2006/11/30
今日は、ミクシィの瑞穂区ママのコミュニティのランチ会でした。
いつも言っている子育てサークルで一緒のママさんも3人一緒だったので、初対面が苦手な私でも大丈夫じゃないかとは思っていたけど、けっこうドキドキした。
近くに住むマイミクのすえさんが迎えに来てくれて、車で乗せていってもらった。
お店の2階が座敷になっているところで、心置きなくチビを寝かせておけた。
ママさん10人、子供入れて総勢20人でチビより少し大きな子がけっこういて、みんな動き回っているからチビもすごい刺激になったみたい。
子育てサークルに似た雰囲気だけど、ごはんを食べながらだったので、リラックスできて、私にとっても良い刺激になった。
帰りにはまたすえさんに乗せてもらい、すごく近所に住んでいるマイミクのココさんのおうちにお邪魔させてもらった。
すえさんとしずさんも一緒。
みんなちょっとお姉さんだけど、末っ子気質の私にはお姉さんといる方が安心する。
私だけ早めに帰り、離乳食を食べさせ、実家の母とあかのれんでチビのお買い物。
もらいものの靴下が2足しかなかったから、靴下とパジャマと長ズボンを買ってもらった。
今日は楽しい一日でした☆

0
2006/11/24
今日は子育てサークルだった。
前回から仲良くしてもらっているママ友さんと色々話をして、帰りには赤ちゃん含め4人でコメダに寄ってごはん食べてから帰った。
昨日からプツプツと湿疹が出てきていたが、はっきり言って卵白を食べた覚えがない。
そのママ友に「突発性発疹ってことはない?」と言われ、もしかしたらそうかもと思えてきた。
ここ数日、機嫌は良いが熱がある気がしていた。
でもそんなに高熱ってかんじではなかったのになぁ。
昨日は顔とお腹にプツプツが出てきたところだったが、今日の朝には顔もいっぱい卵白食べちゃったみたいなくらい湿疹が出ていて、お腹・首にまでけっこう出てきてしまった。
昼過ぎには腕・足にまで湿疹が広がったので、やっぱり突発性発疹かも。
もしかして他のアレルギーが出たか?
機嫌が良いので、もう少し様子を見てひどくなるようであれば病院行かなかんかな〜。

0
2006/11/23
昨日はミクシィで出会ったお笑い好きのダイナマイト四国さんとしっこくしっこくと熱田イオン行ってきました!
ダイナマイトさんはすごくおおざっぱでドラファンで気の合うママさんでした。
息子さんはもうすぐ1歳でやんちゃなかんじ。
話しまくってとても楽しかった!
またまたママ友ができて本当に嬉しい☆
音楽もロック系で、話も合い、これからも長いつきあいになりそうだわ〜。

0
2006/11/21
今日は子育てサロンで知り合ったママ友さん2人が遊びに来てくれました☆
うちのチビ7ヶ月、あとは6ヶ月と4ヶ月、すべて男の子。
チビは攻撃的にべちべち叩くので、少しだけ離して遊ばせてました。
まだずり這いもできないので、赤ちゃんたちは個々に遊んでいるかんじ。
もう少し大きくなるともっと遊べて楽しいのかな。
ママ友さんたちは微妙に年齢差があるものの、あんまりそんなかんじもせず話ができて、とても楽しくすごせました。
なかなか一緒に遊んでくれるママ友ができなかった私には、すごく嬉しい出来事です。
暇な毎日を楽しくすごせるといいよね☆

0
2006/11/20
先週土曜日、レモンさんのお笑い系のお友達が遊びに来てくれました。
一人はレモンさんの元相方で、もう一人はそのお友達で年末に面雀でお世話になる方、
そしてもう一人はNSCの後輩(だと思う)のキレイなお姉さんでした。
みんなチビをかわいがってくれて、出産祝いがてらランチおごってもらったり、チビの離乳食やオムツを買ってもらった。
ついでにいつもながらボケで大人用オムツやかかとすべすべ「かかとちゃん」なども同時に購入。
レモンさんのお笑い系の友達といる時は、いつもすごくおもしろい。
ボケ、つっこみ、ボケ、かぶせてボケ。
今年の年末、年越し面雀は鈴木家で開催できることになり、私もまた参加(見てるだけのがいいんだけど)できるのが嬉しい☆

0
2006/11/17
今週の月曜日、ちょっと寒いけど私自身はとてもゴキゲンだった。
でも夕方なんか気持ち悪いような気がしてきたが、気に留めるほどではなかった。
実家に行くために母親に迎えに来てもらい、出発の準備をして母とチビは玄関外で待っていたところ、突然激しい吐き気に襲われました。
しっかり吐いた後はすっきりしたが、いつまたあがってくるか分からないので急いで実家へ。
レモンさんも体調が悪いというメールが電話が来ていたので、病院へ行くように言っていたが、まさか私にも病院が必要になるとは。
すごく久しぶりの病院。
なんだかとても流行っていた。
まだかな、まだかなと思っていたが、10分に一回くらいトイレにかけこみ吐く。
途中から吐くものがなくなり水や胃液だけになっていった。
一回吐くごとに体調は悪くなり、座っていられなくなったが、後少し後少しと耐えていた。
結局1時間以上待たされ、点滴。
家に帰ると心配していたチビは大泣きしていた。
おっぱいをあげるとおとなしくなりゴキゲンに。
吐きまくったせいか寒くて寒くてお風呂に入っても寒くて。
家に帰れる状況ではないし、自分も体調悪いのにチビの面倒見ながらレモンさんの看病はできないと、ちょっと回復したレモンさんを家に帰し、私は実家に泊まった。
次の日の火曜日はチビのポリオだったが、私は復活したため、ポリオに連れて行くことにして、他の赤ちゃんに移さないためにマスクをして出かけた。
チビのポリオは早い時間に行ったので、駐車場も空いていてあっという間に終わった。
保健所を出るとポリオの駐車場待ちの車が渋滞していて、びっくり。
レモンさんはまだだめだったみたいで、会社を休んでいたので、帰宅後はレモンさんを看病。
レモンさんはこの日もごはんを全然食べれず、動くこともできなくなってしまったので結局3人で泊まった。
水曜日は遅刻したが、なんとか会社に出社した。
柴田家では、圭くん(兄)が月曜日に、お父さんが火曜日に同じ症状で寝込んだ。
なぜかチビと母だけは移らなかった。
とりあえずチビに移らなくって良かった。

0
2006/11/16
今週は月曜日から夫婦で胃腸風邪をひいたため日記が書けなかった。
胃腸風邪に関してはすっごく辛かったので、また後日書こうと思う。
先週日曜日はレモンさんと詩人の加久裕子、若原光彦企画の「3人」という詩のイベントのミーティングがあった。
うちの家に遊びに来てもらい、けっこうリラックスムード。
写真は加久ちゃんとうちのチビ。
加久ちゃんのデジカメで遊んでもらっています。
土曜日はこの2人が来るので大掃除を二人でしたが、チビが騒ぐので大半をレモンさんがやってくれた。
すごくキレイにしてくれて、頼りになる。
お昼ごはんを加久ちゃんが作って持ってきてくれた。
ロコモコ。
イベント楽しみ!
チビを連れて行かなくっちゃ。
☆3人☆
12月16日(土) OPEN19:00/START19:30
予約1500円/当日2000円(共に1ドリンク付)
場所:K・D Japon


0
2006/11/10
今日も子育てサークル行ってきました。
行き帰りとミクシィで出会ったドラファンの方と一緒だったので、お兄ちゃんお姉ちゃんと一緒でチビはいい子にしてくれてました。
今日初めて会うのに、色々話せてすごく楽しかったです☆
サークル中は、初めて来られた方とずっとお話しておりました。
今までの生活のせいでしょうか、やっぱり大人数でお話するのは苦手。
しかも子供の話だけで、踏み込んで会話しずらいのが、子育てサークルの難しいところ。
でもミクシィで知り合った方と会えたり、今回もけっこう楽しかった。
チビは眠くてぐずったり、私にべったりだったりしたので、ちょっと大変。
来週の火曜日にはポリオで、保健所に行かなくちゃいかん。
うちの子大丈夫かしら。

0
2006/11/9
お座りできるかも?
そういえばうちの子はお座りできないわね〜。
なんて思ったので、昨日無理やり座らせてみました。
そしたら、30秒くらい普通に座ってくれた。
でも、気持ちがそぞろで近くにあるものを触りたがってべちゃっと崩れるんです。
たぶん、両手をちゃんと長いことついていられたら座れるんだろうけど、座る気がないので、座れないんだろうな。
首が据わるまでは色々なことが遅いのが気になっていたが、このところ「無理にやらせんでもいっか〜」って全然気にしなくなってしまった。
この方が楽でいいかなって思って。
とりあえず最近はよく笑いかわいくて仕方ない。
この頃の母子の流行の遊びは「北斗の拳ごっこ」です☆

0
2006/11/6
昨日は、私の小・中学校の友達の結婚式でした☆
私にとっては友達の初めての結婚式で、チビにとっても生まれて初めての結婚式でした。
自分の結婚パーティのときは、バタバタしていて楽しかったけど、感動する余裕はなかった。
でもこの結婚式は本当に感動した。
本当に素敵な結婚式でした。
チビは挙式の際、立ってだっこしていたら、前に座っていたその友達の親戚の方の頭を触ろうと前のめりになったり、クラッカーの音にびっくりして泣きそうになったり、暇だとぐずぐずしたりしてしまったが、大体が機嫌良くいてくれて助かった。
自分の時は、結婚式が女にとってのピークだと思ったけど、この友達はずっとキラキラするだろうと思わせるくらいとてもキレイですてきだった。
あと中学以来に会う友達に「キレイになった」とか「パッと見ると若く見える。でもやっぱりしっかりママやってるね☆」とか言ってもらえた。
もちろんキレイも嬉しいけど、子供産まれて以来、若く見えるが一番嬉しい!
一人旅してた頃に、20歳なのに28歳に見られたこともあるくらいだし。
そして大概「しっかりしてるから〜」と言い訳されてしまう。
と言っても私自身も同い年よりも年上の方と一緒にいる方が落ち着くんだけどね(^_^;)
これからはどんどん結婚する友達も増え、子供を産む人も周りに多くなっていくのかな。
友達とママ友になれる日ももうすぐかな☆


0