2006/8/27
先週末からチビが「寝返り」始めました。
まだ首もしっかり据わっていなかったのに
突然、朝の一番ゴキゲンな時間に寝返りをしようとしたので
「これは、まさか」と思い、ひっくり返してあげると首をしっかりと上げてくれた。
今ではバッタンバッタンと寝返りばかりしているが、まだ下になった腕が抜けないことが多い。
疲れるのであまり長時間はできないが、今では写真のようなかんじで首が上げられる。
親としてはようやく首が据わったので一安心。
と思いきや、寝返りするので窒息しやしないかと心配が増えた。
でも首据わりは本当に突然だった。
ある日、足の存在に気づいて(手の存在はだいぶ早い頃から気づいていたが)
それからは足で遊びたくて仕方なかった。
そのおかげで足は引っかき傷だらけ。
足で遊ぶようになったら必要に迫られたのか、首も据わった。
足の存在に気づいたのが大きな成長だった気がするな。
やっぱり子供の成長ってすごく早い☆


0
2006/8/24
昨日は、中日負けちったけど、私にはここぞというときにバッターを打たせる念力がある。
そしてこれがよく効く。
今のところ百発百中。
でもここぞってときにかなり集中しないといけないので、今年も数回しか使っていない。
前回は、一昨日の試合。
谷繋と、12回のサヨナラアレックスに打たせた。
以前は川上にも打たせた。
とはいうものの、私がここぞと思う時はみんなここぞと思っているわけで、選手もここで打ちたいと思っている場面のはず。
しかも念力っていっても、テレビ画面やドームのある方へ手を向けて「打て〜打て〜」と念じているだけ。
でもまぁ今のところ百発百中なので、信じることが大切。
この念力を使って、日本シリーズも勝ってほしい!
今年こそ!!!

0
2006/8/18
うちのチビはドアラが大好き。
この前のナゴヤドームで、念願だったドアラのパペット手に入れようとしたら、
70周年記念のハッピを着たドアラが売っていたので、思わず買ってしまった。
それ以来、チビとドアラは仲良く遊んでいる。
私がパペットの中に手を入れて遊んであげる時もあれば、
パペットだけをチビの上に乗せて、抱きついたりして勝手に遊んでいることもある。
その中の遊びで一番好きなのは、ドアラがチビの上空を勢いよく
「バッサバッサ」と飛び回ること。
かなり大きな目を開けて、口を開けてずっと見ている。
ドアラとお話をしているのはいいが、目を放している隙にドアラを食べてしまうことも多い。


0
2006/8/16
昨日、レモンさんがお盆休みだったので、ゆっくり寝ているところに、Bluesy Catタロウさんが遊びに来てくれるという電話があった。
昨日は何の予定もなかったので、それは嬉しいぞ。と部屋の片付けや掃除をしたが、意外と早く終わってしまったので、洗濯干したりしていた。
昼前にバスに乗ってきてくれたが、近くのお店がどこもお盆休みだったので、ガストで昼ごはん。
チビは途中うとうとしながら、終始いい子にしてくれていた。
家に戻ると、タロウさんに見せようと思って集めていたラッパーや詩人の画像を見せながら、チビと遊んだり、洗濯片付けたり、普段と同じかんじだった。
チビを連れてお出かけをしづらいので、お家に来てくれるとかなり嬉しい。
タロウさんと会ったのは本当に久しぶりで、色々話ができて楽しかった。
おもてなしもできず、次こそは私の手料理振る舞いたいなと思います。
全く料理はできないので、練習しなくちゃ・・・。
昨日はぼーとしてすごすはずが、とても充実した日になりました。
タロウさん、来てくれてありがとね☆
また遊びに来てね!

0
2006/8/14
おととい、チビにとっては初めての花火でした。
レモンさんはBird6のためいなかったのですが、中津川の花火大会を見に行きました。
涼しくなる夕方くらいに着くように家を出て、お父さんのいとこの家に行きました。
小さい頃から、その家族にはよく遊んでもらっていて、いつもお下がりをもらう双子ちゃんのママは、そのいとこの娘で私のはとこです。
花火を見ながらバーベキューをしたんだけど、誰かしらがずっと抱っこしていてくれて、おっぱい以外は私以外の人の腕の中でいい子していてくれた。
ちょうど1年前(チビがお腹にいることを知らずに川遊びをした)に会ったきりだった親戚(お父さんのいとこや私のはとこたち。簡単に言えば遠い親戚)ともいっぱい会えてすごい楽しかったし、すごい気分転換になった。
何よりも良かったのは、双子ちゃんのママの弟の奥さんが看護婦さんで、色々心配事を話したら「大丈夫だよ。」と言ってもらえたこと。
チビも色々な人に話しかけてもらえて、いっぱいお話して、いっぱい笑って愛想を振りまいていた。
その看護婦さんの息子が9ヶ月になったばかりで、チビも赤ちゃんは気になるのかじーっと見ていた。
チビにもとてもいい刺激になったんじゃないかな☆
服や、あまったオムツなどをお下がりでもらえて、やっぱり親戚付き合いはしておくといいことがあるなぁと真剣に感じました・・・。

0
2006/8/12
昨日、レモンさんの会社の社長さんからいただいたチケットで野球観戦にナゴヤドームに行きました。
レモンさんは初めての野球観戦で私は15年ぶりくらいの観戦でした。
私は小さい頃よく名古屋球場へ連れて行ってもらっていた。
球場は、春でも寒くてコートを着て行った。
いつも1塁側のけっこう近いところで、落合の顔が見えるくらいだった。
その頃の選手は落合、大豊、彦野、種田、中村(宇野もいたかも)、郭、今中、山本昌(今でもいるけど)などがいたと思う。
預けることができないので、チビを連れて行ったが、大きい音にびっくりして最初は緊張しており、慣れるとぐずぐずしてしまった。
私もさすがに疲れてしまい、7回の裏まで見て帰った。
いただいたチケットがペアシートといって、シートにゆとりのある、テーブルのある席だったので、チビを連れているのには良かったが、写真にもあるように4階席で選手が遠くなんか試合に入り込めなかった。
でもドアラが1塁側でパフォーマンスしてくれて、ドアラファンの私としては嬉しかった。
近くで見れたのはドメさんだけ。
でもドメさんとキャッチボールしていた、藤井や立浪さんも後姿見れてなんだか満足。
チビがもう少し大きくなったらまた近い席で観にいきたいな。


0
2006/8/10
プール好きです。水好きです。
「ウォーターボーイズ」観てたら、プールで泳ぎたくなった。
最近暑いし、外にいると水浴びたくなるよね。
両親が先生のため夏休み中はかなり色々遊びに連れて行ってもらっていたが、
夏休みも必ず海は最低でも1回以上、プールは数知れず行っていた。
小学校のプールの授業でも2年以下は25m泳げばいいが、3年生以上は長く泳いだ分だけ(最高300m)成績が上がるので、3年生からは毎年300m泳いでいた。平泳ぎで。
平泳ぎの方が得意なんです。
私はスイミングスクールに行ったことはないので(少しくらいはあったのか?覚えてないのでたぶんない。)ちゃんとした泳ぎ方を知らない。
クロールなんてかなりひどい。
平泳ぎは自信あるんだけど。
高校の時、25mのタイムを測ったらクロールよりも平泳ぎの方が早かった。
クロール25秒、平泳ぎ24秒。
誰かクロールの泳ぎ方を教えてください。
あーちゃん今度教えて。
息継ぎが前向いちゃうんだよね。
去年もプールいけなかったし、今年も無理か。
プール行きてぇよぉ。

0
2006/8/9
最近、ドラマにハマっています。
いつからか分からないけど、2時から2時間続けてやるやつと、4時半からのを見ていた。
ドラマって基本的には好きじゃなくて、中学生以来見てなかったんだけど
意外と見始めるとおもしろいのね。
「大奥」とかおもしろかった。
菅野美穂が好きだもんで、難病ものは嫌いだけど「愛し君へ」は見てた。おもしろかった。
このところ夕方に「ウォーターボーイズ」やってたから見てて、始まる前は“こういうの好きじゃないんだけどな”と思ってたんだけど、この前にやってた「ランチの女王」に出てた山田孝之が出てて、そのちょっと前にやってた「愛し君へ」に出てた森山未來も出てて、キャストが良かったから見てたら、すっごいおもしろかった。
“あぁ、私ってこういう俗っぽいもの好きだったんだなぁ”っておもった。
森山未來とかすっごい好きになったもん。
山田孝之も好きになった。こういう顔好き。声もええね。
隠し子発覚って以前にテレビで見たけど、けっこう気にならん。うちもでき婚だし。
ちょうど今の時期、高校教諭の母がお休みだから、朝に新居に迎えに来てもらって、そのついでにゲオに寄ってビデオやDVD借りて、実家でネコに囲まれてそれらを見る夏休みもどきの生活。
今まで頑として見てこなかった「ウォーターボーイズ2」やら「ごくせん」やらをむさぼり見ている。
その合間に映画も見てるけど。
昨日は「SURVIVE STYLE 5」観た。良かった。
なんかいいドラマがあったら教えてください。
けっこうくだらないやつが好きです。
あと森山未來や山田孝之が出ているドラマや映画があったら教えてください。
「世界の中心で愛を叫ぶ」だけは観ませんけど。
今日から夕方のドラマが「危険なアネキ」がやる。楽しみ☆

0
2006/8/8
懐かしき野球盤をレモンさんの家から調達。
日曜日の午前中、熱中しました。
私、無理やり中日。先発=佐藤。
レモンさん、なぜかロッテ。先発=渡辺。
中 210000003
ロ 400000000
1、2回に点が入って以降、両チームとも点が入らず。
そして9回を迎えた。
中日の攻撃。
福留、ヒット。
ウッズ、ツーベースヒット。
アレックス、あららショートゴロ。
そこで、勝負に強い森野が、なんとスリーランホームラン!
最後は、岩瀬が2人ランナーを出すも、ナイスピッチングでおさえてゲームセット。
とはいっても、打つのも全部私がやってるし、佐藤も岩瀬も私が投げてるんだけど。
妄想じみた遊びでした。
またやろう。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》