日記
カレンダー
2021年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
命名
2人目の出産ってこんなかんじ
産まれました
2つのイベントと誕生日
琳が2歳になりました
過去ログ
2008年8月 (3)
2008年6月 (1)
2008年4月 (1)
2008年1月 (1)
2007年12月 (1)
2007年10月 (2)
2007年9月 (2)
2007年8月 (1)
2007年7月 (1)
2007年6月 (2)
2007年5月 (3)
2007年4月 (3)
2007年3月 (4)
2007年2月 (1)
2007年1月 (3)
2006年12月 (6)
2006年11月 (11)
2006年10月 (10)
2006年9月 (6)
2006年8月 (9)
2006年7月 (11)
2006年6月 (17)
2006年5月 (11)
2006年4月 (4)
2006年2月 (2)
2005年12月 (4)
2005年11月 (9)
2005年10月 (2)
2005年9月 (2)
2005年8月 (4)
2005年5月 (4)
2005年4月 (6)
2005年3月 (5)
2005年2月 (16)
2005年1月 (12)
2004年12月 (3)
記事カテゴリ
日記 (180)
詩 (3)
リンク集
エルトアール(レモンと柴田玲のHP)
コトバ(鈴木陽一レモンブログ)
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
« やっぱり突発・・・。
|
Main
|
GW前半 »
2007/5/7
「GW後半」
日記
レモン君の風邪が治りきっていないGW後半は、けっこう大変だった。
2日〜6日までお休みだった。
2日は詩人の友達2人がレモン君との詩の打ち合わせのために来てくれて、いつもながら加久裕子氏にお昼ご飯を作ってもらった。
この日はチビも遊んでもらえて嬉しかったのか終始ゴキゲン。
3日は、鶴舞公園での鶴ロックフェスに行ってきた。
暑かった上に、チビがずっと抱っこをねだり、結局2時間くらいで諦めて帰宅した。
4日は、レモン君のパパさんと近所のサガミでランチ。
レモパパは、チビを見てくれるのも上手でゆっくりごはんが食べることができた。
午後は私は母方祖父母の家へ行き、祖父のお友達の娘さんから着物の着付けを教えてもらった。
教えてもらうのはこれで3回目だけれども、着物を着る理論的な解釈というか立体的に想像できるようになって、ようやくほぼ完璧に着れてると言ってもらえるまでになった。
この日の夜10時頃、チビが突然の発熱。初めての発熱。
でもゴキゲンだったので、次の日まで様子を見ることに。
5日、レモン君のママさんとのランチに行く予定だったのだが、チビがまだ37〜38度をさまよっていたので、安静にしていた。
6日、37度前後に落ち着いたけども、家で安静にしていたが、午後の昼寝が明けた4時頃に再び38度を超える発熱。けどゴキゲン。
深夜には39度を超えた。
7日、レモン君に午前中仕事を休んでもらいチビをようやく病院へ。
湿疹がでてきているし、突発性発疹じゃないかと言われた。
しばらく様子をみることに。
レモン君は、私がちょっとダウンしかかっているので午後もお休みを取ってくれた。
なんていうか、大変な数日間だった。
なにが「ゴールデンなウィーク」だ!
レモン君は休みモードだったおかげで、ごろごろしてばかりいたし、チビは熱が出る前はなんだかぐずぐずしてたし、とにかく大変だった。
熱が出てからチビはずっとゴキゲンだったのが、救いかな・・・。
あ〜ほんと大変だったぁ。
0
投稿者: れい
詳細ページ
-
コメント(4)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
teacup.ブログ “AutoPage”