2019/12/11
先月のお仕事
ども。
最近急に寒くなって体がついていかないおいらです・・
先日今シーズン始めてショールームでファンヒーターつけた日、前日にはまだ蚊が飛んでましたから〜
全く季節感が無いレッドフィールドです(笑
先月の仕事だけど、JZA70にハイフロータービン、HKSカム、社外アウトレットにインジェクター、ポンプ、クラッチ等一通り手を入れて・・


現車セッティングして最終的に500ps弱。
カムが入っているので、いい具合に低中速のトルクが増えて、ターボラグのピーキーさがなくなりました。
始めは256/264を組みたかったんだけど、納期の関係で264/264。
逆にこれが効を奏した感じ。
ドッカンな感じが好きな人は、逆に物足りないかも(^m^)
気付いたら凄いスピード出てるってやつです
街乗りメインでしたらこの辺の馬力が負担も少く、速くて乗りやすいですよね。
今回ヒーターホースやターボ回りのウォーターホース、オイルホース類も交換したんだけど、当然生産中止ばっかり・・
でも「ああ、そうですか」
とならないのがオイラ(笑
諦めが悪いんですよね(^^;
JZX90や100、110、30ソアラ、JZA80等構造が似ている車種のホース類を徹底的に調べて・・
形が似ているのを探します。。
それだけ探すと意外とどうにかなるもので・・

全て新品に交換完了!
これでしばらく大丈夫ですね〜
最近ヒーターバルブ回りからクーラントが漏れている70や90が多いです。場合によりウォポンやヒーターコアまで痛めちゃうこともあるから、早めの対策をお勧めしますよ。。
5
最近急に寒くなって体がついていかないおいらです・・
先日今シーズン始めてショールームでファンヒーターつけた日、前日にはまだ蚊が飛んでましたから〜
全く季節感が無いレッドフィールドです(笑
先月の仕事だけど、JZA70にハイフロータービン、HKSカム、社外アウトレットにインジェクター、ポンプ、クラッチ等一通り手を入れて・・


現車セッティングして最終的に500ps弱。
カムが入っているので、いい具合に低中速のトルクが増えて、ターボラグのピーキーさがなくなりました。
始めは256/264を組みたかったんだけど、納期の関係で264/264。
逆にこれが効を奏した感じ。
ドッカンな感じが好きな人は、逆に物足りないかも(^m^)
気付いたら凄いスピード出てるってやつです

街乗りメインでしたらこの辺の馬力が負担も少く、速くて乗りやすいですよね。
今回ヒーターホースやターボ回りのウォーターホース、オイルホース類も交換したんだけど、当然生産中止ばっかり・・
でも「ああ、そうですか」
とならないのがオイラ(笑
諦めが悪いんですよね(^^;
JZX90や100、110、30ソアラ、JZA80等構造が似ている車種のホース類を徹底的に調べて・・
形が似ているのを探します。。
それだけ探すと意外とどうにかなるもので・・

全て新品に交換完了!
これでしばらく大丈夫ですね〜
最近ヒーターバルブ回りからクーラントが漏れている70や90が多いです。場合によりウォポンやヒーターコアまで痛めちゃうこともあるから、早めの対策をお勧めしますよ。。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ