2006/5/31
日々大きくなっていく。
日々やれることが増えていく。
写真撮らなきゃなぁ。
デジカメだって持ってるのに。
時々携帯で撮るだけ。
パフォーマンスアートと出会ったばかりの頃、2度と同じものは見れない表現方法に、いっぱい写真を撮った。
でもあるときカメラを覗いているはパフォーマンスを見逃している気分になった。
それ以来あまり動くものの写真は撮らなくなった。
でも消え去っていくものを形に残さないのは、もったいない。
「今の笑顔と同じものはもうない」と思うと、もったいない。
でもそれをその空気の中で見ないのも、もったいない。
今しかないからこそ見たい。
今しかないからこそ残したい。
相反する想いは、同時には行えない。
困ったなぁ。
写真撮らなきゃなぁ。
子供のためというんじゃなく、私達夫婦のために。


0
2006/5/28
ベビーカーを手に入れました!
少し遠くに住む親戚が名古屋に遊びに来たついでに、使わなくなったベビーカーを持ってきてくれました。
チビちゃんを連れてそれを近くまでとりに行きました。
相変わらずチビちゃんは車に乗ると最初は緊張して私の顔をじーっとみているけど、すぐに心地よくなって帰宅するまで1時間ずっと寝ていた。
もらったベビーカーはチャイルドシートにもなる新生児〜6ヶ月用のもので、これでようやくおでかけが楽になりました☆
さっそく駐車場から家まで約1分乗せてみたけど、うまく操作できず・・・。
チビちゃんごめんね〜。
とにかく色々いただけるのは、ありがたい話です。全然お金を使っていない。
ついでにレモンさんが髪の毛を切りました。
相変わらず、笑わせてくれます。
前回は70年代のサラリーマン。
今回は40歳代の漁師。
3カ月おきの私の楽しみ・・・。

0
2006/5/27
今日チビちゃんの初めてのお出かけだった。
楽しかったけど、すっごく疲れた・・・。
雨の予定だったけど、幸いくもりで、お出かけ日和だった。
お出かけ前からバタバタだった。
いつも朝はぐずったりしないのに、今日に限っておっぱいが足りなかったのかぐずぐずしたり(ミルクをあげると少ししか飲まなかった)、お出かけ用に服を着替えさせたのにウンチがオムツからもれたり。
それでもなんとか出発して車に乗る。
まだベビーカー(チャイルドシートにもなるやつ。親戚からもらう予定)がないため抱っこでお出かけ。
はじめは緊張していて、私をじーっと見ながら指を握っていたが、はじめの目的地の西松屋に到着する頃には心地よい揺れに寝てしまった。
指は握り締めたままで。
西松屋では長袖のTオールを2枚、抱っこひも、おしゃぶり、その他消耗品を買った。
その間もずっとチビちゃんは、私とレモンさんの腕を往復しながら寝続けていた。
その後イトーヨーカドーに移動。
車に慣れたのか、熟睡しているのか、その頃には緊張は解け、指すら握らなかった。
イトーヨーカドーの店内に入るとチビちゃんはうるさかったみたいでで起きてしまった。
気づいていなかったけど、店内には空調や音楽や人の声が溢れていて、かなりうるさかった。
用事はレモンさんに任せて、私はチビちゃんを抱いて「赤ちゃん休憩室」に移動した。
ちょうどレモンさんが用事を済ませて休憩室に来たときに、チビちゃんはお腹が減ったのか目を覚ましたので、急いで帰宅した。
出発から2時間のお出かけだったけど、ちょうどおっぱいの時間でぎりぎり間に合ってよかった。
チビちゃんは疲れたのか、おっぱいの後ぐずぐずしたのでさっそく買ってきたばかりのおしゃぶりをくわえさせた。
そしたらちゅくちゅくと吸ってくれた。
これは便利!
その後また少しぐずったので、おっぱいをあげるとくわえて一飲みしただけで寝てしまった。
それから4時間以上寝続けた。すごい。
チビちゃんも疲れたみたいだけど、私とレモンさんはもっと疲れたのです。
ぐったり・・・。
お昼寝しちゃいました。
気疲れかな。
でもお出かけ楽しい☆
明日ベビーカーもらえる予定だから、これからたくさんお出かけしよう!

0
2006/5/26
今私は生きてきた中で、一番幸せです。
よく泣く元気な息子とそれを楽しそうにあやす夫。
家族という幸せがここにはあります。
レモンさんと付き合う前、私は男という生き物に失望していた。
その頃の私には母子という幸せは想像できても、全くの他者との幸せは想像できなかった。
でも以前から友達だったレモンさんに恋をして、付き合って、子供ができて、結婚した。
付き合っているときから、「この人と結婚するな。もしこの人と別れるようなことがあったらもう一生結婚はしないな。」と感じていた。
でもレモンさんがどんな風に子供を愛してくれるか分からず、産んでみるまで不安だった。
今の幸せはレモンさんのおかげだと思っている。
きっと私を女として一生愛してくれる。
ケンカもするけど、きっと楽しく一生暮らしていける。
優しくて面白くて強い、そんな人と出会えたこと、そしてその人を選んだことと選んでもらえたこと、心から感謝します。
この幸せはずっと続くとは思わない。
苦しいことや悲しいこともいっぱいあると思う。
でも今の幸せが大きくなったり小さくなったり形を変えて続いていくんだと思う。
家族という幸せ。
これからの人生が楽しみ☆

0
2006/5/25
昨日たまたま泣いているのをあやしていて、添い寝をしてみた。
添い寝っておもしろい。
今日お風呂の後、おっぱい飲んでそれで足りなくて泣いて、ミルク飲んでご機嫌。
手足をバタバタさせている添い寝して、名前を呼んでみる。
そしたら、私の顔をじーっと見たままバタバタさせてる手の私側の方で私のあごをつかんだ。
その後はあごと胸ぐらと髪の毛を交互につかむ。
キュンとしちゃった(*^ー’)
ついでにうちの子はおっぱい飲んでるときとかで私が抱っこしてると、私の二の腕をつかんでいる。
つかんだり離したり、ぷにぷにと。
むちゃくちゃかわいい!
かわいすぎると、本当に食べたくなるものなのですよ…。

0
2006/5/23
初めて私を目で追った。
昨日の沐浴前、チビちゃんは私をじーっと見てた。
だから顔を視線からはずして「見えな〜い」って遊んでたら、視線を動かして私の顔を見るようになった。
まさかと思って何度もやってみると同じように視線で探してくれた。
一度視線が合うと別のところを見たり、キョロキョロはするけど、視線を合わせてからはずすと必ず一度視線で探す。
おもしろくなって、今度はチビちゃんの顔が横を向いているとき視線では追えないくらいのところに顔をもってくると、頭を少し動かして私の顔を見てくれた。
今までは顔を見ることはあっても、目で追うことはしてなかったように思う。
もしかしたら、もっと前から視線を動かして私を見ていたのかもしれないが、気づいていなかった。
本当に一日一日と変化していく。
産まれたばかりは視線を合わせることもできなかったのが、顔を見れるようになり、目で追えるようになった。
こんなに成長が早いものとは思ってもいなかった。
そしてこんなに嬉しいものとも思っていなかった。
まだたった1ヶ月だけど、すでに夫婦2人とも、この早い成長に少し寂しくなり始めてる。

0
2006/5/22
最近チビちゃんがよく泣く。
毎日昼過ぎから夜まで、授乳時間を挟んで5時間でも6時間でも泣いている。
最近は抱っこをしても泣き止まない。
今実家で過ごしているけど、平日は夜まで誰も帰ってこない。
私の部屋は扉を閉めてしまうと中の音はあまり聞こえないため、私は可能な限り部屋から出ずに過ごす。
そんな狭い空間の中で泣き声を聞き続けていると、少しずつグロッキーになっていく。
それが限界を越すと非常に無に近い状態になる。
何にも考えられなくなり、チビちゃんの顔を見つめたままチビちゃんの甲高い声だけが頭の中をぐるぐる回る。
この状態があまりにも長く続くと頭が痛くなる。
偏頭痛に似た痛み。
部屋を出て落ち着けばいいのだろうけど、泣いてるチビちゃんを置いて部屋を出るのは後ろめたいので、どうしてもできない。
昼いっぱい泣くと疲れて夜ぐっすり寝てくれるので、ありがたいのだけど、そろそろ気分転換が必要かも。
ようやく1ヶ月だし、外出したいけど、やっぱり心配。
今日は泣き止ませてから、ベランダで15分程度の外気浴をした。
土日など母親にみててもらって外出したいなぁと思ったこともあったが、産んですぐくらいに「そのうちチビちゃんをみててもらうこともあるかも」って言ったら(今考えるととても当たり前の発言のはずなんだけど)、「連れて行きなさい」というようなことを言われた。
私は母親に相談するのが極端に苦手で、弱いところを見られるのがとにかく嫌だった。
だから再びその話をするのは避けている。
日記を書くとネガティブなことばかり書いてしまう。
だってかわいいのとかは一人で幸せな気分を貯めておけるけど、しんどいことははけ口を詰まらせてしまって精神を内側から膨らましてしまう。
そうすると頭でっかちになってしまうから、うまくはけ口からちょびちょびと垂れ流さなくちゃいけない。
この日記は垂れ流すのにちょうどいいので。

0
2006/5/20
今日は1ヶ月検診でした。
もう1ヶ月かぁ。まだ1ヶ月かぁ。
レモンさんに送ってもらって病院に行き、先生の診察を母子ともに受ける。
チビちゃんのほっぺたににきびみたいなのが、あってそれを見た看護婦さんが「きれいにしてなかったから、なっちゃったんだよ」と言われてしまった。
退院してすぐから湿疹が出てしまい、毎日授乳後と激しく泣いた後は顔を濡れたガーゼで拭いていたので、それを言われたのがショックだった。
チビちゃんは伸びをするとき、顔をぐりぐりする癖があるので、どうやらぐりぐりしたときににきびをつぶしてしまって、悪化させたらしい。
まぁ仕方ないね。
それで塗り薬をもらった。
お風呂では、ほっぺたはボディソープを使わず、やさしく洗って、出てから薬を塗った。
抱っこしていたのでおとなしく塗られてくれたけど、髪の毛の中を塗るときに髪の毛がべたべたになって、「せっかくお風呂に入ったのになぁ」ってちょっともったいない気がした。
ついでに、今日の検診の待ち時間に隣に座っていたママさんが抱いていた女の赤ちゃんの頭がうちの子の半分くらいだった。
うすうす気が付いていたけど、うちの子は頭大きいのね・・・。
とりあえず母子ともに順調です。


0
2006/5/19
私と琳くんの昨日一日です。
毎日ほぼ同じようなことを繰り返しているのに、ちゃんと日記を付けています。
改めて見てみても、恐ろしいくらいの一日だな。
自分のこと何にもしてない。前髪切るくらいかな・・・。
0:00 ねんね 〔私:就寝〕
2:45 泣く 〔半分寝たままおっぱい〕
3:00 寝る 〔オムツ替え〕
5:30 泣く 〔おっぱい〕
6:10 足をバタバタ 〔オムツ替え〕
8:30 泣く 〔おっぱい〕
9:10 ぐずぐず 〔お尻洗ってオムツ替え〕
9:30 ぐずぐず・うんち 〔お尻洗ってオムツ替え〕
10:00 ねんね 〔朝食〕
11:15 ぐずぐず 〔おっぱい〕
11:40 泣き叫ぶ 〔洗濯干す〕
12:30 ぐずぐず 〔おっぱい〕
13:00 抱っこ 〔抱っこしながら昼食〕
13:30 ぐずぐず 〔おっぱい〕
13:50 ぐずぐず 〔オムツ替え〕
14:30 ぐずぐず 〔おっぱい〕
15:15 沐浴 〔裸でお風呂に入れる〕
15:30 泣く 〔おっぱい〕
15:50 ねんね・時々笑う 〔前髪を切る・休憩〕
18:15 泣く 〔おっぱい〕
18:45 ぐずぐず 〔オムツ替え〕
19:00 ぐずぐず 〔抱っこしながらパソコン〕
19:30 ねんね 〔パソコン〕
20:00 起きる 〔おっぱい〕
20:40 ぐずぐず 〔夕食〕
21:30 ぐずぐず 〔お風呂〕
22:00 泣き叫ぶ 〔お尻洗ってオムツ替え〕
22:30 泣き叫ぶ 〔おっぱい・ミルク〕
23:00 ぐずぐず 〔お尻洗ってオムツ替え〕
23:30 ぐずぐず 〔おっぱい〕
23:45 おっぱい飲みながらねんね 〔就寝〕

0
2006/5/16
レモンさんがパパになりました。
深夜1時半、チビちゃんはお腹を減らして起きました。
おっぱい、ミルク、オムツ替えをして寝かせようとしたら、激しく泣き出しました。
泣き出したのが2時半、それから4時まで2回のおっぱいを挟み泣き続けました。
前日もほとんど寝てない私は身体的にも精神的にもかなり参ってしまいました。
「もうダメ」と思った4時すぎ、レモンさんが起きて抱っこを交代してくれて「少し休んだ方がいいよ」とチビちゃんをあやしてくれました。
今まで怖がってあまり抱っこもしなかったのに、突然パパっぷりを発揮。
驚いたけどすごく嬉しかったし頼もしかった。
やはり『笑う出産』『笑う出産2』という本のおかげか。
チビちゃんをかまうのを「楽しい」と言ってくれた。
それは疲れて楽しくなくなってきていた私にとってネガティブな想いを全部吹っ飛ばす一言だった。
今日保健所から保健婦さんが来てくれた。
何を言われるか緊張していたが、不安に思っていることを聞くと全部「大丈夫、大丈夫」と言ってくれて、今一番言って欲しい言葉をくれて安心した。
あと「母乳の出もとてもいいから母乳だけで足りているのに気が付いていなかったんだよ」と教えてもらえて圧力が一つなくなって軽くなった。
日記にコメントを書き込んでもらえてそれがアドバイスになって楽になっていたりします。
私はこのブログを携帯から送っているので、なかなかコメントにお返事できませんが、コメントを書いてくださる皆さん、本当にありがとうございます。
「母乳」と言えば、
今チビちゃんのためのBGMはレッチリです。
新しいアルバム出てるんだよなぁ。
予約してあるし、買いに行きたいなぁ。
今年はフジロックに来るし、行きたかったなぁ。


0