さて、
「クイズ・当事者の主張!」第73問目のヒントです。
早速、ヒントにまいります。
この当事者、少年の手紙がキッカケと言っていますね。コレは「○○と××の対決が見たい」と言う内容でした。それを見た新聞社が地元・シカゴで行われた世界博覧会の宣伝も兼ねて企画されたものです。
その後、1945年は中止されましたが、毎年1回行われています。しかし、今年で「78回」となるのは59年から62年までは「年2回」行われていたからです。
また57年には「ある事件」が起き、「投票」を中止してしまいました。日本では同様な出来事がよく起こりますが、アチラは「思い切ってやめる」という手段に出たようです。もっとも「投票」は70年に復活、今では世界中から「インターネット投票」も出来るようになっています。
その「投票」では原則、9人x2チームで18人を選ぶものだと思われますが、アチラでは今年、8人x2チームの16人が選ばれました。来年は「17人」選ばれるハズですが。
ちなみになぜか日本では23人が選ばれます。
人によっては「なんだかなぁ〜」なんて思う人もいると思います。
特に、今年は「仙台」から大量に選ばれたのもおかしな気がしますが・・・・。
さあ、今回のヒントはコレくらいで良いかと思います。
今回の締め切りは7月12日(木)23’59’59’とさせていただきます。
では、回答をお待ちしております。
PS. アッチと日本じゃ「名誉」の重みが違うような気がするのはアタシだけか・・?。

0