2020/1/25
1JZ作業
ども。
相も変わらずバタバタの毎日ですが・・
定時がPM10時になりつつある今日この頃です(笑
ついこの間の作業だけど、年明けはJZX90の作業をメインで行ない・・・
アイドリング不調が主な作業で、その他室内クーラント漏れ、エキマニ排気漏れもついでに見てくださいとのことが・・・
アイドリング不調はISCVの洗浄と調整であっという間に直り・・
むしろ"ついでに"のクーラント漏れと排気漏れの作業の方がオオゴトでしたっていうパターンです(^^;
室内のクーラント漏れは位置的にヒーターコアしか考えられへん!ということで、ダッシュ外し、ヒーターコアの点検です。。

ダッシュ外してみると凄いことに・・(苦笑

ヒーターコアがパンクしてクーラントが噴いて固まっています・・
こりゃぁ室内にもクーラントのおいに〜が・・
ヒーターコアを交換して無事解決。。
エアコンユニットを完全に外す場合は、当然ですがガスも抜けてしまうので、真空引き、ガス充填と復帰には少し手間がかかります。。
ウチでは1JZ系のヒーターコアの交換作業、たまに入って来るので、そういう時期に来ているのかもしれませんね。。
いつものことながら、部品が手に入るうちに手を打っておいた方が良いですね
エキマニ排気漏れの方はタービン外してエキマニも外してみると・・

HP〇製のエキマニが見事にクラックです・・

しかもフロント、リヤの表、裏、全ての面にクラックが・・
どうせ遮熱板で隠れてしまうので、強度優先で溶接てんこ盛りです(^^;

これで当分は大丈夫でしょう
更に、インタークーラー手前のパイプに、ボディとの干渉で出来たと思われる穴を発見(>_<)

こいつも溶接で修理してバッチリ調子良くなりました。(^^)
まぁ、エキマニ排気漏れとコンプレッションパイプの漏れじゃぁ、ブーストのかかりも悪かったでしょうからね。。
それなりの作業になりましたが無事完成して良かったです!
工場では並行して、別の70の1JZのオーバーホール作業。。

こちらは来月完成予定です!
くどいようですが、オーバーホールも部品が出るうちにですよ。
5
相も変わらずバタバタの毎日ですが・・
定時がPM10時になりつつある今日この頃です(笑
ついこの間の作業だけど、年明けはJZX90の作業をメインで行ない・・・
アイドリング不調が主な作業で、その他室内クーラント漏れ、エキマニ排気漏れもついでに見てくださいとのことが・・・
アイドリング不調はISCVの洗浄と調整であっという間に直り・・
むしろ"ついでに"のクーラント漏れと排気漏れの作業の方がオオゴトでしたっていうパターンです(^^;
室内のクーラント漏れは位置的にヒーターコアしか考えられへん!ということで、ダッシュ外し、ヒーターコアの点検です。。

ダッシュ外してみると凄いことに・・(苦笑

ヒーターコアがパンクしてクーラントが噴いて固まっています・・

こりゃぁ室内にもクーラントのおいに〜が・・

ヒーターコアを交換して無事解決。。
エアコンユニットを完全に外す場合は、当然ですがガスも抜けてしまうので、真空引き、ガス充填と復帰には少し手間がかかります。。
ウチでは1JZ系のヒーターコアの交換作業、たまに入って来るので、そういう時期に来ているのかもしれませんね。。
いつものことながら、部品が手に入るうちに手を打っておいた方が良いですね

エキマニ排気漏れの方はタービン外してエキマニも外してみると・・

HP〇製のエキマニが見事にクラックです・・

しかもフロント、リヤの表、裏、全ての面にクラックが・・
どうせ遮熱板で隠れてしまうので、強度優先で溶接てんこ盛りです(^^;

これで当分は大丈夫でしょう

更に、インタークーラー手前のパイプに、ボディとの干渉で出来たと思われる穴を発見(>_<)

こいつも溶接で修理してバッチリ調子良くなりました。(^^)
まぁ、エキマニ排気漏れとコンプレッションパイプの漏れじゃぁ、ブーストのかかりも悪かったでしょうからね。。
それなりの作業になりましたが無事完成して良かったです!
工場では並行して、別の70の1JZのオーバーホール作業。。

こちらは来月完成予定です!
くどいようですが、オーバーホールも部品が出るうちにですよ。


2020/1/12
あけましておめでとうございます。
遅くなりましたが・・
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。m(__)m
営業開始してから1週間程経つのですが・・
今年の正月休みは、後半例によって体調が悪くなり・・
去年も体調を崩した記憶がありますが、どうも休みに入ると体調が悪くなるみたいですね(苦笑
仕事してると気も張っていますし・・
会社に来ると体調が良くなります。。(^m^)
去年の仕事だけど、近くの業者様からヘルプの電話が・・
始めての業者さんだったんだけど、前期MA70のATをお客様から買い取りしたら、エンジンもかからずシフトインジケーターも点灯せず・・
近くにその業者さんの先輩が整備工場で働いているので聞いてみたら、結城にスープラ専門店があるからそこへ持っていけと言われたらしく・・(笑
ウチにドナドナされて来ました。。
症状からすると、ATのニュートラルスイッチか?と思いつつ、お預かり。
部品取り車からニュートラルスイッチ外して、サクサクっと交換したら・・
あっという間に直りました(笑

このスイッチは生産廃止部品なので、壊れると痛いですよね・・
基本中古部品が見つからないと直らない訳ですから。。
最近、違う車両でJZA70でR154のバックランプスイッチが逝っちゃったのもありましたね。
これはまだ新品部品が出るので事なきを得ましたが・・
まぁ、何はともあれ直って良かったです。
業者さんの前期MA70、ミラーの根元を覗いて見ると・・
ウチのミラーカバーが付いてました(笑
そういえば、ヘリテージパーツの話、少しずつ進展がありますね。
実は、去年の全オフに来ていたGRのヘリテージパーツの担当者の方と、今でもメールや電話でちょくちょく連絡取っています。
というか、基本的にスープラのことを凄い知っている訳ではないから、部品について質問が来るんですよね。
まずは80の部品から考えているみたい。
一度ウチの店にも来て来れましたよ。もてぎでイベントがあるとのことで、遠方から立ち寄って来れました。
駐車場がスープラばっかりなので少々ビックリしてました(笑
お土産でGRスープラのスコーンを頂きました(笑
コイケヤさんが「SUPERスコーン」を「SUPRAスコーン」と間違えて投稿したのがきっかけで生まれたコラボ非売品

個人的にこういうの大好きです(笑
ヘリテージパーツもどんどん再販されると良いですね〜
4
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。m(__)m
営業開始してから1週間程経つのですが・・
今年の正月休みは、後半例によって体調が悪くなり・・
去年も体調を崩した記憶がありますが、どうも休みに入ると体調が悪くなるみたいですね(苦笑
仕事してると気も張っていますし・・
会社に来ると体調が良くなります。。(^m^)
去年の仕事だけど、近くの業者様からヘルプの電話が・・

始めての業者さんだったんだけど、前期MA70のATをお客様から買い取りしたら、エンジンもかからずシフトインジケーターも点灯せず・・
近くにその業者さんの先輩が整備工場で働いているので聞いてみたら、結城にスープラ専門店があるからそこへ持っていけと言われたらしく・・(笑
ウチにドナドナされて来ました。。
症状からすると、ATのニュートラルスイッチか?と思いつつ、お預かり。
部品取り車からニュートラルスイッチ外して、サクサクっと交換したら・・
あっという間に直りました(笑

このスイッチは生産廃止部品なので、壊れると痛いですよね・・
基本中古部品が見つからないと直らない訳ですから。。
最近、違う車両でJZA70でR154のバックランプスイッチが逝っちゃったのもありましたね。
これはまだ新品部品が出るので事なきを得ましたが・・
まぁ、何はともあれ直って良かったです。

業者さんの前期MA70、ミラーの根元を覗いて見ると・・
ウチのミラーカバーが付いてました(笑
そういえば、ヘリテージパーツの話、少しずつ進展がありますね。
実は、去年の全オフに来ていたGRのヘリテージパーツの担当者の方と、今でもメールや電話でちょくちょく連絡取っています。
というか、基本的にスープラのことを凄い知っている訳ではないから、部品について質問が来るんですよね。

まずは80の部品から考えているみたい。
一度ウチの店にも来て来れましたよ。もてぎでイベントがあるとのことで、遠方から立ち寄って来れました。

駐車場がスープラばっかりなので少々ビックリしてました(笑
お土産でGRスープラのスコーンを頂きました(笑
コイケヤさんが「SUPERスコーン」を「SUPRAスコーン」と間違えて投稿したのがきっかけで生まれたコラボ非売品


個人的にこういうの大好きです(笑
ヘリテージパーツもどんどん再販されると良いですね〜

2019/12/21
1G-GEU エンジンOH
どもです。
今日は修理完了でGA70をお客様に納車。
中期型の標準ボディ、1GのNA、5速車というある意味レアな車両
今回はエンジンOHにクラッチ、ボンネットダンパー交換、リヤバンパーやリアクォーターの板金作業等。。
エンジンはオイル上がりが激しくてマフラーから大量の白煙が・・
というわけでOHとあいなりました
1G-GEUはスープラの中ではレアだけど、71や81にも積まれていたので、OHに必要な部品は何とか集められます。
メタル、ピストンリング、ウォポンは国内製純正相当品が、ガスケットキットは海外モノが手に入ります。
ピストンリングは1Gエンジンの前期と後期でリングの厚みが違うので注意が必要。
後期であれば亀有さんのが使えます。
クランクにラッピングしたり、ピストンにモリブデンコーティングしたりと、出来る限り長く乗れますようにと願いをこめて・・・(笑
納車後は慣らし運転がしばらく続きますが・・
エンジン慣らしはそんなに経験出来るものではないので、エンジンと対話するように、じっくり楽しみながら進めて欲しいですね
このあとは70に2J載せたり、今度は1JのエンジンOHが控えていたりと大物作業が続きます
80のATからMT化も2台くらいあったり・・
まだまだ頑張りま〜す!(笑

5
今日は修理完了でGA70をお客様に納車。

中期型の標準ボディ、1GのNA、5速車というある意味レアな車両

今回はエンジンOHにクラッチ、ボンネットダンパー交換、リヤバンパーやリアクォーターの板金作業等。。
エンジンはオイル上がりが激しくてマフラーから大量の白煙が・・
というわけでOHとあいなりました

1G-GEUはスープラの中ではレアだけど、71や81にも積まれていたので、OHに必要な部品は何とか集められます。
メタル、ピストンリング、ウォポンは国内製純正相当品が、ガスケットキットは海外モノが手に入ります。
ピストンリングは1Gエンジンの前期と後期でリングの厚みが違うので注意が必要。
後期であれば亀有さんのが使えます。
クランクにラッピングしたり、ピストンにモリブデンコーティングしたりと、出来る限り長く乗れますようにと願いをこめて・・・(笑
納車後は慣らし運転がしばらく続きますが・・
エンジン慣らしはそんなに経験出来るものではないので、エンジンと対話するように、じっくり楽しみながら進めて欲しいですね

このあとは70に2J載せたり、今度は1JのエンジンOHが控えていたりと大物作業が続きます

80のATからMT化も2台くらいあったり・・
まだまだ頑張りま〜す!(笑



2019/12/11
先月のお仕事
ども。
最近急に寒くなって体がついていかないおいらです・・
先日今シーズン始めてショールームでファンヒーターつけた日、前日にはまだ蚊が飛んでましたから〜
全く季節感が無いレッドフィールドです(笑
先月の仕事だけど、JZA70にハイフロータービン、HKSカム、社外アウトレットにインジェクター、ポンプ、クラッチ等一通り手を入れて・・


現車セッティングして最終的に500ps弱。
カムが入っているので、いい具合に低中速のトルクが増えて、ターボラグのピーキーさがなくなりました。
始めは256/264を組みたかったんだけど、納期の関係で264/264。
逆にこれが効を奏した感じ。
ドッカンな感じが好きな人は、逆に物足りないかも(^m^)
気付いたら凄いスピード出てるってやつです
街乗りメインでしたらこの辺の馬力が負担も少く、速くて乗りやすいですよね。
今回ヒーターホースやターボ回りのウォーターホース、オイルホース類も交換したんだけど、当然生産中止ばっかり・・
でも「ああ、そうですか」
とならないのがオイラ(笑
諦めが悪いんですよね(^^;
JZX90や100、110、30ソアラ、JZA80等構造が似ている車種のホース類を徹底的に調べて・・
形が似ているのを探します。。
それだけ探すと意外とどうにかなるもので・・

全て新品に交換完了!
これでしばらく大丈夫ですね〜
最近ヒーターバルブ回りからクーラントが漏れている70や90が多いです。場合によりウォポンやヒーターコアまで痛めちゃうこともあるから、早めの対策をお勧めしますよ。。
5
最近急に寒くなって体がついていかないおいらです・・
先日今シーズン始めてショールームでファンヒーターつけた日、前日にはまだ蚊が飛んでましたから〜
全く季節感が無いレッドフィールドです(笑
先月の仕事だけど、JZA70にハイフロータービン、HKSカム、社外アウトレットにインジェクター、ポンプ、クラッチ等一通り手を入れて・・


現車セッティングして最終的に500ps弱。
カムが入っているので、いい具合に低中速のトルクが増えて、ターボラグのピーキーさがなくなりました。
始めは256/264を組みたかったんだけど、納期の関係で264/264。
逆にこれが効を奏した感じ。
ドッカンな感じが好きな人は、逆に物足りないかも(^m^)
気付いたら凄いスピード出てるってやつです

街乗りメインでしたらこの辺の馬力が負担も少く、速くて乗りやすいですよね。
今回ヒーターホースやターボ回りのウォーターホース、オイルホース類も交換したんだけど、当然生産中止ばっかり・・
でも「ああ、そうですか」
とならないのがオイラ(笑
諦めが悪いんですよね(^^;
JZX90や100、110、30ソアラ、JZA80等構造が似ている車種のホース類を徹底的に調べて・・
形が似ているのを探します。。
それだけ探すと意外とどうにかなるもので・・

全て新品に交換完了!
これでしばらく大丈夫ですね〜
最近ヒーターバルブ回りからクーラントが漏れている70や90が多いです。場合によりウォポンやヒーターコアまで痛めちゃうこともあるから、早めの対策をお勧めしますよ。。

2019/11/29
遅ればせながら・・
ども。
ずいぶん久々のブログになってしまい・・
相も変わらずバタバタしてますが・・
仕事は半分以上はやはりスープラ関係ですね
まだまだお暑い方が多いようで(笑
そういえば、遅ればせながら先日の全オフでウチのテントにご来場されたお客様、ありがとう御座いました!
いろいろなお客様とお話しさせて頂き、特に70の方は
ミラーカバー付けてます〜
といううれしい反応をたくさん頂きまして、お客様の生の声を聞ける良い機会でした。
ミラーカバーの販売は代理店を設けず直接のみの取り引きなので、購入された方は電話なりメールなりFAXなりで自分とコンタクトを取っていると思うのですが、何せ今までで○百台分が出ているので・・
全てのお客様を覚えていれば良いのですが、さすがに私の脳ミソではキャパオーバーです(苦笑
ステッカーも好評で結構買って頂きました。
ありがとう御座いました!
オフ会の合間に、恒例のドアミラーカバーの装着率のチェックを・・(笑
以前トヨタ博物館でやったときは10%くらいだったんだけど、今回は・・
70の参加者はおよそ50台、そのうち社外ミラーを除いたノーマルミラーの方のウチ、ドアミラーカバーを付けて頂いている方は・・・
今回は約40%でした!(笑
ありがとう御座いますm(__)m
トヨタGRの人が再販部品のデータ集めに来ていて、いろいろお話しさせて頂きましたが、70の現存数はまだそこそこあるとのこと、
トヨタさんにも再販頑張って貰って、ウチもまだまだ頑張らねば!ですね。。

7
ずいぶん久々のブログになってしまい・・
相も変わらずバタバタしてますが・・
仕事は半分以上はやはりスープラ関係ですね

まだまだお暑い方が多いようで(笑
そういえば、遅ればせながら先日の全オフでウチのテントにご来場されたお客様、ありがとう御座いました!
いろいろなお客様とお話しさせて頂き、特に70の方は
ミラーカバー付けてます〜
といううれしい反応をたくさん頂きまして、お客様の生の声を聞ける良い機会でした。
ミラーカバーの販売は代理店を設けず直接のみの取り引きなので、購入された方は電話なりメールなりFAXなりで自分とコンタクトを取っていると思うのですが、何せ今までで○百台分が出ているので・・
全てのお客様を覚えていれば良いのですが、さすがに私の脳ミソではキャパオーバーです(苦笑
ステッカーも好評で結構買って頂きました。
ありがとう御座いました!
オフ会の合間に、恒例のドアミラーカバーの装着率のチェックを・・(笑
以前トヨタ博物館でやったときは10%くらいだったんだけど、今回は・・
70の参加者はおよそ50台、そのうち社外ミラーを除いたノーマルミラーの方のウチ、ドアミラーカバーを付けて頂いている方は・・・
今回は約40%でした!(笑
ありがとう御座いますm(__)m
トヨタGRの人が再販部品のデータ集めに来ていて、いろいろお話しさせて頂きましたが、70の現存数はまだそこそこあるとのこと、
トヨタさんにも再販頑張って貰って、ウチもまだまだ頑張らねば!ですね。。


