2007/1/29
朝から赤ちゃんデパートへオムツやベビーフードを買いに行った。
急いだから1時間位で終わる。
実家に行くと、父が顧問をしているテニス部の練習試合にチビを見せに行きたいと言われ、チビを連れて父の高校へ行って30分位女子高生がチビを抱っこしまくってくれた。
初めての女子高生・・・。
チビの離乳食を食べさせて昼過ぎからNIVAF(長野国際ビデオ・アート・フェスティバル in 名古屋)に遊びに行ってきた。
NIPAF(日本国際パフォーマンス・アート・フェスティバル)の代表:霜田誠二さんが色々な国で手に入れたビデオアート作品を上映する。
ビデオアートは少しは見たことがあって、興味があったのですごくおもしろかったが、チビが遊びたがるので会場の受付のあたりへ出て行き、遊ばせていたので少ししか見れなかった。
この日はとにかく大変で、忙しかった・・・。
せっかくの土日だから遊びたいんだけど、やっぱりせっかくレモンさんがいることだし、お休みしたい気もする。

0
2007/1/15
この週末はけっこう忙しかった。
まず土曜日は昼過ぎに市民ギャラリー矢田へ、NIPAF名古屋の西島一洋さんの個展を見に行った。
サラシに書かれた文字を読んでみると、私が目の前で見ていたパフォーマンス(体現)で書いていた文字もあり、とても懐かしかった。
その中には私達家族の名前の書かれたものもあり、ちょっと感動した。
鉄球を見るのも久しぶりだった。
もう少しチビが大きくなって、物心ついてきたら色々な個展などに連れて行ってあげたい。
感性を育てるというか、表現ってのは言葉だけじゃないんだってことを教えてあげたい。
日曜日は鈴木家(旦那:レモンさん=鈴木陽一)の年始の食事会があった。
レモンさんのお父さんとおばあちゃま、おじさん夫婦といとこ(弟)。
レモンさんのいとこ(弟)と会うのは2回目。
いとこ(兄)とはまだ会ったことはない。
鈴木家は柴田家とちがって、すごく静かなので、チビを連れていないと困ってしまう。
しかもカニを食べに行くことが多く、沈黙・静寂に包まれていることもしばしば。
みんないい人なので好きなんだけども、最初は柴田家とのギャップにびっくりした。
写真は西島さんの個展の様子。


0
2007/1/4
年末から笑いづくめでした。
29日深夜放送だった「すべらない話7」をもうお休みに入ったレモンさんと30日に鑑賞。
31日は私は父方の祖母の家でおせちを食べ、チビも私のいとこに遊んでもらいゴキゲンで就寝。
31日は11時過ぎに帰宅し、レモンさんのお笑い時代のお友達たちと「面雀」。
(※面雀については、近いうちにレモンさんの日記で説明があるかも。昔「ひとりごっつ」でやっていたものらしい。)
いつの間にか年を越して、軽い挨拶のみで面雀を続けた。
1日は、31日放送だった「ガキの使い 絶対笑ってはいけない警察」の録画ビデオをレモンさんと鑑賞。
2日は、私のはとことその子供達の双子ちゃんが私の母方の祖父の家に来たので、レモンさんと一緒に参加。
ずーっとしゃべりっぱなしの酔っ払いばっかりでチビはゴキゲン。私は五目並べで白熱。
3日は、突然買う気になってしまったPS2の「ドカポンDX」。この前スーパーファミコンのドカポンをやったばっかりだったけど、やっぱりおもしろかった。コンピューターが悪魔になりやがった。
そして今日からレモンさんは仕事。
でも今日はダウンタウンとか出るドリームマッチだから見なくちゃ。笑いづくし。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》