初めて「もとに戻す」の洗礼を受けたZioです。
VRM入道「
キミは“もとに戻す祭”を覚えているか?」
VRM入道「
俺の屍を越えて行け!」
からの流れを受けた記事ですが、決してghost氏の記事を信じて被害にあった訳ではありません。今まで被害を受けたことがなかったので、殆ど気にしていなかっただけという単なる私の不注意です。一応、誤解無きよう。それにしても、なんてナイスなタイミングで発生したことか、まったく(苦笑)。
恐らくは久しぶりに地形ツールを使ったから被害にあったのでしょう。私がメインに作業しているCVは地形を扱いませんので、多分今まで被害を受けたことがなかったんでしょうね。
−−−*−−−*−−−*−−−
さて、役に立つかどうかわかりませんが、「もとに戻す」問題が起きた時の状況を書き残しておきます。
<地形ツールでこの舗装部分を塗っただけなんだが>
@もう少しで完成するPLAN-11で地形テクスチャを使い、地面を塗りました。
A完了後、架線柱の配置作業が一部残っていたので、この作業を進め、あと一歩で完成という時にソレは起きました。
B「もとに戻す」を使ったら、作業していたものが綺麗サッパリ消えました。
最初は何が起きたのかわからなかったですよ。他の部分も見て、全て元に戻っていることを確認して初めて、「あぁ、これが
もとに戻す祭か」と。今回は作業時間1時間ぐらいの被害でしょうか。被害としては恐らく軽度な方だと思いますが、
精神的ダメージは結構大きいです。
さて、ソレが起きた瞬間、ハードディスクが「ゴゴゴッ」と音を立てました。よって、元ファイルを読み込んだのか、或いは、HDD上のキャッシュを読み込んだのか、なんとなくそんな感じがしました。しかし、その後の作業をした時に、消えた部品群の部品IDが全て飛んでいることに気がつきました。ということは、「元のファイルを読み込んだ」という訳ではなく、やはり
「もとに戻す」で「作業が全部戻された」という状態みたいです。部品IDが飛んでいるので、作業があったという証拠だけは残っていました。
ということは、「もとに戻す」だけでなく「先に進める」みたいなコマンドがあれば復活するのか?という気もするんですが、危険度が2倍になるだけのような気もしなくはない。
その後、再現するかどうか少し試してみましたが、再現はしませんでした。・・・結局、よくわからないので、役に立ちそうにもない記事でした。

0