。
埼スタに来ていたほとんどの人が 「絶対退場する」 と予想した通りの展開でした (;´ー`)
いつ退場してもおかしくない状態でしたから、赤豆さんなら前半で交代させていたと思います。
今季清水は数的不利に強いので、清水のようなサッカーをするための高等戦術だったか…(;´∀`)
しかし、これで清水の中盤は崩壊。試合はレッズの一方的な展開になってしまいました。
フリーでボールが持てるので、裏を狙ったり、サイドを抉ったり、中央から、サイドからと、
数的有利を存分に活かし怒涛の攻撃。多くの決定機なチャンスを作り出していました (=´ー`)b
超攻撃的な坪井ちゃんがぶわーっと上がってスタンドの盛り上がりも最高潮!ヾ(´ー`* )ノ
上がっただけでスタジアムが沸くので、ゴールやアシストを記録したら大変なことになるよね。
今季はひょっとしたら超久しぶりに坪井ちゃんのゴールが見られるかも…(=´ー`)b
それにしても、平川さんのゴールも取り消されましたが後半はオフサイドが多かったです。
今日の後半は、レッズ攻撃陣とバックの副審さんは最後まで息が合わなかったですね…(;´ー`)
それでも何度も何度も決まってもおかしくない決定的なチャンスを作っていました。
スペースを転がるボールを追った元気がスピードでブッチギり、柏木が合わせた攻撃は迫力十分
阿部ちゃんの豪快なドンピシャのヘッドも普通なら決まっているでしょうに…。
相手のGKの攻守もありましたが、最後まで追加点は奪えず試合終了。
1−0の最少得点、最少得点差での勝利でしたが、気分は7−0ぐらいの感覚でした ゚。(*^▽^*)ゞ
90分を通して危ない場面はほぼ皆無。清水にやりたいことをさせずに完勝の試合でした。
赤豆さんは清水のサッカーで負けるのは嫌です (=´▽`)ゞ
自チームの監督の負け惜しみではなく、相手監督の負け惜しみを聞くのは城福さん以来でしょうか…。
赤豆さんは、これからも 「浦和のサッカーで勝つ」 試合を見たいと思います (=´ー`)
リーグ戦ではここ2試合、負け、引分けと壁にぶつかってましたがナビ川崎戦で快勝。
控え組中心で作った流れを切ることなく、自分たちのやりたいサッカーで勝ち切りました。
チームの中で起きている変化が、いまはポジティブな方向に進んでいるように思います (=´ー`)
アウェイでは勝ってもなんだかんだと制約もあり、直ぐに帰らなければなりませんが、
ホームでは何をやっても制約なく、思う存分みんなでいつまでも嬉しい時間を共有できます。
浦和レッズを取り巻く大勢の人たちの笑顔が素敵な埼玉スタジアムでの一日でした (=´ー`)
2012Jリーグ・ディビジョン1 第12節
浦和レッズ1−0(前半1−0)清水エスパルス
得点者:42分 キャプテン阿部ちゃん
主審:山本雄大
2012年5月19日(土)15:34 KO 埼玉スタジアム2002 入場者:35,877人

55