さあ、「クイズ・当事者の主張!」第10問目の正解発表です。
お陰様で、今回は今までで
最多の回答をお寄せいただきました。
出題者、コレからも精進しますので、今後も続けてご参加ください!。
では、解説からまいります。
16世紀は「大航海時代」とも言われ、ヨーロッパの冒険家たちが西に進路を取り、競い合っていました。その中の「マゼラン隊」は初の「世界一周」を果たしますが、船員が記録した「日の出」の回数と、本国ポルトガルの日の出の回数が違いました。当然、大騒ぎになり、判断を仰ぐ為、ローマまで使者を送ったそうです。
そして、1884年、「世界子午線会議」において、東経・西経180度をコレに定めましたが、ベーリング海では西へ、南太平洋では東へ膨らんでいます、コレは陸の上を通過すると同じ国で日時が異なってしまう為です。しかし、現在は海をはさんで東西に島がある「キリバス」という国もあります。
そして、コレはあくまで「架空の線」なので、実物は存在しません。
日本は主要先進国の中では西側を見たとき最も近接している為、11月の「ボジョレーヌーボー」解禁の際は本国フランスより早く呑むことが出来ます。
そうです、答えは
「日付変更線」でした。
今回は、ナント、「正解ポイント獲得者」がいらっしゃいます!。
「bebeさん」、ずばり正解です!。コレでポイント獲得レース、トップタイとなりました。
続いて、ヒント後の正解者は・・・・、なんと、いらっしゃいません!。
ヒントが悪かったのでしょうか、それとも皆さん頭をひねって「ボケ回答」をお考えになられたのでしょうか?。
では続いて、5等の方、佳代子さん、むろぴいさん、りりー姫さん、ジュリアさん、です。
そして、ボケ回答の方、トントントンとまいります。
「胸いっぱいのシメサバさん(x2)、レトロン星人さん(x2)、佳代子さん、丸佐東京園店主さん、塾長。さん(x2)、デン助さん、ラジハナさん、bebeさん、はっぱさん、むろぴいさん、カメハメタイ大王さん(x2)、神戸の岡本さん」以上でした。
さて、今回の「ボケポイント」は
「レトロン星人」さんへ。もう「わが道を行く」という貴方にしか出来ない回答です。徹底ぶりには、出題者を始めとして、回答者のお仲間もかなわないことと思います。我々「まっかちん残党」には「○イル○ライバー」さん、というリスナーとダブる気がしてなりません。
続いて、
「はっぱ」さん。初登場ながら地元・「ヌケ袋」の「らしい」ネタで攻めてくれました。悪い遊びに引き込まれそうな気がして不安なのですが、出題者も、まんざらキライではないので・・・(笑)。
そして今回はもうお一方、
「むろぴいさん」へ。一瞬「メルヘンチック」でありながら、ジイサンの命日が明日になるか今日になるかで「賭け」をしている「シュール」なむろぴいさんの一面がありありと伝わってきました。そのボケた「ジイサン」を生かしたまま、このクイズに参戦させることが出来れば「飛び級」も考えます。
てなことで、「レトロン星人」さんは五級に進級。「はっぱ」さん、「むろぴい」さんはそれぞれ六級に進級です。
また、
bebeさんは正解ポイントを獲得しながらも「ボケ回答」で出題者を「ニヤリ」とさせてくれました。コレは、このクイズ始まって依頼の
「快挙」です。と言うよりも「王道」でしょう!。1階級特進で「六級」とさせていただきます。
日付が変わった頃には11問目を発表したいと思います。
では次回、またお会いしましょう!。

0