さあ、
「クイズ・当事者の主張!」第10問目のヒントの時間になりました。
その前に、今回から
「丸佐東京園店主」さんと
「デン助」さんが参戦してくれました。
お二人とも、「本家」のクイズで揉まれた「ツワモノ」です。きっと「正解コメント」だけならず、「ボケ回答」で皆さんをうならせることでしょう。
また、お二人とも、40を超えた中年のオヤジで
(出題者も他人のことは言えませんが・・・)、商売そっちのけで日夜、「オトボケ道」に精進する「大御所」です。「変人」と思わずに、これからも仲良くしてあげて下さい
(お二人とも、せっかく参戦していただいたのに、悪口叩いてスイマセン)。
では早速、ヒントにまいりましょう。
16世紀にとありますが、この時代、世界では非常にエポックメイキング的なことが相次ぎました。
その中の1つ、「マゼラン隊」が何かをしたんですね。その時、つじつまが合わず、非常に困り、ポルトガル政府はローマに使者まで送り、意見を聞いたそうです。
その後、1884年に「当事者」は正式に認められ、決定しました。
主張している通り、「陸」には無いんですね。「陸」にあると、非常に使い勝手が悪いんです。特に、国境ならともかく、国の中にあったりすると非常に困ります。
そして、海にいても「実物は見た事がないはず」なんてことを言っています。そのわりに「印刷物では」なんてことを言っていますね。なぜ、実物は見えないんでしょうか?。船乗りやパイロットなら見た事がありそうなもんなのにねぇ。
さあ、この
「当事者」はなんでしょう。
今回の〆切りは4月12日(水)23:59:59’とさせて下さい。
では、回答となるコメント、ドシドシどうぞ!。
P.S 日本では、この「当事者」のおかげで、ボジョレーが早く呑めるんだよな!。

0