2006/6/30
っていうか食べ会。
妊娠前働いていたバイト先(ゲオ)の友達が辞めるということで、送別会をするという。
朝番には3人シフトなのに4人しかおらず、しかもその内の3人は私含めて女なので、とても仲良くやっていた。
辞めるという人は妊娠発覚すぐに色々相談に乗ってもらった(仕事中に)、2人の娘を持つママさんなので、どうしても行きたかった。
「でもチビは預けれないし、レモンさんのごはんどうするんだ。」
「あぁ、そうか。2人共一緒に行けばいいんだ。」
となり、3人で参加。
レモンさんも一緒のバイトだったので、問題ないし、チビは座敷にしてもらえれば大丈夫かと。開始時間も早かったし。
行ってみると他の席から離れた奥の方の席を取っていてくれて、タバコもほとんど来ない(朝番誰もタバコ吸わない)。
チビもしばらく起きていたが、その辞めていくママさんが「軽いし苦にならない」とずっと抱っこしててくれて、気持ち良いのか寝てしまった。
一口だけビールをいただいたが「うひょ〜。こりゃ、うめ〜!」
バイトで毎日ほぼ同じメンバーで2年間位やってきていたので、久しぶりに会って話ができて楽しかった。
すっごくいい気分転換になった。
時々こういうのもいいな☆

0
2006/6/27
最近、チビを寝かせるときのBGMがハイロウズだった。
抱っこの時の子守唄も、ハイロウズの「日曜日よりの使者」、「千年メダル」、
「バームクーヘン」など簡単な歌で、それらを歌いながらゆらゆら、お尻ぽんぽんが、
よく寝るツボだった。
でも私の音程がかなり不安定なので、レモンさんと練習していた。
いつの間にか二人ともテンション高く歌っており、チビは腕の中で
寝るどころかご機嫌になってしまった。
私達が歌っていると「あー、あー」と言っている。
歌を止めると、お話を止める。
また歌いだすと「あー、あー」と言う。
「もっ、もしかして、これは歌っているのではないか?」
「もう歌えるなんて、将来が期待できるぞ!」
と、ブリブリに感動した親バカの私でした・・・。
歌や言葉のきれいなお友達のみなさん
この子にもっとキレイな歌や言葉を聴かせてあげてください。

0
2006/6/25
琳くんは今日で2ヶ月と5日になりました。
今日初めて、チビちゃんが笑った。
今までも寝そうなときにニヤ〜とすることはあった。
でも今日ははっきりと名前に反応した。
私とレモンさんが楽しそうに話している真下で、機嫌よさそうにお話しているので、私もご機嫌に名前を呼んだ。
そしたら、にこっと笑った。
まさかと思い、もう一度もう一度と、結局三回笑ってくれた。
すごい嬉しかった。
また今日は寝返りもどきもした。
写真はその直後のものである。
マットと布団の間で寝ており、身体をゆすった勢いで横向きになったみたい。
横向きからあお向けにはできるはずなので、見守っていたら、足をもぞもぞ動かしお尻をうつ伏せにしたではないか。
「えー!!!うつ伏せ嫌いじゃなかったっけ???」
って思っていたら、身体もそのままパタンと倒して、うつ伏せにしてしまった。
ただ唯一、右手だけが身体の下に挟まったままで不自然な格好だったので、しばらく見守った後、自分で抜きそうになかったので、右手だけ抜いてあげた。
そしたら嫌いだと思っていたうつ伏せのまま、2時間近くも寝てしまった。
でも不安なので、ずっと見守り続けた。
案の定、顔を反対に向けようとして、顔を布団にうずめてしまった。
顔を上げれるのは分かっていたが、しばらくしても顔を上げなかったので、横に向かせてしまった。
「これが寝返りというものか?」
とひっくり返ろうとする我が子を見ながら、夫婦で疑問に思っていました。
手を貸さず見守りたいけど、やっぱり心配が先行してしまう。
ダメだなぁとは思うけど、とっても驚きと喜びがいっぱいの一日でした。


0
2006/6/23
実家には3匹の猫がいます。
その中の一匹をレモンさんが「ぽてぽてネコ」と呼びます。
そのネコの名前は「ショウ」と言います。
漢字で書くと「小」。
家に来たばかりのときは手のひらサイズで小さかったんです。
なのにいつの間にやら大きくなってしまって。
ぽてぽてなんです。
走るときは、私が洗濯干すときにベランダに出たい時と、紐を投げてもらったとき。
で、このぽてぽてネコは、うちのチビちゃんが怖いんです。
部屋に侵入しては、遠巻きからチビちゃんを見ていて、私が抱っこして近づけようとすると身体を反らせて嫌がります。
臆病者ではあるけれども、アホゥです。
前に二度ほど、チビちゃんのにおいをかいで、ひげがチビちゃんの顔に当たり、チビに殴られて以来、怖いみたい。
写真は、そのぽてぽてネコと柴田家のアイドル「ハナ」ちゃん。
我が家において初めてのメスネコ。
母が居酒屋で酔っ払って、もらってきてしまったネコです。


0
2006/6/22
レモンさんは時々チビちゃんのことを「ぽよぽよちゃん」と呼びます。
確かにぽよぽよなんです。
昨日2ヶ月検診に行ってきたんですが、
あまり身長は伸びていないのにしっかり体重は増えているんです。
ちゃんと私ら二人の遺伝子を受け継いでいるとしたら、確実にこの子は小柄でしょうね。
それにしても、ぽよぽよなんです、マイ・ベビー。
現在5400グラム。

0
2006/6/22
マイミクのmyumyu☆さんからいただいたバトンです。
まぁレモンさんを知っている人が多いので、やっても意味ないやもですが。
<旦那様バトン>
Q1 旦那さんの1番のチャームポイントは?
おもしろいところ。(変なところとも言う)
Q2 旦那さんに似ている芸能人は誰?
いないと私は思う。でも前にアンガールズを小さくしたみたいと言われたことがあった。アンガールズなんてやだ。
Q3 旦那さんとの馴れ初めは?(知り合ったきっかけなど)
レモンさんがバイトの先輩だった。(意外とみんなの知らない事実でしょ?)ゲオね。最初は仕事もあんまりできんし、変な人と思った。んで、色々おもしろいイベントとかに連れて行ってもらったりしてるうちに、知り合ってから2年半経った頃に私が惚れて告ったら、1ヵ月半待たされて付き合うことになった。
Q4 これだけはやめてほしい旦那さんの行動や癖など
いっぱいありすぎるなぁ。裸でうろうろしないでほしい。小さなボケにいちいちツッコんで欲しそうな顔しないで欲しいとか。ツッコむけどさ。
Q5 旦那さんから初めて貰ったプレゼントは?
まだ付き合う前だったけど、クリスマスにたった200円の指輪。すごいうれしかったなぁ。
Q6 プロポーズの言葉とその時あなたが感じた気持ちは?
プロポーズってあったのかしらん。子供が先だったしなぁ。なんならだいぶ早い段階からそんな話はあったしな。ブログにプロポーズと思われる私にあてた文章もあるし。どうやら言葉でも言ってくれたみたいだし。覚えてないけど。たぶんいっぱい言ってくれたんだと思う。
Q7 旦那さんの特技は何?
記憶力。幅広く何でも知ってる。野球選手、音楽、アート。色々教えてもらえる。
あと最近、ものまね上手いなぁと思う。SUIKAのATOMさんとか、詩人の幹さんとか、このところTOKONA−Xが多いかな。
Q8 旦那さんの好きな女性のタイプは?
深キョン!!!なんか腹立つ。
Q9 将来どんな生活をしたい?
私としては沖縄とかに家を持って二人でゆっくりと生活する。
でもレモンさんは都会が好きだし、二人で楽しくゆっくりと仲良く過ごせればどんな状況でもいいかな。
Q10 次のバトンを渡す人
うーん。思いつかないので、やりたい人やってくだされ。

0
2006/6/19
昨日誕生日だったのです。
不思議なことに去年までのうきうきした気分がないんです。
すぐに自分が誕生日だったこと忘れてしまって、「あっ、そういえば」って思い出す。
チビちゃんが20日で2ヵ月になるってことの方がうきうきしてしまう。
でも昨日は楽しい一日だった。
チビちゃんを連れて家族3人で、鶴舞公園で行われたハポンエイドに行ってきた。
詩人のカクちゃんを見に行ったんだけど、ちょうどカクちゃんの出番だった。
カクちゃんのパフォーマンスは力強くキレイなものになっていた。
見ているとK.Dハポンの太朗さんがやってきて、チビちゃんを見て「出来立てほやほや」と言ってくれた。
なんかその表現、好き。
で、太朗さんはレモンさんに「出る?」と。
そこでレモンさんは急遽出ることに。
久々に見たレモンさんのリーディング。
ちょうどレモンさんが詠み始めたところで、チビちゃんも起きたので、抱っこして見せてあげた。
その後はカクちゃんとチビちゃんの話をしたりして、気分転換にもなってとてもよかった。
カクちゃんは、誕生日プレゼントくれて、それが大きめなバッグだった。
チビちゃんを連れて外出するようになって、大きなバッグが欲しかったところで、とても嬉しかった。
帰ってからはチビちゃんをひざで寝せながら(おろすと泣くから)レモンさんからのプレゼントのゲームボーイアドバンスとそのソフトの「桃太郎まつり」で遊んだ。
最後のミルクの後、チビちゃんが激しくぐずってしまい、疲れてしまったけど、とても良い誕生日だった。
24歳になりました。

0
2006/6/16
私、名古屋大好きなんです。名古屋のコミュで見つけたのでやります。
『名古屋バトン』
◎名鉄メルサ前のナナちゃん人形の着替えを楽しみにしている。
はい。
◎喫茶店でコーヒーを頼めば、お菓子が出てくるのは当たり前だと思っている。
当たり前です。
◎「えらい」の三段活用
「えりゃー」「どえりゃー」「どえらげにゃー」が使いこなせる。
残念ながら、いいえ。
◎味噌を入れないおでんはおでんと認めない。
認めません。
◎熱いことを「ちんちん」「ちんちこちん」と言って、他の地方の方を凍り付かせたことがある。
はい(>_<)
◎三河ナンバー地域からすると、知多半島までも名古屋ナンバー地域であることが許せない。
名古屋ナンバーだで、その気持ちは分からんなぁ。
◎「三大都市」「五大都市」の中に名古屋は入るくせに、大物アーティストや展示会・講演会で「名古屋飛ばし」をされると腹が立つ。
腹が立つ。
◎「メイダイ」は「明治大学」のことではない。
ない!名古屋大学でしゅ。
◎冷蔵庫には味噌汁用じゃない、料理にかけるためのチューブ 入りの味噌が常備されている。
あ〜、あるね〜。「かけて味噌、食べて味噌」
◎名古屋清水口の美宝堂のCMに出ている少年の成長を、これからも見守り続けたいと思う。
思います。大きくなったなぁ。
◎SSK卒以外はお嬢様と認めたくない。
そうね。なんとなくね。名古屋嬢つったらね。
◎他地方からの転校生が掃除の時間に「机をつって」と言って困惑していた。
周りをちらちら見て、まねしてたよね。
◎ご飯は茶碗に「つける」ものである。
他の地方では違うの?
◎学校の休み時間は「放課」、四時間目のあとは「昼放課」と いう。
当たり前です。休み時間なんて長ったらしい。
◎子供の頃「トヨタ自動車工場」か「シキシマパン工場」へ社会見学に行った。
両方行きました!
◎阪神は巨人ほど嫌いではない。
そうよね。なんでだろうね。アンチ巨人!
名古屋人のくせに巨人ファンだと、嫌悪感丸出しにする。
◎「カール・名古屋コーチン味」「プリッツ・八丁味噌味」「おっとっと・味噌煮込みうどん味」を土産にしたことがある。
ないけど、食べたことあるよ。
◎「ポポイのポイ お口へポイ、しろくろまっちゃ あがりコ ーヒーゆずさくら」の青柳ういろうのCMソングが歌える。
歌えるねぇ。
◎鉛筆などがとても尖っている様をトキントキンもしくはトッキントッキンと表現する。
するする〜。
◎「米常ライス」「ヤマサのちくわ」「浜乙女(でーだらぼっち等)」など古くさいCMが多いが、新バージョンには変わって欲しくない。
やっぱり欲しくないや。古臭いけど、三重テレビほどじゃないし。
◎名駅前の「大名古屋ビルヂング」の「ヂ」の文字が気持ち悪いと思ったことが有る。
ある。けっこう小さい頃だった気がするなぁ。
◎車で赤信号ギリギリで交差点を通過したら、まだ後ろから2、3台の車がついてきた。
あるし、私も付いていく。
◎休み時間の事を「放課」、自転車のことを「ケッタ」という。
言うよ。
◎武豊と言えば「たけゆたか」ではなく「たけとよ」町のことである。
そうね。今でも中スポとかで名前載ってると「たけとよ」って読むときがある。
◎ランドセル、制服などを松坂屋で買って貰えないと、「うちって貧乏なのかな」と心配になる。
私、買ってもらえた!
◎自動車教習所のことを「車校」という。
えっ、他の地方では言わないの?じゃあ、なんて言うんだ。
おもしろいので、色々な人にメッセージで回すね!
やりたくなきゃやらなくていいよ☆

0
2006/6/15
☆お部屋チェックバトン☆
01. あなたは実家?1人暮らし?
今は実家。もうすぐ家族3人で暮らします。
02. あなたの部屋には写真がありますか?
ない。
03. あなたの部屋の壁には何が掛かってる?
レッチリのポスター、めくってないカレンダー、とまってる時計、中国・西安のパフォーマンスアーティストからもらった仮面
04. あなたの部屋にぬいぐるみはありますか?
けっこういっぱいある。全部もらいもの。全部高い所にある。
05. あなたの部屋にマンガはありますか?
けっこうあります。兄や親の漫画も私の部屋にいっぱいあります。
06. あなたの部屋にある機械は?
パソコン、CD-Rが聴けないCDコンポ、レモンさんのPS2とスーファミ
07. あなたの部屋でこれだけは人に負けない!というのは?
本の量。高校教諭の両親のものだけど・・・。
08. 寝てる時に周りに必ず置くものは?
時計、チビちゃんの口を拭くタオル
09. あなたの部屋は何畳?
6畳?本棚がほとんどを占めている。
10. あなたの部屋は全体的に何色
茶色とか白とかなんか渋い感じの色。
11. あなたの部屋にはどんな家具がありますか?
ロフト型ベッド(ベッドの下には服の棚)、クローゼット、勉強机、低い机、本棚3つ
12.あなたの部屋で一番多いものは?
本
13. ポスターは貼ってありますか?
ドアの中にレッチリ、外にはパフォーマンスアーティストのイストバン・カントール(サイン付き)
14. あなたの部屋で一番目立っているものは?
3つある本棚
15.部屋にこだわりはありますか?
なし。物が多すぎてこだわれにゃい。
16. 部屋を教えてもらいたい人7人
めんどくちゃいので、パス

0
2006/6/14
☆夢バトン☆
■Q1 小さい頃、何になりたかった?
高校の先生(両親が2人ともそうだったから。夏休みとかあるし。)
■Q2 その夢は叶ったか?
全然。中学校のときにはあきらめた。競争率高いって聞いて。
■Q3 現在の夢は?
子供5人育てること。あと4人か・・・。
■Q4 宝くじで3億円当たったら?
まずは今後一生暮らせるだろう2億貯金して、残りの1億で子供に色々見せてあげたい。
金銭的には貧しくても、豊かに暮らすアジアの人々の生活とか。
宝くじ当たらない限り今の状況では、お金がなさ過ぎて見せてあげられないので。
■Q5 あなたにとって夢のような世界とは?
学歴なんてくそ食らえで、
自給自足できる世界。
■Q6 昨晩見た夢は?
うちの子におっぱいあげる夢。夢と現実の狭間です。
■Q7 この人の夢の話を聞きたいと思う人は?
レモンさん、kazuhiro nishijimaさん、Bluesy Cat タロウさん

0